記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Domino-R
    Domino-R 彼はポップカルチャーを擁護した最初の思想家だが、それを言語化できてない。80年代にポストモダニストが外国のタームでそれをするが、彼は自分の言葉でそれをしようとしたのよ。でもそれは時代遅れと言われる。

    2024/01/19 リンク

    その他
    aramaaaa
    aramaaaa 吉本隆明が文化全体とってどういう人だったか、今となっては想像ができない。80年代にはすでに過去の人感があったし

    2024/01/19 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「吉本家は父・隆明、母・和子、長女・多子(さわこ:ハルノ宵子)、次女・真秀子(まほこ:吉本ばなな)の4人家族」「…スピリチュアルな能力とは、現代でいう”高機能自閉症”(サヴァン症候群)で…」

    2024/01/18 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin カリスマだった吉本隆明の時代は知らないな。晩年はボケていて、家族はみんなスピリチュアル(サヴァン症候群)だったと。

    2024/01/18 リンク

    その他
    njamota
    njamota 「まずインスピレーションが先にあり、論理はあとから構築していた」インスピレーションに導かれない理論は誰でも思いつくわけで、そういうものこそが新しいのでは。通常科学と科学革命みたいな。

    2024/01/18 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon 吉本隆明という「共同幻想」 呉智英 著 https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480433923/

    2024/01/18 リンク

    その他
    hharunaga
    hharunaga 「著者は吉本家の長女」「吉本隆明だってボケるのだ。…本書によれば、その兆候は、2000年から始まっていたという(亡くなる12年も前だ)」 ←そうだったのね…。著:ハルノ宵子。晶文社。

    2024/01/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    『隆明だもの』父親は「戦後最大の思想家」 - HONZ

    全集は月報が面白い。月報とは、全集の各巻が刊行されるごとに差しはさまれる小冊子のこと。ようするに...

    ブックマークしたユーザー

    • dohenkutsu2024/01/25 dohenkutsu
    • highAAA2024/01/19 highAAA
    • Domino-R2024/01/19 Domino-R
    • aramaaaa2024/01/19 aramaaaa
    • kk2552024/01/19 kk255
    • gooseberry07262024/01/19 gooseberry0726
    • unakowa2024/01/19 unakowa
    • roanapua2024/01/19 roanapua
    • NSTanechan2024/01/19 NSTanechan
    • ochahahoujicha2024/01/18 ochahahoujicha
    • triceratoppo2024/01/18 triceratoppo
    • funaki_naoto2024/01/18 funaki_naoto
    • agrisearch2024/01/18 agrisearch
    • yu_duck2024/01/18 yu_duck
    • yuchicco2024/01/18 yuchicco
    • kamiaki2024/01/18 kamiaki
    • ueshin2024/01/18 ueshin
    • njamota2024/01/18 njamota
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事