記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    o_keke_nigel
    o_keke_nigel 日本の著作権の考え方は「放棄できない」だそうだから違和感を感じるのではないか?

    2006/07/21 リンク

    その他
    inflorescencia
    inflorescencia 「「幾つかの権利を保持しています」という宣言だと理解していますが、幾つかの権利 ( rights ) を他者にも与えるためには、権利者がその権利を保持する必要があるのではないでしょうか」

    2006/06/29 リンク

    その他
    buru
    buru Public domainとAll right reservedの間がsome rights reserved。だからCCにはPublic domainの規定もある。

    2006/06/29 リンク

    その他
    shiranui
    shiranui 「reserved」を「保持」と訳すのではなく「留保」と訳せば理解できるかも。いくつかの権利は行使できるように留保し、いくつかの権利は行使しません(自由に使ってよい)よと。権利を保持していることは前提で。

    2006/06/29 リンク

    その他
    smoking186
    smoking186

    2006/06/29 リンク

    その他
    kits
    kits GPLが著作権によってソフトの自由を保護しているのと同様な話、という理解でいいのかな。

    2006/06/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    クリエイティブ・コモンズの「 some rights reserved 」って変じゃないか? - つれづれ

    クリエイティブ・コモンズでは、全ての権利を独占的に保持するのではなく、幾つかの権利を他者にも与え...

    ブックマークしたユーザー

    • o_keke_nigel2006/07/21 o_keke_nigel
    • user924982006/06/30 user92498
    • inflorescencia2006/06/29 inflorescencia
    • buru2006/06/29 buru
    • shiranui2006/06/29 shiranui
    • ced2006/06/29 ced
    • otsune2006/06/29 otsune
    • smoking1862006/06/29 smoking186
    • kits2006/06/28 kits
    • whirl2006/06/28 whirl
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事