記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr 跡地 / 能がアレだという話。バレエにしたところでグランドオペラにしたところで、アレだというヒトはいるので、別に気にせずともよいのでは。

    2012/07/13 リンク

    その他
    ogijun
    ogijun めちゃくちゃおもろい。この文章どっかの本に入るかなあ。

    2010/08/18 リンク

    その他
    neut
    neut もともと生首飛んだり糞飛んだりしてる中で明日は死んでるかもと思いながら戦っていた戦国武将が観た時にいちばん面白いように調整された演劇だったのでは。

    2010/08/03 リンク

    その他
    bata64
    bata64 「能を観に来る人というのは、大抵が、自分も能の、謡とか仕舞とかを稽古している人たちであることは、能について少しでも知っている人には常識」そうなんだ。

    2010/08/02 リンク

    その他
    samoku
    samoku フランスの文化使節団が「脳は死ぬほど退屈だ」と評した話の追跡/能は観客も能を演じる者ばかりでそうでない者が観ても退屈なのは当然という話/独立した芸能としてそれはおかしいと指摘した高田博厚

    2010/08/02 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira ガイジンには日本の玄妙なものは分るまいという日本特殊論と、ガイジンなら日本人の無視したものを分かってくれるという日本ダメ論

    2010/08/01 リンク

    その他
    mito2
    mito2 『熊野(ゆや)』は『吾輩は猫である』で苦沙弥先生がトイレで謡の練習をしてた曲。/7/18にNHK教育で観世流の三輪やってたけど、囃子がピーヒャラドンドン鳴ってるだけで、退屈以前によくわかんなかった。

    2010/08/01 リンク

    その他
    Louis
    Louis 逆に狂言の野村萬斎さんは英国で評価されてる、というのが象徴的

    2010/08/01 リンク

    その他
    xon
    xon 能や仕舞を嗜んでいる人から、退屈な演目は寝るよ、と言われた。能は観るものではなくやるものだとも。でも道成寺は一度観てみたい。鐘が落ちるところ以外は退屈らしいけど。

    2010/08/01 リンク

    その他
    DG-Law
    DG-Law 同意できる。というのは,「芸術にはコードがある」一種のパズルだと考えているのが私の持論なので,コードがわからない人には理解しえまいし,時間系の芸術なら眠くもなるだろう。

    2010/07/31 リンク

    その他
    noctifer
    noctifer 映画でもクラシック音楽でも退屈なのはある。退屈なら寝たり帰ったりしても惜しくないほど能の公演が増えればいいのにな。あと能楽師と教科書は能を持ち上げ過ぎ。芸術以前に娯楽なのに…。

    2010/07/31 リンク

    その他
    Imamu
    Imamu 『能を観に来る人というのは、大抵が、自分も能の、謡とか仕舞とかを稽古している人たちであることは、能について少しでも知っている人には常識であり、それでは独立した藝能としておかしい』

    2010/07/31 リンク

    その他
    poo3honey
    poo3honey この記事も自分にとっては退屈だった。

    2010/07/31 リンク

    その他
    Harnoncourt
    Harnoncourt 能を何に置き換えても通用するよね。/タルコフスキーってのもありだし、押井守でもいい。/小中学生に無理やり聞かせるクラシック音楽とか。/予習もしないで観るオペラとか(しかも近現代もの)。

    2010/07/31 リンク

    その他
    yomimonoya
    yomimonoya 苦笑しつつ読んだ。私は謡はやってないが能楽鑑賞が好きだ。あれはむしろ「運動」に対する感性の如何で受け取り方が決まってくる芸能だと思う。

    2010/07/31 リンク

    その他
    Keysrapid
    Keysrapid 面白い能もあると思うが、このとき文化使節団に見せた能は本当においしいところを全て除いたミイラのような代物に成り果てていたんだろう。「目黒のサンマ」で殿様に出された二度目のサンマと同じ。

    2010/07/31 リンク

    その他
    egamiday2009
    egamiday2009 これは読み返すべき

    2010/07/31 リンク

    その他
    umeten
    umeten >能を観に来る人というのは、大抵が、自分も能の、謡とか仕舞とかを稽古している人たちであることは、能について少しでも知っている人には常識であり、それでは独立した藝能としておかしい

    2010/07/31 リンク

    その他
    funyara
    funyara 熊は・・と書こうと思ったらすでに書いてあった。ブログタイトルが猫なんだから、熊の話題にしろよ、と思った。内容はおもしろかったのでブクマ。

    2010/07/31 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea >>長谷川如是閑が、下駄がちびている時は能を観に行けないと言ったのは、精神に余裕がなければ能は観られないということだが、これは別に能には限らない。「タルコフスキーは死ぬほど退屈だ」と言ったっていい…

    2010/07/31 リンク

    その他
    mustelidae
    mustelidae 日本語が分かったとしても、ストーリーを事前に把握した上で観ないと強烈に退屈なのは確か。

    2010/07/31 リンク

    その他
    BUNTEN
    BUNTEN さすが猫猫先生。たまにこういうのがあるからRSSを切れない。

    2010/07/31 リンク

    その他
    jiangmin-alt
    jiangmin-alt "だいたい昭和三十年代に、フランスから文化使節団がやってきて、能を観せられ、「能は死ぬほど退屈だ」と言った、という話は、以前から聞いたことがあった"

    2010/07/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「能は死ぬほど退屈だ」 - jun-jun1965の日記

    (活字化のため削除) - http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100730-00000134-san-soci 杉秀太郎っ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/10/16 techtech0521
    • gimonfu_usr2012/07/13 gimonfu_usr
    • molvisp2010/09/16 molvisp
    • white_rose2010/09/16 white_rose
    • Nean2010/08/18 Nean
    • ogijun2010/08/18 ogijun
    • neut2010/08/03 neut
    • repunit2010/08/02 repunit
    • bata642010/08/02 bata64
    • yosuken2010/08/02 yosuken
    • samoku2010/08/02 samoku
    • shinbay2010/08/01 shinbay
    • mshkh2010/08/01 mshkh
    • tittea2010/08/01 tittea
    • cTak2010/08/01 cTak
    • laislanopira2010/08/01 laislanopira
    • lost_and_found2010/08/01 lost_and_found
    • nakag07112010/08/01 nakag0711
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事