記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    amateur2010
    amateur2010 4年前にまで遡るのか。その当時に免許を取った人は、フォークリフトの扱いめっちゃ上手くなってると思うんだけど、補講は受けないといけないんだろうね。

    2018/03/06 リンク

    その他
    chienavi
    chienavi 資格制度って一方的で取ったら終わり。運転免許みたいに更新や住所の変更が必要だったり、法律変わると知識を追加してくれるようなものでないと、いけない気がする

    2018/03/05 リンク

    その他
    brimley3
    brimley3 フォークリフトって免許やないんやで。技能講習修了証がもらえるだけやで。

    2018/03/05 リンク

    その他
    unpontan
    unpontan 無駄な出欠確認とかも増えて、以前より教える実質時間は減ってしまったが、国で定められた時間は授業時間(出欠確認時間も込)となっているからOK。となりそうな案件。

    2018/03/05 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 資格試験があるならその前段階の授業時間に何の意味があるんだろう……

    2018/03/05 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 国の運転免許制度が妥当か問われてるのかも。(表現が適当でないが)おばあちゃんが問題なく運転できるのに大金を積んで教習所に通う必要は全く無いし(2日練習すれば(仮免・本免各1日で)誰でも受かる)。

    2018/03/04 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    教習所「ちょっと早いけどお昼ご飯にしよう」 → 講習時間が足りず、資格取得者9200人に補講呼びかけ。受けないと資格無効に : 痛いニュース(ノ∀`)

    教習所「ちょっと早いけどお昼ご飯にしよう」 → 講習時間が足りず、資格取得者9200人に補講呼びかけ。受...

    ブックマークしたユーザー

    • amateur20102018/03/06 amateur2010
    • chienavi2018/03/05 chienavi
    • brimley32018/03/05 brimley3
    • unpontan2018/03/05 unpontan
    • jt_noSke2018/03/05 jt_noSke
    • timetrain2018/03/05 timetrain
    • sibase2018/03/05 sibase
    • strawsa782018/03/05 strawsa78
    • y-wood2018/03/04 y-wood
    • sonicdrum2018/03/04 sonicdrum
    • tanimaru10182018/03/04 tanimaru1018
    • kohemaru202018/03/04 kohemaru20
    • sknafkahgna2018/03/04 sknafkahgna
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事