記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    amateur2010
    amateur2010 これは難しい問題。鳥を獲らずにネズミを獲って、その上で植物を食べない生物を導入するか…それがまた何らかの生態系の負荷になっちゃうんだろうなぁ。

    2017/06/24 リンク

    その他
    taron
    taron 人間が、頑張ってネズミを狩るしかない。一度、狂わせてしまった以上、根気よく付き合うしかない。

    2017/06/12 リンク

    その他
    tonton-jiji
    tonton-jiji ネズミも小笠原では外来種らしいね。人間さえ居なければ生態系はめちゃくちゃにはならなかったね。だから人間をry

    2013/11/27 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 自然は複雑……

    2013/11/27 リンク

    その他
    kenzy_n
    kenzy_n 自然というシステムはデバッグがしにくい

    2013/11/26 リンク

    その他
    atyks
    atyks 保健所で処分されそうなオス猫だけGPS付けて計画的に放せばいんじゃね?

    2013/11/26 リンク

    その他
    whirl
    whirl 駄目インクレディブルマシーンというか駄目ピタゴラ装置というか

    2013/11/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    制御不能。猫を捕獲し絶滅危惧種の鳥を救ったらネズミが増殖。今度はネズミが絶滅危惧種の植物を食い荒らす(小笠原諸島) : カラパイア

    小笠原諸島の物連鎖がいろいろ大変なことになっているようだ。2005年、人間の手によって持ち込まれ、...

    ブックマークしたユーザー

    • amateur20102017/06/24 amateur2010
    • taron2017/06/12 taron
    • ardarim2017/06/10 ardarim
    • ski_ysk2013/12/03 ski_ysk
    • tonton-jiji2013/11/27 tonton-jiji
    • kamei_rio2013/11/27 kamei_rio
    • azumakuniyuki2013/11/27 azumakuniyuki
    • fmy3212013/11/26 fmy321
    • jakuon2013/11/26 jakuon
    • ikd182013/11/26 ikd18
    • zuiji_zuisho2013/11/26 zuiji_zuisho
    • tachisoba2013/11/26 tachisoba
    • trini2013/11/26 trini
    • platypus2000jp2013/11/26 platypus2000jp
    • a-lex6662013/11/26 a-lex666
    • foobar_nobody2013/11/26 foobar_nobody
    • kenzy_n2013/11/26 kenzy_n
    • atyks2013/11/26 atyks
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事