新型コロナウイルスに関する情報は、厚生労働省の情報発信サイトを参考にしてください。情報を見る

    記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    niwakano18124
    niwakano18124 これを契機に、検査だけでなく治療や各種感染対策もなし崩しに放棄され、事実上「コロナはただの風邪」と見なされ、それでも医療現場は逼迫し続ける未来がくるのでは?

    2022/08/24 リンク

    その他
    mas-higa
    mas-higa 届出なしでも市の支援物資が届いて、生命保険の入院特約適用してくれるんなら、現場の負担減らしてくれていいよ。

    2022/08/23 リンク

    その他
    hisawooo
    hisawooo 保険によっては陽性者登録が必要なケースもあるのにどーすんだろ

    2022/08/23 リンク

    その他
    dimitrygorodok
    dimitrygorodok 日本の場合はハーシスの出来の悪さだとか保健所がボトルネックになる体制だとか改善すべきポイントはいくつか認識されてるのにそこは放置なんだよなぁ…

    2022/08/23 リンク

    その他
    take-it
    take-it 実質的な「コロナ終了のお知らせ(棄民)」になるのでは。万単位ですら慣れた今、二桁三桁の数値じゃコロナが透明化されて危機感も持たない。けど、確実により蔓延する。

    2022/08/23 リンク

    その他
    ono_matope
    ono_matope 届出されなかった患者も医薬品の公費負担を受けられるのだろうか。5類指定の議論しかり、「コロナ対策に税金をかけたくない」という方向の変更のように見えて不安。

    2022/08/23 リンク

    その他
    buu
    buu ばーか、ばーか。

    2022/08/23 リンク

    その他
    inmysoul
    inmysoul いつまで全数把握とか馬鹿なことしてるんだよw 大半の先進国じゃ通常営業。まさに無駄なことに労力を割く日本って感じだな。

    2022/08/23 リンク

    その他
    by-king
    by-king 記事後半にある定点観測がきちんとランダムサンプリング的になってるんならいいんじゃないですか。

    2022/08/23 リンク

    その他
    cript
    cript サンプリング調査でもいいから全体像の把握はするべきじゃん

    2022/08/23 リンク

    その他
    kuzumimizuku
    kuzumimizuku 全部やるのは今の状況では無理なものは無理なんだけど、撤退戦に過ぎず防衛ラインを下げてるだけではある……と言ってる間に感染状況が落ち着いてきて今の惨状をみんなが忘れた頃に次の波が来たりしてね。

    2022/08/22 リンク

    その他
    yP0hKHY1zj
    yP0hKHY1zj 感染傾向の早期把握は発熱相談件数を監視すれば十分。 https://stopcovid19.metro.tokyo.lg.jp/cards/number-of-reports-to-tokyo-fever-consultation-center

    2022/08/22 リンク

    その他
    mori99
    mori99 重症化リスクの低い患者については医療機関毎に1日分の年代別人数を提出とのこと。現状からすると妥協点としてはこのあたりか。感染者数の反映は早くなるのかな

    2022/08/22 リンク

    その他
    graynora
    graynora 軽症からの後遺症患者は発生届がないので見えなくなり、発生届不要の軽症者は医療費3割負担になるということなのだろうか。スキージャンプのルール変更みたいな話で、衰退する霞が関思考を見ている気がする。

    2022/08/22 リンク

    その他
    gpx-monya
    gpx-monya “届け出は、政府の情報把握システム「HER―SYS(ハーシス)」を通じて入力するが”これを一部に絞るってことはCOCOAが骨抜きになるってこと?//重症化リスクのある人ってことは太ってるだけでお得…ってこと?(痩せろ

    2022/08/22 リンク

    その他
    straychef
    straychef なんで律儀に人数カウントしてたんだろってなるな ざっくりでいいよな

    2022/08/22 リンク

    その他
    jebelxc2002
    jebelxc2002 そんぐらいでいいよー。

    2022/08/22 リンク

    その他
    kohakuirono
    kohakuirono 医療機関の負担を減らすというより臭い物に蓋をしてコロナなんかもう只の風邪という事にしたいという風に思えるんだけど。感染者数をみて行動を自主的に制限していた人もいただろうに。

    2022/08/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    コロナ発生届、重症リスクの患者のみ 全数把握見直しで政府方針(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    新型コロナウイルス感染者の全数把握の見直しに向け、政府は、医師に患者情報の届け出を求める対象者を...

    ブックマークしたユーザー

    • cshm2022/08/25 cshm
    • niwakano181242022/08/24 niwakano18124
    • border-dweller2022/08/23 border-dweller
    • bobcoffee2022/08/23 bobcoffee
    • mas-higa2022/08/23 mas-higa
    • mgl2022/08/23 mgl
    • maturi2022/08/23 maturi
    • hisawooo2022/08/23 hisawooo
    • isgk2022/08/23 isgk
    • dimitrygorodok2022/08/23 dimitrygorodok
    • parakeetfish2022/08/23 parakeetfish
    • kishimenwomen2022/08/23 kishimenwomen
    • take-it2022/08/23 take-it
    • ono_matope2022/08/23 ono_matope
    • aaasukaaa2022/08/23 aaasukaaa
    • buu2022/08/23 buu
    • inmysoul2022/08/23 inmysoul
    • by-king2022/08/23 by-king
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事