記事へのコメント21

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    kz78
    kz78 満点じゃないにしろ第一歩としてはこんなもんじゃないですかね。

    2016/10/18 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa 現行規則も有形無実でワタミとかと同じくそもそもブラック経営気質が浸透している組織/一旦倒産しない限り治らんでしょうがB2B企業だから民間からは打てる手がないよね

    2016/10/18 リンク

    その他
    letsspeak
    letsspeak 三六協定に1日単位の労働時間なんてあったのか。具体的な時間に一切触れていないので闇を感じる

    2016/10/18 リンク

    その他
    akaikumin
    akaikumin 鬼十則どうなる😭

    2016/10/18 リンク

    その他
    saikorohausu
    saikorohausu 「全館22時消灯」こういう強制力ありそうな取り組みしてる会社あるけど、自前のライト持ち込んだり家に持ち帰ったり朝まで会社にいたり。仕事のやり方変えなきゃ難しいよなぁ。

    2016/10/18 リンク

    その他
    chokuchoko
    chokuchoko あってもなくても良いような広告のために必死で働くことに疑問を感じないとか。頭いいけどバカが集まってるんだろうな。

    2016/10/18 リンク

    その他
    quality1
    quality1 10時消灯とか今までの電通じゃ絶対無理って感じだろうけど電通が変われば業界が変わるし日本が変わると言っても過言ではないはず。どうか誤魔化しではなく本当の意味で労働を変えてほしい。

    2016/10/18 リンク

    その他
    prozorec
    prozorec もともと法定外月間50時間に設定しているのに、それが守られていないのだから、まずそれが守られるような体制にするのが先

    2016/10/18 リンク

    その他
    isano
    isano 持ち帰りが増える

    2016/10/18 リンク

    その他
    minoru0707
    minoru0707 それは、これまで当社が是認してきた「働き方」は、当局をはじめとするステークホルダーから受容され得ない、という厳然たる事実に他なりません か。踏み込んだ発言だな。

    2016/10/18 リンク

    その他
    yamatonatu
    yamatonatu そもそも70時間だって守れてないのに目標短くしても現実味うすい。10時以降は下請けもシャットダウンさせないと。

    2016/10/18 リンク

    その他
    nine009
    nine009 てか、長時間労働でまわる仕組みになってるわけで、通達して改善するなら世話ないから、皆で会議開こう!

    2016/10/18 リンク

    その他
    flowerload
    flowerload ハナから守る気もないもの5時間引き下げるって何の冗談や

    2016/10/18 リンク

    その他
    arajin
    arajin 「」メールの最後は、社員を鼓舞するこの文言で終わる。“この難局を打開することは、私たち電通の新たな可能性を切り拓くことでもあります。共に、私たち自身の新たな未来を創り上げましょう“」変われない感じ。

    2016/10/18 リンク

    その他
    hatyone
    hatyone 電通のオフィスの近辺にMTGスペースとwifi・電源付きのカフェを用意して、22時ー5時で運営したら儲かりそう。

    2016/10/18 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 人増やす、仕事減らす、無駄な仕事の効率化の組み合わせしないなら、労働時間減らしたしわ寄せを、下請けなどの他社にさせるだけだよね。

    2016/10/18 リンク

    その他
    NLW
    NLW "「自己啓発」「私的情報収集」による私事在館"か。

    2016/10/18 リンク

    その他
    ranobe
    ranobe GPS付けて在館と館外活動自動で収集すりゃあいいのに。館外でチーム集まってるなら仕事じゃろ。

    2016/10/18 リンク

    その他
    newmind
    newmind パワハラについて言及はなし。 そもそも労務管理ができてないのにハードル上げても意味ないし、 結局社外や自宅で働くことになって、闇が深まる。

    2016/10/18 リンク

    その他
    bottomzlife
    bottomzlife ぼく知ってる。この会社、子会社やクライアントの関係会社で22時以降にミーティング設定する。下請法上はグレーだが商取引関係上拒否できない。そこまで捜査・取り締まりするしくみをつくるべき

    2016/10/18 リンク

    その他
    kamebow
    kamebow 人事担当には出退勤記録と入退室記録の突合も行っていただきサービス残業を防ぐのと、管理職は率先してこの訓告を守ってほしい

    2016/10/18 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    電通、労働時間の上限引き下げへ 新入社員の過労自殺を受け、社長が文書で通達(BuzzFeed Japan) - Yahoo!ニュース

    国内最大の広告代理店・電通の新入社員だった高橋まつりさん(当時24)が過労で自殺した問題で、同社が...

    ブックマークしたユーザー

    • uchiumi292016/10/20 uchiumi29
    • Yoshiori2016/10/18 Yoshiori
    • kz782016/10/18 kz78
    • tg30yen2016/10/18 tg30yen
    • naga_sawa2016/10/18 naga_sawa
    • tomomitomoo2016/10/18 tomomitomoo
    • world_standard2016/10/18 world_standard
    • letsspeak2016/10/18 letsspeak
    • akaikumin2016/10/18 akaikumin
    • saikorohausu2016/10/18 saikorohausu
    • chokuchoko2016/10/18 chokuchoko
    • quality12016/10/18 quality1
    • kabutomutsu2016/10/18 kabutomutsu
    • igatea2016/10/18 igatea
    • yasuhiro12122016/10/18 yasuhiro1212
    • prozorec2016/10/18 prozorec
    • isano2016/10/18 isano
    • gikazigo2016/10/18 gikazigo
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事