記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rrringress
    rrringress なんか好きっていう感覚はおおいに共感できる

    2018/03/14 リンク

    その他
    iixxx
    iixxx 都心3区と山手線周りでは都バスほんと便利。

    2017/12/26 リンク

    その他
    regicat
    regicat tobus.jp マジ神。これとNAVITIMEの無料サービスだけで都バスの半分は制したも同然。

    2017/12/26 リンク

    その他
    hiroomi
    hiroomi 気持ちに余裕がないとバスって選択はなさそ。が、電車は寿司詰めか。

    2017/12/25 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 川崎でもJRと京急が死んだら五反田~川崎のバス路線が最後の命綱になるんだよな・・・。

    2017/12/25 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 私も最近はコミケはバス

    2017/12/25 リンク

    その他
    willbehappy777
    willbehappy777 私もバス大好きです!!

    2017/12/25 リンク

    その他
    REV
    REV どうしても外が見えない地下鉄は不慣れで、街道に沿って走るバスは更に不慣れ。

    2017/12/25 リンク

    その他
    marsrepublic
    marsrepublic 疲れたとき、意味もなく営業区間を跨いで都内を横断する長めの路線に乗ってまったりするのが好き。都02とか03とか06とか。都02の「錦糸町まで来ちゃった」感が心地よい。

    2017/12/25 リンク

    その他
    nakayuki805
    nakayuki805 都会のバスはすごいなぁ

    2017/12/25 リンク

    その他
    beerbeerkun
    beerbeerkun 電車ない経路に意外とあったりして重宝するけど終電早いんだよね

    2017/12/25 リンク

    その他
    ysync
    ysync バス停の前に喫茶店があるとすごく使えるんだけどな。なんだかんだで時間が読めないのが弱点なので。

    2017/12/25 リンク

    その他
    jojo800
    jojo800 六本木渋谷間はほんとにもう…乗るまでにも時間かかるし、乗ってからも時間かかるので2〜3倍かかる印象

    2017/12/25 リンク

    その他
    spacefrontier
    spacefrontier 都バス?どこ走っているの?と思って調べたら、23区と青梅周辺しか走ってないのか…。郊外住みだと全く縁が無いなぁ…

    2017/12/25 リンク

    その他
    tigercaffe
    tigercaffe 運行本数がネックすぎる。確かに、便利な経路は多いけど。

    2017/12/25 リンク

    その他
    lacucaracha
    lacucaracha 都バスは路線によってはとにかく本数が少ない…地下鉄は昇り降りが面倒だし混雑率も凄いので、多少高くても良いから本数増やしてほしいなあ。

    2017/12/25 リンク

    その他
    bike-a-to-z
    bike-a-to-z 勝間はもういいよ

    2017/12/25 リンク

    その他
    kaz_the_scum
    kaz_the_scum 貧民の足を使うとは意外。

    2017/12/25 リンク

    その他
    kenchan3
    kenchan3 自分の用では都バスが便利に思えないんだけど。都合のいい路線がない。せいぜい東京駅-ビックサイトくらい。/まあ都内で高級住宅街は鉄道不便だしね。

    2017/12/25 リンク

    その他
    ganbarezinrui
    ganbarezinrui 炎上せずバズってる…だと…

    2017/12/25 リンク

    その他
    iidacooi4
    iidacooi4 みんくるガイドを読むと都バスが強いエリアと弱いエリアがくっきり分かります。個人的には「都内ならだいたいどこでもいける」という印象はあんまりないかな

    2017/12/25 リンク

    その他
    Panthera_uncia
    Panthera_uncia エコロジー的にも支持。Google mapはバスの乗り継ぎ検索がかなり上手い。バス停の位置が適当なのだけどうにかして欲しい

    2017/12/25 リンク

    その他
    wannabefree
    wannabefree あなた自転車派じゃなかったっけ?(比較対象にあがっていないのでマサカリ投げられそうと思いつつ)

    2017/12/25 リンク

    その他
    econcon
    econcon "バスは5回ごとに100円安くなるバス特もあるし、なんか、好きです。"ここで100円安くなるからお得とか言わないとこが好感持てる

    2017/12/25 リンク

    その他
    Gondwana
    Gondwana ちゃんと運転手じゃなくて運転士と書いてるところに好感。/Suicaが使えるようになってホント便利になった。小銭無いのが恐かったからね!

    2017/12/25 リンク

    その他
    camellow
    camellow バスは路線検索や全く同一停留所ではない(が近くにある停留所での)乗り継ぎ検索をしにくいのがネック。平日だけ休日だけとかの路線もあるし普段行かない山手線外エリアでの利用はなかなかハードルが高い印象。

    2017/12/24 リンク

    その他
    blueribbon
    blueribbon 「新宿西口-品川高輪口のバスとか、ほんとうに便利なところを走っているので、もっと本数増やしてほしいです。」

    2017/12/24 リンク

    その他
    AKIMOTO
    AKIMOTO たしかに品97は便利だ。バスレーンがもっと増えれば時間も読めるようになるんだけど

    2017/12/24 リンク

    その他
    shigekixs
    shigekixs 時間にちょっと余裕もたないとだけど便利。特に六本木-渋谷間のバスは。

    2017/12/24 リンク

    その他
    tanaboo
    tanaboo ちいばす最高(*´▽`*)

    2017/12/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    都内では、タクシーより都バスの方が好きな4つの理由。 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ

    私、けっこう都バスをよく使います。特に冬は、自転車だと寒いので、バス好き。 で、よく聞かれるのが ...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/31 techtech0521
    • rrringress2018/03/14 rrringress
    • nonbiritabi2018/01/15 nonbiritabi
    • mikamikouji68439982017/12/26 mikamikouji6843998
    • iixxx2017/12/26 iixxx
    • filnombre1052017/12/26 filnombre105
    • chiezo12342017/12/26 chiezo1234
    • regicat2017/12/26 regicat
    • chata132017/12/25 chata13
    • hiroomi2017/12/25 hiroomi
    • kaitoster2017/12/25 kaitoster
    • hisawooo2017/12/25 hisawooo
    • willbehappy7772017/12/25 willbehappy777
    • REV2017/12/25 REV
    • umaken2017/12/25 umaken
    • nkoz2017/12/25 nkoz
    • marsrepublic2017/12/25 marsrepublic
    • nakayuki8052017/12/25 nakayuki805
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事