記事へのコメント10

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    lotus3000
    lotus3000 よしりんへの哀悼。

    2010/02/04 リンク

    その他
    thermalpaper
    thermalpaper イスラエルの行為を非難する者なら、ユダヤ陰謀論者やホロコースト否定論者も評価されるべき・・・なのか?/「批判の声を上げること」と「正しく批判すること」は必ずしもイコールではない

    2009/10/07 リンク

    その他
    Midas
    Midas ブログ主のロジックでいくと100年後の日本で最も英雄視されてる確率の高いのは麻原尊師

    2009/10/05 リンク

    その他
    kadotanimitsuru
    kadotanimitsuru 個人的には「自衛隊員の人ご苦労様」と感謝はするけれども、自由と独立の問題を考えるときに自衛隊員の努力でそれが達成された事など考慮する必要はないと思う。排外主義や歴史修正主義の問題もこれと同様じゃないの

    2009/10/04 リンク

    その他
    quagma
    quagma "批判せずにすませられる状況を用意してもらいながら、批判されている者を嘲笑した上で、批判してきた者をも嘲笑できると思うならば、それは歴史の修正による思い上がりではないか。"とてもいい文章だと思った。

    2009/10/03 リンク

    その他
    namawakari
    namawakari “排外主義反対行動が正しいと主張することと、排外主義反対者を全肯定することは、わざわざ明文化するまでもなく別問題のはずだ”

    2009/10/02 リンク

    その他
    felis_azuri
    felis_azuri 『南京事件否定論は否定しやすくなり、懐疑論や中立論という形式でしか成り立たなくなっている。集団暴行したことで擁護できなくなり、対立者の問題を探すことしかできなくなった在特会への同調者と、よく似た状況』

    2009/10/02 リンク

    その他
    bat99
    bat99 南京事件で「どっちもどっち」と言っている人は、過去の蓄積がなければあっさりと否定論に取り込まれているような気がする。

    2009/10/02 リンク

    その他
    plummet
    plummet こっちもか。

    2009/10/02 リンク

    その他
    D_Amon
    D_Amon 「懐疑」や「中立」という形で歴史修正主義に加担する人々がいるように「懐疑」や「中立」という形で排外主義に加担する人々がいる。在特会の暴行事件に対する人々の反応はそのことも可視化したように思う。

    2009/10/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    死した英雄には鎮魂の花束を - 法華狼の日記

    英雄が殴られるまで - 法華狼の日記*1 ちなみに、ごく個人的な考えだが、toled氏の行動が一部で反発され...

    ブックマークしたユーザー

    • lotus30002010/02/04 lotus3000
    • thermalpaper2009/10/07 thermalpaper
    • Midas2009/10/05 Midas
    • kadotanimitsuru2009/10/04 kadotanimitsuru
    • quagma2009/10/03 quagma
    • namawakari2009/10/02 namawakari
    • hitouban2009/10/02 hitouban
    • zyugem2009/10/02 zyugem
    • felis_azuri2009/10/02 felis_azuri
    • bat992009/10/02 bat99
    • Carnot18242009/10/02 Carnot1824
    • plummet2009/10/02 plummet
    • D_Amon2009/10/02 D_Amon
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事