記事へのコメント2

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kechack
    kechack 尊敬と可能の助動詞が同じで、ニュアンスで使い分けていたところを、ら抜きを使うと可能の表現が分離できるので、合理的な側面もある。

    2016/09/22 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp ら抜きは口語表現だしラ行が連続すると言い難いというのもあるので気にならないが「さ入れ」は全く逆だからなんでわざわざ入れるかねと気になって気になって仕方ない

    2016/09/21 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国語世論調査:「ら抜き言葉」使う人、多数派です | 毎日新聞

    「見れた」「出れる」など 若い世代ほど使う割合が高く 文化庁が21日発表した2015年度「国語に関...

    ブックマークしたユーザー

    • kechack2016/09/22 kechack
    • imakita_corp2016/09/21 imakita_corp
    • mainichijpedit2016/09/21 mainichijpedit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事