記事へのコメント19

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    pokute8
    pokute8 https://bit.ly/3R9cunN https://bit.ly/3gw5Bj7 ゼレンスキー自身の言葉である。/コソボ独立を認めた西側はクリミア独立を否定できない。https://bit.ly/3VrmtpJ 皮肉にも過去のゼレンスキーがクリミアの意思を証明する。https://bit.ly/3XzPbGL

    2022/11/26 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 確かにロシア側にも事情や理屈はあるだろう。しかし、ロシア軍による民間人虐殺を正当化できない。ウクライナに抵抗する軍事力があったから戦争で済んでいる。無かったら普通に虐殺だ。

    2022/11/25 リンク

    その他
    repunit
    repunit 筆者の経歴……

    2022/11/25 リンク

    その他
    IZutsumotti
    IZutsumotti “そもそも、ウクライナ語話者とロシア語話者が共存する多民族国家ウクライナに米国が介入しなければ、この戦争は起こらなかった。”

    2022/11/24 リンク

    その他
    yoyoprofane
    yoyoprofane こういう人材をどこから連れてくるんだよw

    2022/11/24 リンク

    その他
    dgwingtong
    dgwingtong もう一つの世界、平行世界、ゼレンスキーの狡賢さ

    2022/11/24 リンク

    その他
    paravola
    paravola (「トンキン湾」と同じ。御用記者も自分の目で見て知ってる) >id:entry:4715707424289920930id:entry:4715577921844876834

    2022/11/24 リンク

    その他
    osugi828
    osugi828 この話通りなら、ウクライナに武器その他を供与した全ての国が"既に戦争の当事国となっ"ているので、"戦争当事国から停戦の仲介国に変えるために"どこでもいいことにならないか?日本である必要性が軟弱

    2022/11/24 リンク

    その他
    the_sun_also_rises
    the_sun_also_rises ミンスク合意についてはウクライナも合意違反はあったと思う。一方露国の合意違反もあった。東部地域における合意後の戦闘はどちらに起因するものかは判断がつかない。一方露国の2/16以降の戦争は明らかに合意違反。

    2022/11/24 リンク

    その他
    nobodyplace
    nobodyplace NATO軍だったにしては序盤負けすぎだし、ソ連領だったからロシア領は暴論だし、ドンバスを守るためにウクライナ全土を砲撃するのは過剰防衛だし、中立的な分析って何なんだろうな

    2022/11/24 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling ロシアを擁護するにはこれくらいのデタラメな論理でなきゃ無理か

    2022/11/24 リンク

    その他
    y-mat2006
    y-mat2006 ただしソースはJBpress

    2022/11/24 リンク

    その他
    turanukimaru
    turanukimaru 無茶苦茶な話ではあるけどプーチンのみならずロシア国民がこのシナリオを信じているしロシア語話者が居るところはロシア国内だと考えてるってのはそうなんだろうな。これロシアをウから叩き出すまで戦争終わらねぇな

    2022/11/23 リンク

    その他
    pipittan
    pipittan 22年1月時点で演習の体でそうとう大規模に軍を展開して戦争準備を進めていたのだから2月開戦前のドンバス戦闘激化はそれに呼応したものと考える方が自然。ロシアがどんな論理で自己正当化しているかを知るための記事

    2022/11/23 リンク

    その他
    filinion
    filinion クリミア併合が正当だったと言いながら「中立」を自称する面の皮は評価したい。開戦劈頭キーウ攻略を目指し、全土属国化の勝利演説まで用意してたのに、開戦目的はドンバス「解放」だったというのは無理がある。

    2022/11/23 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst ロシアが他国へ侵攻侵略して略奪強奪蹂躪陵辱した事実

    2022/11/23 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 そんなロールモデルは聖王ルイ(9世)位だが、日本は自民党政権が着々と戦争準備を重ねた上に親米国なので、公平な調停者としてふるまえる可能性はほぼ0だろう。

    2022/11/23 リンク

    その他
    songe
    songe 大崎巌 サンクトペテルブルク国立大学、モスクワ国際関係大学に留学。極東連邦大学(ウラジオストク)客員准教授を経て、2020年9月〜22年3月まで同大東洋学院・地域国際研究スクール日本学科・准教授。

    2022/11/23 リンク

    その他
    semimaru
    semimaru 大崎巌 極東連邦大学(ウラジオストク)元准教授

    2022/11/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ロシアより先に戦争を始めたのは米国とウクライナの可能性 「ロシアの正義」を全否定せず、日本は停戦協議の場を用意せよ | JBpress (ジェイビープレス)

    ウクライナ危機は地球の存続を左右する大惨事であるにもかかわらず、日を含む西側諸国は停戦の努力を...

    ブックマークしたユーザー

    • inurota2022/11/30 inurota
    • pokute82022/11/26 pokute8
    • katz32022/11/25 katz3
    • h5dhn9k2022/11/25 h5dhn9k
    • a2c-ceres2022/11/25 a2c-ceres
    • repunit2022/11/25 repunit
    • IZutsumotti2022/11/24 IZutsumotti
    • nikumiso102022/11/24 nikumiso10
    • yoyoprofane2022/11/24 yoyoprofane
    • aLa2022/11/24 aLa
    • dgwingtong2022/11/24 dgwingtong
    • bzb054452022/11/24 bzb05445
    • satoshie2022/11/24 satoshie
    • paravola2022/11/24 paravola
    • osugi8282022/11/24 osugi828
    • the_sun_also_rises2022/11/24 the_sun_also_rises
    • WildWideWeb2022/11/24 WildWideWeb
    • nobodyplace2022/11/24 nobodyplace
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事