記事へのコメント44

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    kojitaken
    オーナー kojitaken はっはっは。どこのサイトに取り上げられたのかは知らないけど、またまたブーイングの嵐を浴びることになったようだな。それでこそ記事を書いた甲斐があったというものだ(笑)

    2011/11/27 リンク

    その他
    Ilovenoel
    Ilovenoel 「俺の目玉をくり抜いて城門に掲げよ、越が呉を滅ぼす様を見届けてくれるわ(大意)」←伍子胥の最期の言葉を思い出した。

    2011/11/30 リンク

    その他
    ksaitou
    ksaitou 正直この人はイッちゃってる。むしろ敵であってほしい人間の1人。

    2011/11/30 リンク

    その他
    hatoken
    hatoken 「「原発推進発言」をした石原慎太郎をむざむざ当選させた東京都民が許せなかった。」橋下氏は反原発を掲げていたんだから、許してあげればいいんじゃないwwwwwwww

    2011/11/29 リンク

    その他
    genovese33
    genovese33 ここにも例外的にブクマしとくか。しかしここで言いたいことはこれだけだ。左派のツラ汚しが。つーか左派が不甲斐ないってむしろこのヒト自身に言えることなんじゃねえの?何をヒトゴトみてえによ。

    2011/11/29 リンク

    その他
    Louis
    Louis なんというか、大阪の人が大阪をどう思っているのか東京をどう思っているのか東京の人が大阪をどう思ってくれているのか、という話らしい。でも東京の人はそれ程大阪を重要視していないと思うのだけど…。

    2011/11/28 リンク

    その他
    monono
    monono id:ncc1701 id:activecute 「いつもそうだったら、周りがおかしいのではなくて、自分がおかしいと思うべき。」1910年末のナチス支持者もそうだったんでしょうなぁ。他者を愚民呼ばわりする人はいずれにせよダメってこった。

    2011/11/28 リンク

    その他
    yukkie_strike
    yukkie_strike 自分の印象だと、週刊誌を筆頭に言いがかりに近いネガティブキャンペーンを行われていた印象があるので、この見方は新鮮だった。大阪でどういうテレビ放送があったかは知らないからそう感じたのかもしれないけれど。

    2011/11/28 リンク

    その他
    Gl17
    Gl17 自由競争=橋下支持というコメは競争社会を理解してない。頂点争いと違い、社会は敗者も等しく構成員として尊重せねば維持できない。橋下公務員叩きの趣旨は嘘だが、大儀名文はあれも「1%より99%のため」だろう。

    2011/11/28 リンク

    その他
    morita_non
    morita_non 同類同士の大ゲンカ。 勝つのは一人。選挙だからね。

    2011/11/28 リンク

    その他
    xxix29
    xxix29 不本意な結果はバカとカスゴミのせい。

    2011/11/28 リンク

    その他
    mahal
    mahal 大概の人は現状に不満だが自分は変わりたくない、みたいな輿論なので、「自分の生活に関連低い所で大きなナタ振る」政治家がウケる。左派がだらしないのは、上述した輿論を左派もまた「共有してる」からかな、と。

    2011/11/28 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan マスコミガー

    2011/11/28 リンク

    その他
    kamm
    kamm 大変そうだ

    2011/11/28 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm これほど身近でこれほど浮ついた選挙も無かったなあと思う。/これから区間格差が出て来ると思うと殺伐としてくるんだろうなあ。

    2011/11/28 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 横山出した時点で十分愚民だろ ネタで自分の人生賭ける根性は凄いけどね

    2011/11/28 リンク

    その他
    mnby
    mnby 徹底的に公務員批判をすれば勝つというのが小泉→民主党→橋下(河村とかも)の一連の勝利のセオリーなんだから、メディア云々の議論はピンとこない。そのセオリーを選べなかった平松陣営の弱さにつきる。

    2011/11/28 リンク

    その他
    jtw
    jtw よく釣れてる。と悔し涙があれ…

    2011/11/28 リンク

    その他
    myogab
    myogab この選挙は、大阪のコップの中の選挙というよりは、東京圏服従勢力と関西圏こそ日本の中心であるべきだ!と考えるもっと古い保守勢力との闘いの面もあったろうからな。単なる新自由主義の旗揚げだけでなく。

