新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    agrisearch
    agrisearch 「受け入れる実習生が1人少ないと売り上げは年間に約500万円減るといい…」https://www.asahi.com/articles/ASPC565HBPC5UTIL026.html

    2021/11/06 リンク

    その他
    hyolee2
    hyolee2 何年も続く

    2021/10/28 リンク

    その他
    miyako_suteking
    miyako_suteking 日本人がバイトで行ければいいのにね。補助出して身近なバイトより儲かるようにするとか制度が必要なのかも

    2021/10/24 リンク

    その他
    theta
    theta 現代日本の奴隷制度だな。止めた方がいい orz

    2021/10/23 リンク

    その他
    Lat
    Lat 技能実習制度があるから労働のダンピングが行われて今がある。コロナ禍のようなことがなければ脱却できないと思うので今の技能実習はやめるように法改正できないのかな?

    2021/10/19 リンク

    その他
    opnihc
    opnihc 最低賃金以上でアルバイト雇うしかないでしょ。こんなクソ制度とっとと廃止すべきなのに毎日新聞は何考えてるのか。

    2021/10/18 リンク

    その他
    legoboku
    legoboku “受け入れる実習生が1人少ないと売り上げは年間に約500万円減るといい、戸部さんは「この状態が一体何年続くのか」とため息をつく。” 彼らは技能を学びに来るのであって、低賃金で搾取されるために来るのではないが

    2021/10/18 リンク

    その他
    masao_hg
    masao_hg 野菜育てる前に人育てろよ。

    2021/10/18 リンク

    その他
    kz78
    kz78 "受け入れる実習生が1人少ないと売り上げは年間に約500万円減る"/日本人を雇おうにも売り上げで500万ってことは出せる賃金は年収で200万以下でしょ。そりゃ人は来ないわ。

    2021/10/18 リンク

    その他
    north_god
    north_god 外国人技能実習生は本来の目的は人材育成や国際交流なわけで、それを労働力の根幹としている経営が異常なわけだが

    2021/10/18 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato 大学生の頃はFromAに嬬恋村でのキャベツ収穫の募集とかあったなー。ツラくてキツイという噂は流れていたので行かなかったけど。

    2021/10/18 リンク

    その他
    agricola
    agricola 実習指導に割く時間が浮いてよかったじゃないですか。まさか実習ではなくガチの労働させていませんよね?

    2021/10/18 リンク

    その他
    mini_big_foo
    mini_big_foo 実習生は実習生なんだが、人手不足の文脈に登場するとは…

    2021/10/18 リンク

    その他
    hayakuzaka
    hayakuzaka 今やってるNHKの朝ドラの舞台が、林業→漁業なのに実習生が一人もいないことに気づいてから、気になってしょうがないんだ。いや、姿が見えれば何か言及しなきゃならないし、言及しちゃうと大変なのはわかるんだけど。

    2021/10/18 リンク

    その他
    hagakuress
    hagakuress まぁ、こういう地方の事業者に泣きつかれて、その存続と利益の為に、非正規以上に搾取できる人々を調達すんのが自民党の仕事だしな。

    2021/10/18 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a 奴隷早く来いの心境

    2021/10/18 リンク

    その他
    toraba
    toraba 冷泉彰彦「外国人実習生は『最低賃金以下』で働いて企業を支えているのに、日本人労働者は仕事を選り好みしてそういった職に就きたがらない」https://www.newsweekjapan.jp/reizei/2017/02/post-897_2.php

    2021/10/18 リンク

    その他
    misarine3
    misarine3 実習生じゃなくても成り立つんじゃ?って思うでしょ?日本人はどんなに職がなくてもそういう仕事をしたがらないんだよ。人手を集めてみればわかる。みんなきれいな仕事ばかりしたがるんだよ。

    2021/10/18 リンク

    その他
    hope_ring
    hope_ring 技能実習生は経営の頭勘定に入れること自体が間違いなんだけどなぁ。技能実習生制度は過去の日本ブランドを食い潰してボロボロにする極悪制度なのでさっさとなくなってくれ。農家はアテにするな

    2021/10/18 リンク

    その他
    ashigaru
    ashigaru “受け入れる実習生が1人少ないと売り上げは年間に約500万円減る”それ原価等別にしても実習生じゃなくても成り立つんじゃないの

    2021/10/18 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst 外国人出稼ぎ民いつ来るの?って記事だった。それ実習生じゃないな

    2021/10/18 リンク

    その他
    okami-no-sacchan
    okami-no-sacchan 技能実習生とは実習生と言う名の出稼ぎ労働者であることを隠さない記事だな。制度廃止を。出稼ぎは出稼ぎだし、ブローカーはブローカーだよ。実習ってのは教える余裕のあるとこがやるもんだろ

    2021/10/18 リンク

    その他
    sotonohitokun
    sotonohitokun 適切な賃金を上げ、ほうれん草一束1200円超等になった場合、日本のほうれん草市場(以外にも農業及び漁業)が死ぬ、玉突きで外食や小売も死ぬ。今英国で起きてる。

    2021/10/18 リンク

    その他
    kuroyagi-x
    kuroyagi-x このうち何円を実習生に支払っているのだろうか→ “受け入れる実習生が1人少ないと売り上げは年間に約500万円減る” (もちろん固定費や原価もあるだろうけれど)

    2021/10/18 リンク

    その他
    taro-r
    taro-r 安い賃金の人を使わないと採算が取れないというのも,なかなか悩ましい。

    2021/10/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    衆院選・コロナ下の選択:「人手不足、何年続くのか」 来日できない技能実習生 嘆く農家/7 | 毎日新聞

    ホウレンソウ農家、戸部一夫さんの畑では新型コロナウイルスの影響で外国人技能実習生の一部が来日でき...

    ブックマークしたユーザー

    • agrisearch2021/11/06 agrisearch
    • hyolee22021/10/28 hyolee2
    • laislanopira2021/10/28 laislanopira
    • miyako_suteking2021/10/24 miyako_suteking
    • anatadehanai2021/10/23 anatadehanai
    • theta2021/10/23 theta
    • andsoatlast2021/10/19 andsoatlast
    • Lat2021/10/19 Lat
    • opnihc2021/10/18 opnihc
    • gekko116002021/10/18 gekko11600
    • legoboku2021/10/18 legoboku
    • masao_hg2021/10/18 masao_hg
    • yoyoprofane2021/10/18 yoyoprofane
    • kz782021/10/18 kz78
    • mtgg2021/10/18 mtgg
    • north_god2021/10/18 north_god
    • haruyato2021/10/18 haruyato
    • agricola2021/10/18 agricola
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事