記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cotacotto
    cotacotto 意味わからん

    2013/08/08 リンク

    その他
    onfi
    onfi 指導する前に通報

    2013/08/07 リンク

    その他
    silfac
    silfac 痛いニュース(ノ∀`):ナイフで脅した小6の頭叩いた校長処分…退職

    2013/08/03 リンク

    その他
    asitanoyamasita
    asitanoyamasita 戒告→依願退職か…/ナイフ持ち込んだ児童が仲間内で「俺を叱った校長、仕事やめやがったぜ!ざまぁw」と笑ってる光景が容易に想像できる【ナイフで脅した小6の頭叩いた校長処分…退職】

    2013/08/03 リンク

    その他
    kuroihikari
    kuroihikari 「痛みがわからん子供が育つと平気人殴ったり殺したりするようになるぞ 」 その通り

    2013/08/02 リンク

    その他
    arixatos
    arixatos えっ⁉

    2013/08/02 リンク

    その他
    redbanban
    redbanban 【オススメ記事】"ナイフで脅した小6の頭叩いた校長処分…退職"

    2013/08/02 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 みんな保身ばかり考えたら、子供の更正なんて不可能じゃないのか?いわゆるモンペが自分の子供かわいさに怒鳴り込んで短絡的に溜飲を下げたとしても、近い将来必ず家族や社会の災禍となって報いを受けるぞ。いいの?

    2013/08/02 リンク

    その他
    watanukiani115
    watanukiani115 やっべえ日本終わってんな

    2013/08/02 リンク

    その他
    test_tester
    test_tester 市教委狂ってる。刃物で脅した生徒に対してゲンコツ一発は、むしろ「その程度の処罰では生徒に事態の重さを指導できていない」と判断されてもいいレベル。

    2013/08/02 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan 市教委は子どもの教育より自分達の立場が重要ですもんね

    2013/08/02 リンク

    その他
    iRoha168
    iRoha168 なんだかなぁって思うけど、「なにか問題あるの? 辞めて当然でしょ」っていう親が最近は多い気がするなぁ。

    2013/08/02 リンク

    その他
    hlj8eaqzrbrl
    hlj8eaqzrbrl こんな処分する地区の学校に子どもを行かせたくない。いないけど。

    2013/08/02 リンク

    その他
    magamin
    magamin ナイフ持ち込んだクズが他の生徒に怪我させたらどうするんだ

    2013/08/02 リンク

    その他
    jt_noSke
    jt_noSke ふーむ

    2013/08/02 リンク

    その他
    magi00
    magi00 どうしても対面を保つためや、責任逃れのための処分みたいに感じるのがねー。

    2013/08/02 リンク

    その他
    gomi53
    gomi53 叩かないで警察を呼べということか。

    2013/08/02 リンク

    その他
    yarukimedesu
    yarukimedesu 校長の行動は全否定しないけど、体罰以外の解決策も絶対にあったはず。

    2013/08/01 リンク

    その他
    n_pikarin7
    n_pikarin7 戒告処分はまあ妥当。

    2013/08/01 リンク

    その他
    period600
    period600 最近の日本はガキを甘やかしすぎかと

    2013/08/01 リンク

    その他
    wataru2010
    wataru2010 最初校長が生徒をナイフで脅して処分かと思った。これはひどい、ナイフのガキが親にチクったんだろうか。

    2013/08/01 リンク

    その他
    kumaroku
    kumaroku タイトルを3回ほど読みな直したんだけど、懲戒処分ってなんで?馬鹿なの大阪市教委は。こうして若い世代から何をしても怒られなかった勘違いな人がでて、見た目は大人中身は子供の社会になるんだろうな。

    2013/08/01 リンク

    その他
    takojima
    takojima 難しい時代ですのう。

    2013/08/01 リンク

    その他
    kidego
    kidego 今や教職はブラック企業の最底辺だな。ワタミとどっちがマシかと聞かれたら悩むわー。

    2013/08/01 リンク

    その他
    primedesignworks
    primedesignworks ナイフを振り回すクソガキよりも、その凶器持参の狂気に塗れたクソガキを叩いて怒った校長の方が罪が罰せられるとか、もう日本終わりじゃないか。

    2013/08/01 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「大阪市教委は31日、児童7人の頭を手でたたいたとして、同市都島区内の市立小学校の校長(62)を25日付で戒告の懲戒処分にしたと発表した。」

    2013/08/01 リンク

    その他
    tsuki-rs
    tsuki-rs いや、本気で意味がわからんわ。今度からガキ殴る時は俺を呼んでくれ。代理として殴ったるわ。ホント理不尽。

    2013/08/01 リンク

    その他
    osanpo_gon
    osanpo_gon ナイフ持込にげんこつで済ますなんて甘いとまで思うのだが、退学等のほうが良いのだろうか

    2013/08/01 リンク

    その他
    gameshop-aki
    gameshop-aki 橋下なんか言う→反橋下がとりあえず逆張りをする、までの流れを楽しめるのが大阪案件だよね。まあこの場合校長先生もうやりたないでしょ。

    2013/08/01 リンク

    その他
    rz1h931f4c
    rz1h931f4c 「犯罪行為」を教育現場内で収めようとする意味での罰は悪くないと思う。でも、この校長はルールを厳格に適用されたため処分された。ということは児童に対してもルールを適用し、警察の世話になるのが筋というもの

    2013/08/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ナイフで脅した小6の頭叩いた校長処分…退職 : 痛いニュース(ノ∀`)

    ナイフで脅した小6の頭叩いた校長処分…退職 1 名前: パイルドライバー(チベット自治区):2013/08/01(...

    ブックマークしたユーザー

    • mofmof62622013/08/21 mofmof6262
    • sc-d2013/08/13 sc-d
    • cotacotto2013/08/08 cotacotto
    • onfi2013/08/07 onfi
    • iDES2013/08/04 iDES
    • aois2013/08/03 aois
    • silfac2013/08/03 silfac
    • asitanoyamasita2013/08/03 asitanoyamasita
    • kuroihikari2013/08/02 kuroihikari
    • arixatos2013/08/02 arixatos
    • redbanban2013/08/02 redbanban
    • jnanukom2013/08/02 jnanukom
    • bzb054452013/08/02 bzb05445
    • dreamyou2013/08/02 dreamyou
    • hahnela032013/08/02 hahnela03
    • watanukiani1152013/08/02 watanukiani115
    • test_tester2013/08/02 test_tester
    • tarchan2013/08/02 tarchan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事