    2011/11/28 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin 黒田もノックも橋下も同じ民意が選んだということじゃないのかねえ。1970年代からずっと続いてる流れの上にしかないのかもね。/政治は他人がやる、お上意識、誰かが変えてくれるという意識。

    2011/11/28 リンク

    その他
    toraba
    toraba 「朝日新聞系の朝日放送も、平松邦夫の出身企業である毎日放送でさえも、橋下に逆らうことはできなかったはずだ」どちらかといえば橋下不支持派だけどこれはねーよwwwww

    2011/11/28 リンク

    その他
    napsucks
    napsucks リバタリアンの僕としては近年こんなに痛快なことはない。競争しない奴は本質的に悪であり、排除されるべき存在。人類の進歩はすべて競争よるもの。共産主義国の車が数十年間どういうデザインだったかを知るべき

    2011/11/28 リンク

    その他
    urbansea
    urbansea 品のない言葉で煽動的にウケをねらう点においてはブログ主も橋下や勝谷と同類だろう。

    2011/11/28 リンク

    その他
    usi4444
    usi4444 まあ、在阪テレビ局の橋下礼賛ぶりを見ればそうなる。/粉飾していたオリンパスの株主を愚民とは言えないモンなあ。

    2011/11/28 リンク

    その他
    Midas
    Midas この選挙をファシズムVS自民民主と捉えるのは誤り。負けたのは今では大阪にしか残ってない昔の品のいい上流階級(東京なら5代続けて文京区とかだがそれでも足りない)。彼らがグローバリズムで統治能力を失っただけ

    2011/11/28 リンク

    その他
    sandayuu
    sandayuu 週刊誌のハシモトバッシングがどうこうとか言ってる人がいるけど、週刊誌なんかより圧倒的に影響力のあるテレビメディアが橋下翼賛体制なんだから仕方ないよねぇ。ヒットラー台頭の時代もそうだったんだろうな。

    2011/11/28 リンク

    その他
    holyagammon
    holyagammon ここのぶろぐとかよんでな http://miniosaka.seesaa.net/

    2011/11/28 リンク

    その他
    ninosan
    ninosan 個人が不愉快になるのは勝手だけど理由が書いてない。となるとポジショントーク(補助金が切られるかもしれない等)としか判断できない。ということはゴミ記事と言わざるを得ない。

    2011/11/28 リンク

    その他
    tdam
    tdam "保守政治家やマスコミが「風を吹かせた」""世の「リベラル・左派」の人たちのふがいなさ" 政策論・具体性のなさが過剰な橋下支持につながったんじゃないかな。本当の痛み…民主党政権の増税路線のことかな。

    2011/11/28 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 自分の気に入らない選挙結果になったら選挙民を愚民・ポピュリズムと罵る。左右に限らず毎度毎度の光景ですね。そういう人はなぜこうなったかと言う結果分析も自分の願望丸出しのとんちんかんなものになります。

    2011/11/28 リンク

    その他
    msyk710513
    msyk710513 反独裁・民主主義守れの大切さが理解できない方が悪い。ハシゲの毒素を封じ込める闘いが今まで以上に必要になった。日本は民主主義の伝統がまだ浅いと世界に触れ回るも同然の出来事、放置できない。

    2011/11/27 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    橋下徹一派圧勝だが、今回は「愚民」云々と書く気にはなれない - kojitakenの日記

    前のエントリは20時ジャストに公開したが、この事態を予想して19時50分頃から下書きしていたものだ。も...

    ブックマークしたユーザー

    • Ilovenoel2011/11/30 Ilovenoel
    • ksaitou2011/11/30 ksaitou
    • happymercus2011/11/30 happymercus
    • hatoken2011/11/29 hatoken
    • genovese332011/11/29 genovese33
    • ko_chan2011/11/29 ko_chan
    • came82442011/11/29 came8244
    • Louis2011/11/28 Louis
    • PAGZIN2011/11/28 PAGZIN
    • amanoiwato2011/11/28 amanoiwato
    • monono2011/11/28 monono
    • r_kurain2011/11/28 r_kurain
    • yukkie_strike2011/11/28 yukkie_strike
    • discordance2011/11/28 discordance
    • Utasinai2011/11/28 Utasinai
    • Gl172011/11/28 Gl17
    • chorochan2011/11/28 chorochan
    • morita_non2011/11/28 morita_non
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事