記事へのコメント28

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Totty-Totty
    Totty-Totty 「結果がすべて」の風潮 不成功、後付けで正当化=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員  今の世の中、「結果がすべて」という風潮が強まっている。途中経過はどうでもいい、手段は身も蓋(ふた)もなくていいので

    2018/08/27 リンク

    その他
    satosuke-428125
    satosuke-428125 “「結果がすべて」の風潮には、二つの落とし穴がある。第一に“より良い結果”は実際には“より良い途中経過”からしか生まれない。身も蓋もない手段で得た成功は、長くは続かないのである”

    2018/07/30 リンク

    その他
    y-kawaz
    y-kawaz 全文が読めない、それが全て。

    2018/07/30 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro “より良い結果”は実際には“より良い途中経過”からしか生まれない。

    2018/07/30 リンク

    その他
    maturi
    maturi 個人消費(家計最終消費支出)は、2012(野田政権)が283兆円、17年が295兆円で、年率0.8%と横ばいに近い。直近は年率0.3%とさらに減速。個人消費は個人を顧客とする全企業の売上げの合計、多くの企業に“好景気”の実感は

    2018/07/29 リンク

    その他
    Shin-JPN
    Shin-JPN 「結果が全て/経過も重要」は長年決着が着いてない以上正解が無い課題。現実の問題点は「評価先にありき」で「味方」なら何でも褒め「敵」は常に貶す、評価ありきで、そもそも評価軸が無いというそれ以前の問題。

    2018/07/29 リンク

    その他
    Sinraptor
    Sinraptor いい事言ってそうなのだが、サッカーなんか見た事がないので、例えが全く分からない。

    2018/07/29 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 説得力のある内容かと思ったら個人ブログレベルの結果ありきの駄文だった。政府を叩けば途中過程は根拠なしでも良いという題名とは裏腹な自己矛盾に満ちた文章なのが味わい深い。実はサッカーを語りたいだけだった?

    2018/07/29 リンク

    その他
    joint1
    joint1 失敗を正しく評価していかないと、成功に至るのは難しいでしょうね。運任せになるとも言える。 これって、評価され続けるために失敗を隠し成果を強調するテクニックの一つね、銀英伝に書いてある。

    2018/07/29 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn トランプ政権が結果が全て?対中関税が輸入部品に跳ね返って国内産業がトバッチリ食って結果も出せそうにない無能を例に出してどうするんだよ

    2018/07/29 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack 「結果が全て」は単発事案の評価では有っても、継続的なものでは成り立たないというのはその通り。/ "「結果がすべて」と口にする人ほど~後付けで正当化しがち" ありそうな気はするが根拠がないな

    2018/07/29 リンク

    その他
    osugi3y
    osugi3y ニューズウィーク読んでるんですけど、トランプ大統領のお父さんは白人至上主義秘密結社KKKのメンバーだったんですって。元CIA工作員で記者のグレン・カールさんによれば

    2018/07/29 リンク

    その他
    sisopt
    sisopt いろんな会社でも結果主義になって、良い結果が出るようになったのではなく、出たものを良い結果とするような見せ方になってしまった。これにより何が上手くいき何が上手く行かなかったのかぼかされてしまう。

    2018/07/29 リンク

    その他
    technocutzero
    technocutzero ”豪雨災害への初動の遅れ” だからデマを流すなっての

    2018/07/29 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 そうか?結果の計測って全然できてない気がするんだけど。どういう基準にしても正当化するやつもいるし、別に結果主義というわけでもない気が / 個人的には「期待主義」に陥ってると思う、結果を計測して欲しい。

    2018/07/29 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo サッカーの件は非常に根拠薄い。

    2018/07/29 リンク

    その他
    hinbass
    hinbass “途中経過はどうでもいい、手段は身も蓋(ふた)もなくていいので” コンプライアンス言われる前の昭和の風潮やろそれw

    2018/07/29 リンク

    その他
    mazmot
    mazmot 読んでてふと思ったことを書いた。あまり関係はない。 http://mazmot.hatenablog.com/entry/2018/07/29/125723

    2018/07/29 リンク

    その他
    homarara
    homarara 成功した事は、途中が良ければ結果はもっと良くなっていたと考え、また、失敗に終わった事も、途中が悪ければもっと悪い結果だったと考えるべき。経過の検証無くして結果の評価は不可能だ。

    2018/07/29 リンク

    その他
    greencoffeemaker
    greencoffeemaker 結果へのコミットを求める割に結果を定義できないし、手段にNGが出たりする。結局、玉虫色の銀の弾丸が欲しくて無い物ねだりということだろう。政治でそれがウケるというのは有権者が馬鹿になってるという事だろう。

    2018/07/29 リンク

    その他
    blackdragon
    blackdragon ゴール変えるの得意な政権

    2018/07/29 リンク

    その他
    yoiIT
    yoiIT “結果を見て記憶を書き換える支持者たちが甘やかす官邸”

    2018/07/29 リンク

    その他
    ringtaro
    ringtaro それはあなたの感想ですよね、としか…

    2018/07/29 リンク

    その他
    noodlemaster
    noodlemaster 結果を最初に定義しない。KPIを定義せずに後付けでその時の数値を達成目標として提示する。そういう輩に共通しているのは強弁とレッテル貼りしかしないという事。

    2018/07/29 リンク

    その他
    mikanyama-c
    mikanyama-c “もっと問題なのが第二の落とし穴だ。「結果がすべて」と口にする人ほど、目指したのと違う結果が出た場合に、後付けで正当化しがちなのである。”

    2018/07/29 リンク

    その他
    mur2
    mur2 “「結果がすべて」と言っておいて、想定と異なる結果が出ると話を書き換えるのは“より良い社会の持続”という長期的な結果を損なう”

    2018/07/29 リンク

    その他
    fujioka223
    fujioka223 “結果を見て記憶を書き換える支持者たちが甘やかす官邸"そんなんが国を動かすとかありえん。つか、ワールドカップ相当悔しかったんやな藻谷さん。

    2018/07/29 リンク

    その他
    taketake89
    taketake89 ”典型がポーランド戦の決勝トーナメント進出という結果を褒めそやしつつ、ベルギー戦を惜敗と称賛した人たちだ。惜敗とは、負けという“結果”を横に置き、惜しいところまで行ったという“途中経過”を評価する語”

    2018/07/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    時代の風:「結果がすべて」の風潮 不成功、後付けで正当化=藻谷浩介・日本総合研究所主席研究員 | 毎日新聞

    今の世の中、「結果がすべて」という風潮が強まっている。途中経過はどうでもいい、手段は身も蓋(ふた...

    ブックマークしたユーザー

    • Totty-Totty2018/08/27 Totty-Totty
    • neruty42018/08/03 neruty4
    • satosuke-4281252018/07/30 satosuke-428125
    • driving_hikkey2018/07/30 driving_hikkey
    • gggsck2018/07/30 gggsck
    • y-kawaz2018/07/30 y-kawaz
    • SasakiTakahiro2018/07/30 SasakiTakahiro
    • maidcure2018/07/30 maidcure
    • parakeetfish2018/07/29 parakeetfish
    • mitsumorix2018/07/29 mitsumorix
    • maturi2018/07/29 maturi
    • mgl2018/07/29 mgl
    • ikioiamatte2018/07/29 ikioiamatte
    • chibahiro2018/07/29 chibahiro
    • jah012502018/07/29 jah01250
    • Shin-JPN2018/07/29 Shin-JPN
    • Sinraptor2018/07/29 Sinraptor
    • tamtam32018/07/29 tamtam3
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事