記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tkawa
    tkawa 本来はWebサイト(アプリ)側で正規化すべき。例えば正規化URLにリダイレクトさせればいい。↓id:rAdio氏のも一案

    2008/09/02 リンク

    その他
    zu2
    zu2 同感。

    2008/08/31 リンク

    その他
    moondriver
    moondriver RSS経由だとURL末尾に”=rss”とか付く所なども…… まぁ、手作業で削り慣れましたけど / 一番対処してほしかったスラドの表記揺れが無くなったので個人的にはもうあんまり困ってなかったり

    2008/08/29 リンク

    その他
    rAdio
    rAdio URLの正規化問題。いっそメタデータとかに正規化されたURLを埋め込んで、ソーシャルブックマークなんかはそれを拾う、というわけにはいかないのかな…。というか、そういう規格はないのかな…。

    2008/08/29 リンク

    その他
    kanimaster
    kanimaster ”日本からのアクセスがリダイレクトされる”わけじゃないですよ。YouTubeにログインしてプロフィールを設定すれば今までどおり使えます。

    2008/08/28 リンク

    その他
    junkMA
    junkMA ずっと思っているんだけど、削り慣れてしまったせいか愚痴るのも忘れてた。

    2008/08/28 リンク

    その他
    spica
    spica 「YouTubeが英語版しかなかった時代、ブクマするとURLの最後につく不必要な部分を削ってくれて便利だった」。YouTube側が付けてなかったものと勘違いしてた。現在は極力削ってブクマしてるが、忘れる事も多々ある。

    2008/08/28 リンク

    その他
    hejihogu
    hejihogu そういう削って欲しいURLの部分って結構あるなあ。いつも手作業で消してるけど。

    2008/08/28 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    はてなブックマークでYouTubeをブックマークする時、URLの不必要な部分を削るようにしてほしい - ARTIFACT@はてブロ

    YouTubeが英語版しかなかった時代、YouTubeをブックマークすると、「&feature=related」などURLの最後に...

    ブックマークしたユーザー

    • llil2008/10/24 llil
    • tkawa2008/09/02 tkawa
    • toronei2008/09/02 toronei
    • guldeen2008/09/02 guldeen
    • zu22008/08/31 zu2
    • moondriver2008/08/29 moondriver
    • rAdio2008/08/29 rAdio
    • kanimaster2008/08/28 kanimaster
    • Doen2008/08/28 Doen
    • junkMA2008/08/28 junkMA
    • nkoz2008/08/28 nkoz
    • staki2008/08/28 staki
    • spica2008/08/28 spica
    • hejihogu2008/08/28 hejihogu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事