記事へのコメント45

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hasetaka62
    hasetaka62 from twitter @kamematsu

    2010/10/30 リンク

    その他
    LondonBridge
    LondonBridge 俗流なネット論・若者論。

    2010/05/04 リンク

    その他
    roomrag
    roomrag 先日も紹介したEconomist誌の特集で印象的なのは、新興国では多くの従業員を工場に集めるのではなく、人々を携帯電話とインターネットでつないで生産・流通を行なうという話だ。資本主義のアイコンである工場の時代が終

    2010/05/03 リンク

    その他
    odd991
    odd991 [2ch[twitter][マーケティング][コミュニケーション]この世界観は長幼の序にどんな影響を与えるだろうか?

    2010/05/03 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN 「2ちゃんねるのパワーの源泉は、会社に不満をもちながら、それを上司にはいえない平社員のストレス」見てる/参加している板やスレが俺とは違うのはこの一言から明らかだ。

    2010/05/03 リンク

    その他
    kenjiro_n
    kenjiro_n 単純な「匿名掲示板憎し」からきちんと分析をするフェーズに移行できた模様。本文はさておきコメント三番のtrade_hack氏の「ネトウヨもレプカリアートも表裏一体」という意見が興味深かった。

    2010/05/03 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX もはや天皇は日本をひとつにする力を持たないってことか

    2010/05/03 リンク

    その他
    nanoha3
    nanoha3 「実名のSNSがアメリカで流行するのは、それが労働市場と結びついているから」これが日本との大きな差だよなー。

    2010/05/03 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope "とはいえ、1億3000万人という単位はコミュニティにはなりえないので、今後はどういう単位で人々が中間集団をつくるのかが課題だろう"

    2010/05/03 リンク

    その他
    kixyz
    kixyz 2chの5/2のPV(http://pv.40.kg)を過去5年遡ると186,291,463(2010) → 218,064,954(2009)→ 212,048,117(2008)→ 157,624,848(2007)→ 144,255,022(2006) → 70,372,158(2005) 去年と比較すると落ちてるけど、5年前の2.64倍。

    2010/05/03 リンク

    その他
    suteacco
    suteacco 天皇制って言いたいだけちゃうの。

    2010/05/03 リンク

    その他
    wata300
    wata300 ええと…? つまりどういうこと?

    2010/05/03 リンク

    その他
    antonian
    antonian ツイッターは陰謀論が検証されずに拡散されているのをよく見かける。2ちゃんは突っ込みはあるが多数派の意見に流れる傾向(衰退の原因)がある。どちらもリテラシーは必要

    2010/05/03 リンク

    その他
    khxvoice
    khxvoice 池田センセイは突っ込み所があり過ぎて困る。RT @tabbata: 2ちゃんねるが衰退してツイッター人口がアメリカに次いで世界第2位になった日本の現状は、よくも悪くも個が自立せざるをえなくなったことを示している。

    2010/05/03 リンク

    その他
    nama_tsuyama
    nama_tsuyama "資本主義のアイコンである工場の時代が終わり、モバイル・ネットワークがそれに代わる時代が、先進国でも来るかもしれない。"

    2010/05/03 リンク

    その他
    karl_4th
    karl_4th FacebookやLinkedInのような実名のSNSがアメリカで流行するのは、それが労働市場と結びついているからだ。個人の価値は肩書きではなく、何ができるか、どんな発言をしているかで決まる。

    2010/05/03 リンク

    その他
    motowota
    motowota 池田信夫のくせにまともな議論だな。

    2010/05/02 リンク

    その他
    komochishisyamo
    komochishisyamo 2ch衰退の要因は色々あるけどとりあえず時代は終わったって感じかな。ひろゆきはとうの昔に見切りつけてるしw

    2010/05/02 リンク

    その他
    fdblues9
    fdblues9 画期的な発想だな<Economist記事

    2010/05/02 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren なんで、池田先生はタイトルが釣りになってしまうのか?

    2010/05/02 リンク

    その他
    shibuyan730
    shibuyan730 ってことは、同調圧力とか、場の空気とかを気にしなくなった人が増えてきたということか。

    2010/05/02 リンク

    その他
    hyoro
    hyoro 天皇が世俗権力をもつのは例外状況だし、戦後、天皇が「国家の最高指揮官」として君臨したという事実を、ぼくは寡聞にして知らない。ロマンティックすぎるでしょ。

    2010/05/02 リンク

    その他
    maraigue
    maraigue 2ちゃんねるやTwitterなどの社会における意味、特に会社がなすコミュニティとの関連

    2010/05/02 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 最後のパラグラフへの展開がちょっと・・・

    2010/05/02 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks 面白い視点。いろいろと根拠レスな点が気にかかるが2chの原動力が賃金労働者の愛憎にあるという主張は新鮮だった

    2010/05/02 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 "匿名で他人を攻撃する2ちゃんねるのエネルギーが落ち、ニコ動のコメントもやさしくなり、中心がツイッターのように自己主張を行なうメディアに移ってきた"

    2010/05/02 リンク

    その他
    yuki_2021
    yuki_2021 「ネット上の誹謗中傷」 → 「天皇制の是非」 → 「2chは天皇制だ」<イマココ

    2010/05/02 リンク

    その他
    empty-empty
    empty-empty 匿名性が売りのネットで2ちゃんねるがなくなるのってのは、ちと想像できねーなぁ。

    2010/05/02 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou うーん…。あの、自分が気にくわないものは、みんな裏で繋がってるっていう考えは、ちょっと精神的にあんまり良い状態じゃないと思うんだけれど…。

    2010/05/02 リンク

    その他
    donzyu
    donzyu 非常に知的にエキサイティングなやりとりをしていたのだなあ。うむ。

    2010/05/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    天皇制と2ちゃんねる : 池田信夫 blog

    2010年05月02日02:23 カテゴリIT経済 天皇制と2ちゃんねる きのうのニコニコ生放送は、「ネット上の誹...

    ブックマークしたユーザー

    • hasetaka622010/10/30 hasetaka62
    • relevecm2010/09/14 relevecm
    • tganmo2010/05/24 tganmo
    • voidy212010/05/15 voidy21
    • Agpha2010/05/06 Agpha
    • ponnao2010/05/06 ponnao
    • azure-frogs2010/05/05 azure-frogs
    • shinichiroinaba2010/05/04 shinichiroinaba
    • saqu2010/05/04 saqu
    • superrush4x2010/05/04 superrush4x
    • takeori2010/05/04 takeori
    • LondonBridge2010/05/04 LondonBridge
    • taiyaki3452010/05/03 taiyaki345
    • roomrag2010/05/03 roomrag
    • loosecontrol2010/05/03 loosecontrol
    • odd9912010/05/03 odd991
    • dasman742010/05/03 dasman74
    • BUNTEN2010/05/03 BUNTEN
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事