記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    nenesan0102
    オーナー nenesan0102 今の日本の社会は一定の形を取っていますから、それにうまく適合した人や、適合度の高い人が子孫を残しているなぁというイメージがあります。

    2017/05/23 リンク

    その他
    piripenko
    piripenko 「強い(とされる、あるいは見える)人を「強い」と評することも時に相手を傷つけませんか」←このコメにも共感する部分はあるけど、弱い者のつれづれくらいは許して欲しいという気持ち。黙して不可視になるよりいい。

    2017/06/02 リンク

    その他
    fosanafo
    fosanafo そうですよね~体の丈夫な人は子どもが何人かいるイメージがあります。

    2017/05/25 リンク

    その他
    hilda_i
    hilda_i id:sakatsu_kana 辛い体験でしたから早くに決意しけりをつけたいのでしょう。でも心は変わるものであり時期を逃せば取り返しのつかない問題でもあります。どうか夫婦で時々話し合ってお互いの意思を再確認してください。

    2017/05/24 リンク

    その他
    Galaxy42
    Galaxy42 強く生産性の高い方々に働いていただいて、構築されたインフラを活用し、体力を温存したい。常に精力的に活動してるなんて細菌とかウイルスぐらいじゃないの?

    2017/05/24 リンク

    その他
    kamayan1980
    kamayan1980 トピ主さんは知らんけど、あの方はあの方なりに計画して準備して、不安を受け止めつつ臨んだんじゃねえかな。偉いと思う。それが強さだとすると、こういう記事が書けるブログ主も偉いし、強いと思います。

    2017/05/24 リンク

    その他
    cardmics
    cardmics 身体が弱くて子供を持つことを諦めた女性を何人も知ってるので、気持ちはわかる気がする。

    2017/05/24 リンク

    その他
    white_cake
    white_cake 強い(とされる、あるいは見える)人を「強い」と評することも時に相手を傷つけませんか問題。それなりに苦しんで乗り越えて進もうとしているとき「強いね」「すごいね」と言われると、苦しみがゼロ扱い感あったり。

    2017/05/24 リンク

    その他
    yuriyuri14
    yuriyuri14 娘持ちの母子家庭だけれど、同意さぜるをえない。私は体が丈夫でないのにどうしても子供が欲しくて産んでしまったアホの人です。今現在の分別を当時持っていたら、子供への愛とは別に、産まなかった可能性も十分ある

    2017/05/24 リンク

    その他
    koromokku
    koromokku 何度も読み返し、考える機会を与えていただきましたことを感謝します。

    2017/05/23 リンク

    その他
    newl
    newl とても共感できる内容です。与えられた体力の中で自分にできること・楽しめることを見つけていきたいですね。

    2017/05/23 リンク

    その他
    nyaaat
    nyaaat 出産・子育てと体力の関係については、同じことを思っていた。今後は、夫や子どものいない、そして体力のない人生の楽しみ方を模索していきたい。(両親を看取った後はいつでも野垂れ死にできる自由というのもある)

    2017/05/23 リンク

    その他
    kinaco68
    kinaco68 体力って人生のベースなんですね。/無いものを数えるのはしんどい。弱い個体、強い個体、ひっくるめて社会で守っていきたい。

    2017/05/23 リンク

    その他
    gattolibero
    gattolibero 人生という長旅において、背負える荷物の重さは人それぞれ違う。

    2017/05/23 リンク

    その他
    yamatonatu
    yamatonatu 高性能すぎるワーママがいるのはいいが、紹介の仕方が良くないのは同意。しかし睡眠7時間で夕飯に惣菜や買い弁もしばしば登場する私のような人ばかりが載ってたら雑誌の品位が下がりそう。

    2017/05/23 リンク

    その他
    yuki1995jp
    yuki1995jp これはかなり考えさせられる。冷静な気持ちでもう一度読み返したい。

    2017/05/23 リンク

    その他
    suikax
    suikax これには同意。自分も個体として弱いし問題ありすぎるし、そもそも欲しくないので産んでない。無理やり産んでも、不幸の再生産にしかならない

    2017/05/23 リンク

    その他
    topisyu
    topisyu "生物としての高性能さ"←土日中ヤフオクや価格コムをウォッチして過ごしてた私を高性能と言われると違和感がありますね。子どもがすぐに出来たわけでもなく、子育てのために二世帯にしましたし、事情はありますよ。

    2017/05/23 リンク

    その他
    kkfx8
    kkfx8 つれづれに思ったこと - けっこう毛だらけ猫愛だらけ ありがとう

    2017/05/23 リンク

    その他
    sakatsu_kana
    sakatsu_kana 言及ありがとうございます。ウチは一回の流産で心が折れたんです。おっしゃる通り体力には個人差がありますよね。それって肉体的なものだけじゃなくて、心の体力というのもあると思いますねぇ。

    2017/05/23 リンク

    その他
    sub_low
    sub_low ねこかわいいねこ

    2017/05/23 リンク

    その他
    wiz7
    wiz7 「自然淘汰」という考え方は好きじゃないな…社会システム側にも大きな問題が山ほどあるわけで。個人の価値観の問題なので正解はないけれども、個の優劣という概念で捉えたくないなぁ…個人的には。

    2017/05/23 リンク

    その他
    keisolutions
    keisolutions 体力=勉強したりする時間も含まれるわけで。子育てなんかしたら、わたし仕事もやめなきゃ無理だし、夜8時には子どもと一緒に寝なきゃ体力もたない。なんも勉強できなくなる。わたしには子どもは無理! 絶対無理!

    2017/05/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    つれづれに思ったこと - けっこう毛だらけ猫愛だらけ

    私はとても体が弱いです。 なぜこんなに弱い個体として生まれてしまったのかさっぱりわかりませんが、今...

    ブックマークしたユーザー

    • vialavida2017/06/15 vialavida
    • piripenko2017/06/02 piripenko
    • fosanafo2017/05/25 fosanafo
    • hilda_i2017/05/24 hilda_i
    • simplehome2017/05/24 simplehome
    • Galaxy422017/05/24 Galaxy42
    • kamayan19802017/05/24 kamayan1980
    • cardmics2017/05/24 cardmics
    • toya2017/05/24 toya
    • aki5760mh2017/05/24 aki5760mh
    • zakkicho2017/05/24 zakkicho
    • white_cake2017/05/24 white_cake
    • yuriyuri142017/05/24 yuriyuri14
    • tomo_king2017/05/23 tomo_king
    • HanaGe2017/05/23 HanaGe
    • koromokku2017/05/23 koromokku
    • newl2017/05/23 newl
    • nyaaat2017/05/23 nyaaat
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事