記事へのコメント59

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    nenesan0102
    nenesan0102 とにかく小選挙区制のままじゃまったく民意が反映されてないのであかんと思う。モギーの主張はどうでもええけど小選挙区制を廃止すべき

    2015/12/23 リンク

    その他
    raf00
    raf00 民主が政権取った直後なんですが、脳みそに致命的な何かを抱えているんですかね?

    2015/12/23 リンク

    その他
    tecepe
    tecepe 脳の使い方が足りないとしか。香山リカにしても茂木健一郎にしても一人馬鹿がいるとジャンル全体馬鹿にされるから色々と大変だよなと思います。

    2015/12/23 リンク

    その他
    nori__3
    nori__3 マック赤坂都知事選爆誕

    2015/12/22 リンク

    その他
    gui1
    gui1 最近の東大教授は3年前の事も覚えてないのか(´・ω・`)

    2015/12/22 リンク

    その他
    sharp_m
    sharp_m 国民総アハ体験とか素敵やん?

    2015/12/22 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero 気に入らない人が居座ってて凄くズルいのでルール変えませんか、って

    2015/12/22 リンク

    その他
    naggg
    naggg 6年はまだわかるけど、かわりばんことかくじ引きはどうみても駄目だろ。競争原理が働かないと堕落するって想像できないのかこの人は・・・。会社の社長とか、学校のPTA人事でも、くじ引きになると・・・ね?、

    2015/12/22 リンク

    その他
    big_song_bird
    big_song_bird 「多数派が少数派の意見を取り入れてこそ、真の民主主義」とかボケかました故筑紫哲也とか、サヨクって自分の意見に都合のいいことしか言わないw。

    2015/12/22 リンク

    その他
    mine3858
    mine3858 「勝者総取り」の小選挙区制は二大政党制が成立する基盤があって初めて、政権交代もあり、機能するんだろうが、区別の付かぬ保守二大政党は無意味であり、実質、一党独裁を意味しそう。小選挙区制は廃止すべき。

    2015/12/22 リンク

    その他
    toaruR
    toaruR なんだ6時間毎じゃないのか(´-`)ゆくゆくは全自動民主主義を目指すみたいなさ

    2015/12/22 リンク

    その他
    eirun
    eirun 論旨自体はそれはそれでひとつの見方としてありだと思うのだが、血縁や縁故でしか政治家になれないこの日本において、そもそも与党も野党も日本の場合民意とは関係ないというのが事実かと。

    2015/12/22 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan アメリカは代わりばんこにやってるから日本も、って機会平等と結果平等を混同する日本人らしい発想だな

    2015/12/22 リンク

    その他
    hazime2914
    hazime2914 その状況下で議員が仕事すると本気で思っているのか

    2015/12/22 リンク

    その他
    confi
    confi これは安倍政権への降伏宣言なのか国民はバカを言い換えたのか

    2015/12/22 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 老人が多く、若者が少ない衰退国ジャップランドでは・・・では・・・>>政権交代のリアルな可能性のない民主主義は不完全である。

    2015/12/22 リンク

    その他
    twisted0517
    twisted0517 アハ体験で脳を活性化した結果がこれかよ

    2015/12/22 リンク

    その他
    hagane
    hagane この国で知識層と呼ばれても差し支えない人間がこんなことを言い始めるんだから、本当に歯がゆい。

    2015/12/22 リンク

    その他
    iasna
    iasna おいおい学級委員じゃねーんだぞ。誰かこの人の脳みそ検査してやってくれ。

    2015/12/22 リンク

    その他
    nabe1121sir
    nabe1121sir 政権も新陳代謝があった方が良いとは思うが、民主党政権はほとんどの日本人のトラウマなので無理だろ。

    2015/12/22 リンク

    その他
    RocRoc36
    RocRoc36 いいじゃん。どうせ何も変わらないならそれでいいじゃないの〜

    2015/12/22 リンク

    その他
    YukeSkywalker
    YukeSkywalker 選挙で勝てないからって言うに事欠いてこれとか酷すぎる。

    2015/12/22 リンク

    その他
    geopolitics
    geopolitics 古代ギリシア時代のアテネの選挙ですね。わかります。

    2015/12/22 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na パンチドランカーっぷりが涙をさそう。勝てる提言掲げようぜ!って言う元気もないのか、哀れだな

    2015/12/22 リンク

    その他
    daruyanagi
    daruyanagi 議員をくじで選ぶ「くじ引き民主主義」という発想はルソー・モンテスキューあたりからあるが、政党単位でやろうというのはさすがにアレやなw

    2015/12/22 リンク

    その他
    satoshie
    satoshie あたまおかしい

    2015/12/22 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 見出しに釣られるブコメ多数

    2015/12/22 リンク

    その他
    genkiegao
    genkiegao コロコロ変わる政権を見てきた身としては、このモジャモジャおじさんを笑えない。

    2015/12/22 リンク

    その他
    yogasa
    yogasa この人アレなことしか言わない……

    2015/12/22 リンク

    その他
    takerisks
    takerisks ピーターの法則的な解決法。

    2015/12/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    茂木健一郎「政権を『6年毎にかわりばんこ』や『くじ引き』で決めることも一案 」 : 痛いニュース(ノ∀`)

    茂木健一郎「政権を『6年毎にかわりばんこ』や『くじ引き』で決めることも一案 」 1 名前: アイアンフ...

    ブックマークしたユーザー

    • mimizukuma2015/12/27 mimizukuma
    • ilittaka2015/12/25 ilittaka
    • nenesan01022015/12/23 nenesan0102
    • raf002015/12/23 raf00
    • tecepe2015/12/23 tecepe
    • nori__32015/12/22 nori__3
    • gui12015/12/22 gui1
    • mikihime6112015/12/22 mikihime611
    • i-komo2015/12/22 i-komo
    • sharp_m2015/12/22 sharp_m
    • amy3852015/12/22 amy385
    • uimn2015/12/22 uimn
    • technocutzero2015/12/22 technocutzero
    • naggg2015/12/22 naggg
    • big_song_bird2015/12/22 big_song_bird
    • mine38582015/12/22 mine3858
    • toaruR2015/12/22 toaruR
    • eirun2015/12/22 eirun
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事