記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    mizchi
    オーナー mizchi 例の続編書いた。くさい。

    2013/01/16 リンク

    その他
    nilab
    nilab 1996年、「インターネットの兄貴達」に憧れた小学生と「調子に乗るな、背伸びをするな」と叩き続ける人達の話 - mizchi log

    2013/06/17 リンク

    その他
    rikzen
    rikzen インターネットの兄貴達どこにいってしもたんや…。

    2013/02/27 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t そういや「本で知った知識を使って大人に食って掛かる」イヤなガキだった気がする。

    2013/02/18 リンク

    その他
    asanomi7
    asanomi7 「「インターネットの兄貴達」は排他的で、ゲスくて、コミュニケーションの取り方がどこかおかしい…ただ彼らはいつも正直で、だからこそ僕は彼らが楽しそうに語るものについてはある程度信用しようと思った」

    2013/02/11 リンク

    その他
    beeens777
    beeens777 なかなか面白い話だった(小並感)

    2013/01/27 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 金持ちか。

    2013/01/18 リンク

    その他
    uduki_45
    uduki_45 無批判でいる事にメリットあるのはむしろ都会で、地方はある程度賛同しつつ、自分の居場所の確保が出来ないとやっていけないと思う まあ都会より生きづらいのは確か

    2013/01/18 リンク

    その他
    sayuming
    sayuming 90年代にネットにはまっている小学生なんて都心にだって居場所ないって……大人になれば自由が許されるという話と混ざってないかなぁ

    2013/01/18 リンク

    その他
    ytRino
    ytRino いい話です

    2013/01/18 リンク

    その他
    Shingi
    Shingi 個人的には納得感が強い話だった。

    2013/01/17 リンク

    その他
    lastline
    lastline わかる、わかるよ~

    2013/01/17 リンク

    その他
    b0101
    b0101 うん

    2013/01/17 リンク

    その他
    sessendo
    sessendo 実家の宗教が外部的にどう思われているか知る。そしてその事実が知らされないことに再び怒りを覚える。僕は知ることが大人になる道だと思っていたが、どうやら無批判になることが大人になることらしい。/ mizchi log

    2013/01/17 リンク

    その他
    rosedust1192
    rosedust1192 出る杭の数が少ないから目立って打たれるのが田舎。出る杭が多すぎてそこまで目立たないから誰も叩かないのが東京だと思う。一定の社会的ステータスや何かを持たないと田舎で「出る杭」であるのは難しい気がする。

    2013/01/17 リンク

    その他
    hanakawado
    hanakawado 刺さる文章だぜ…

    2013/01/17 リンク

    その他
    Kirisaki13
    Kirisaki13 大阪に単身赴任してる親父が「大阪へ行って分かったのは、東京以外は全部田舎ってことだ」って言ってたのを思い出した

    2013/01/16 リンク

    その他
    dhalmel
    dhalmel 「僕は知ることが大人になる道だと思っていたが、どうやら無批判になることが大人になることらしい。」これはのぉ…しばしばぐるぐるしたことで…

    2013/01/16 リンク

    その他
    jaikel
    jaikel どうなんかね、百数十年のしがらみに縛られてる俺でもど田舎でクソオタやってられるので、気の持ちよう一つじゃねえかなと。もっとも年齢的立場的には「兄貴」側なんだけども。

    2013/01/16 リンク

    その他
    jou2
    jou2 今は土地の安い田舎に工場たくさんあるから、田舎に職はたくさんあると思う。いや、元からか。非難したいワケじゃなくて、東京みたいな狭い所以外にもしっくりおさまれるポケットはあるよって思った

    2013/01/16 リンク

    その他
    gin0606
    gin0606 "1996年、「インターネットの兄貴達」に憧れた小学生と「調子に乗るな、背伸びをするな」と叩き続ける人達の話 - mizchi log"

    2013/01/16 リンク

    その他
    loooooop0820
    loooooop0820 おもしろかった。インターネットと東京の親和性

    2013/01/16 リンク

    その他
    maicou
    maicou まさに愛と平和の街。http://karakawamakoto.com/aitoheiwa.html

    2013/01/16 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1996年、「インターネットの兄貴達」に憧れた小学生と「調子に乗るな、背伸びをするな」と叩き続ける人達の話 - mizchi log

    今回は個人的な話が多いので、あまり理解されるとは思わずに書いた。 早い話、小学生の頃から中二病の生...

    ブックマークしたユーザー

    • nilab2013/06/17 nilab
    • rikzen2013/02/27 rikzen
    • hebomegane_sun2013/02/18 hebomegane_sun
    • asakura-t2013/02/18 asakura-t
    • babelap2013/02/18 babelap
    • roppara2013/02/18 roppara
    • John_Kawanishi2013/02/18 John_Kawanishi
    • FFF2013/02/18 FFF
    • rgfx2013/02/18 rgfx
    • atoh2013/02/18 atoh
    • honeybe2013/02/18 honeybe
    • mikage0142013/02/18 mikage014
    • asanomi72013/02/11 asanomi7
    • ushiwatat2013/02/09 ushiwatat
    • beeens7772013/01/27 beeens777
    • tecepe2013/01/23 tecepe
    • northlight2013/01/21 northlight
    • hitouban2013/01/19 hitouban
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事