記事へのコメント38

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kechack
    kechack マスコミ報道に流される奴もバカだが、ネット祭りに参加する奴もバカだと思う。

    2009/03/26 リンク

    その他
    mosomososamegui
    mosomososamegui な、なるほど。これがマスコミに 流 さ れ な い ひとたちなわけね…。

    2009/03/17 リンク

    その他
    jamg
    jamg 一位なのかw

    2009/03/15 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame とうとう1位吹いた。ポジティブなのはよい事。

    2009/03/14 リンク

    その他
    Hamukoro
    Hamukoro ・・・という景気対策だったのさ

    2009/03/14 リンク

    その他
    aki_246
    aki_246 この本は読む人が増えるだけ支持者が減ると思うんだけど。

    2009/03/14 リンク

    その他
    weissorvice
    weissorvice うーむ。

    2009/03/14 リンク

    その他
    umiusi45
    umiusi45 >>48が真実//って、もうブックオフで買えるの?!

    2009/03/13 リンク

    その他
    Marin_MTB
    Marin_MTB なんかどこのマスゴミも「珍現象」とか「一部の麻生派」とか、本当にミンスに偏った報道の仕方してるんだよね。

    2009/03/13 リンク

    その他
    caliburn
    caliburn 基本的には誰も損しないからこういう運動はいいんじゃないかな。

    2009/03/12 リンク

    その他
    PoohKid
    PoohKid ハピマテならまだしも書籍が祭りでランクインというのが信じられない、祭りが大きいのかランキングの敷居が低いのか

    2009/03/12 リンク

    その他
    north_god
    north_god 何かの否定から始まる運動と、肯定から始まる運動の心象

    2009/03/12 リンク

    その他
    qnighy
    qnighy 景気のためになるからいいんじゃない?乗数効果。

    2009/03/12 リンク

    その他
    seijigakuto
    seijigakuto 正義感というより、脊髄反射で「マスゴミ」に反発しているだけのような。本自体が良書というのは、→の書評などから同意 http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50853101.html

    2009/03/12 リンク

    その他
    Honekawa
    Honekawa 主張のための不買運動でなく、勇気付ける為の購買運動なら別に良いんじゃね?イエロージャーナリズムを言うなら、カルデロン一家の連日の報道の方がよほど「気持ち悪」かった。キモチワルイって言葉は便利です本当。

    2009/03/12 リンク

    その他
    niseissa
    niseissa おいらもかってこよ

    2009/03/12 リンク

    その他
    sankaseki
    sankaseki 痛いニュース(ノ∀`):麻生首相著「とてつもない日本」、2ちゃんねるの祭りによりバカ売れ…「ネットには、マスコミへ異議唱える正義感持つ人が」

    2009/03/12 リンク

    その他
    kijou
    kijou 生スレを読んだときとあまりに印象が違っててワロタwwwやっぱり痛ニューはレス抽出が恣意的すぎる。かと言って、それが悪いとは思わないけど。

    2009/03/12 リンク

    その他
    rig
    rig マスコミの偏向報道もそうだが不況を煽るしかしない報道にも嫌気がさしてた。前向きに生きたっていいじゃない/マスコミの根暗な日本叩きを読んでてウンザリな人には新鮮な一冊だよ。

    2009/03/12 リンク

    その他
    hakodama
    hakodama 正義感とか言われるとまた語弊があるが、麻生さんもちゃんと仕事しているよね

    2009/03/12 リンク

    その他
    masakiplus
    masakiplus 「2ちゃんねる」に詳しい札幌国際大学の大月隆寛教授は「インターネットの世界には、 物見高いけれど無責任、それでいて正義感も持っていた江戸の町人気質が感じられる。 マスコミの激しい麻生たたきに対して、町人

    2009/03/12 リンク

    その他
    aegis09
    aegis09 とてつもない日本は特に内容無いから、自由と繁栄の弧を読め。

    2009/03/12 リンク

    その他
    ustar
    ustar 敵にすると大変だけど味方にすると頼りないのが江戸町民なんですね

    2009/03/12 リンク

    その他
    ken_c_lo
    ken_c_lo この本は面白かったし、志のある良い本だと思うけど、この流れは正直ちょっとキモイ…。

    2009/03/12 リンク

    その他
    SuzumiyaRyosuke
    SuzumiyaRyosuke ブックオフにいっぱい積まれそうだなw   町人気質か 2ちゃんに対する新たな視点

    2009/03/12 リンク

    その他
    highcampus
    highcampus この本が100万部売れるより、この本の書評エントリが100個webにアップされる方が有意義だと思う/ブックオフの105円コーナーにあったら買うかもな

    2009/03/12 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 「物見高いけれど無責任、それでいて正義感も持っていた江戸の町人気質」こういう書き方するってコトはフジテレビを除く産経グループは民主党政権への道から手を引いたと見ていいな

    2009/03/12 リンク

    その他
    Labe-hama
    Labe-hama id:lbukiすずめちゃん(○○県)→ニュース速報 名無しさん@九周年→ニュース速報+

    2009/03/12 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa 祭りって便利な言葉だな

    2009/03/12 リンク

    その他
    spoichi
    spoichi ハードカバーで出しておけば…。

    2009/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    麻生首相著「とてつもない日本」、2ちゃんねるの祭りによりバカ売れ…「ネットには、マスコミへ異議唱える正義感持つ人が」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    麻生首相著「とてつもない日」、2ちゃんねるの祭りによりバカ売れ…「ネットには、マスコミへ異議唱え...

    ブックマークしたユーザー

    • kei25292010/08/18 kei2529
    • lpubsppop012009/03/28 lpubsppop01
    • kechack2009/03/26 kechack
    • tanemurarisa2009/03/20 tanemurarisa
    • mosomososamegui2009/03/17 mosomososamegui
    • jamg2009/03/15 jamg
    • tailtame2009/03/14 tailtame
    • Hamukoro2009/03/14 Hamukoro
    • aki_2462009/03/14 aki_246
    • weissorvice2009/03/14 weissorvice
    • wackies2009/03/13 wackies
    • umiusi452009/03/13 umiusi45
    • pikayan2009/03/13 pikayan
    • TakayukiN6272009/03/13 TakayukiN627
    • Marin_MTB2009/03/13 Marin_MTB
    • mochige2009/03/13 mochige
    • J1382009/03/12 J138
    • bbbnonikkyi2009/03/12 bbbnonikkyi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事