記事へのコメント18

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    badpiero
    badpiero いじめ問題についてもいつか読み解きたい。

    2009/07/11 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX むしろ4割も減ると思ってる子供がいることに唖然

    2009/07/10 リンク

    その他
    SeiSaguru
    SeiSaguru だって、いじめは、大人が子どもからケータイ所持禁止する名目にすぎないからにゃ。ケータイなきゃいじめがなくなるなら、自ら電源切るなり捨てるなりするんじゃね?

    2009/07/10 リンク

    その他
    GEGE
    GEGE 「剣で殺すな」と禁じたところで槍が使われる。槍をも禁じたところで斧が使われる。根本的に無意味。日本で銃規制が有効なのは、多分にメンタリティゆえの効果なわけで。

    2009/07/10 リンク

    その他
    kobeni_08
    kobeni_08 このほか、「今後ケータイを持ってはいけない」と言われた場合の反応は、「断固拒否する」とした中学生は75.9%、高校生は70.6%だった。

    2009/07/10 リンク

    その他
    ROYGB
    ROYGB 規制に反対であれば、規制の効果は無い方向に答えのバイアスがかかると推測される。アンケートの回答と、実際にどう思っているか、そして実際にどうなのかは別の話のような。

    2009/07/10 リンク

    その他
    CavalleriaRusticana
    CavalleriaRusticana   だから、いじめとか、ケータイが「原因」じゃないでしょ?っていうのー。ひとつのツール利用を禁止して、手段のひとつをふさいだというだけですから。 完全解決策と思たら大間違いじゃ!

    2009/07/10 リンク

    その他
    TakamoriTarou
    TakamoriTarou 携帯HP作成サービスで行われたアンケートだという事を考慮して考える必要はあるが、その分「禁止してもいじめ減らない」というのは実感に近い値なのではと思う。手段の規制は効果が限定的でいたちごっこになるだけ。

    2009/07/10 リンク

    その他
    rin51
    rin51 女子高生A「別にケータイじゃなくてもいじめできるし」

    2009/07/10 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 次の世代はまた別のメディアがスケープゴートとして規制されるだろうな。

    2009/07/10 リンク

    その他
    guldeen
    guldeen どの時代でも、せっかくのツールを他人攻撃の為に使うクズは居る。『教育的配慮』等と言わず、そういう目的で使った奴を厳罰に処する事実を積み上げるしか、社会の風通しを良くする方法は無い。

    2009/07/10 リンク

    その他
    superrush4x
    superrush4x 『携帯電話所持禁止条例に「賛成」する中学生は17.8%、高校生は23.0%』『携帯所持禁止条例は、親や教育者目線の条例のようにも思われるが、この条例に対して理解を示す女子中高生も少なからずいるようだ』

    2009/07/10 リンク

    その他
    furasuke21
    furasuke21 いじめが減るとかじゃなくてネットを通じてのいじめや出会いをさせないためなんじゃないの

    2009/07/10 リンク

    その他
    pongeponge
    pongeponge いじめを減らすのが目的で携帯所持禁止にしたんだっけ?てっきり「最近の若者は」の流れで禁止したんだと思ってた。

    2009/07/09 リンク

    その他
    cloverleaf24
    cloverleaf24 若干は減るけど対処にはならないですね。だって携帯ない時代もいじめあったでしょ?

    2009/07/09 リンク

    その他
    F-SQUARE
    F-SQUARE 中学生n=969、高校生n=960

    2009/07/09 リンク

    その他
    dondokodondondokodondon
    dondokodondondokodondon 携帯無かったころにもいじめはあったらしい。

    2009/07/09 リンク

    その他
    moftpit
    moftpit まぁ…そうだろうな。携帯電話で不可視になるのを防ぐだけでも意味はあると思いたい。

    2009/07/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    携帯所持を禁止してもいじめ減らない、女子中学生の6割回答 

    ブックマークしたユーザー

    • Trapezium2009/08/09 Trapezium
    • aki-akatsuki2009/07/13 aki-akatsuki
    • maroney2009/07/11 maroney
    • badpiero2009/07/11 badpiero
    • umiusi452009/07/10 umiusi45
    • KoshianX2009/07/10 KoshianX
    • SeiSaguru2009/07/10 SeiSaguru
    • GEGE2009/07/10 GEGE
    • yuiseki2009/07/10 yuiseki
    • came82442009/07/10 came8244
    • kobeni_082009/07/10 kobeni_08
    • ROYGB2009/07/10 ROYGB
    • CavalleriaRusticana2009/07/10 CavalleriaRusticana
    • shino-katsuragi2009/07/10 shino-katsuragi
    • TakamoriTarou2009/07/10 TakamoriTarou
    • rin512009/07/10 rin51
    • y-mat20062009/07/10 y-mat2006
    • guldeen2009/07/10 guldeen
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事