記事へのコメント46

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    iiko_1115
    iiko_1115 エアギア難民なので飛ぶんかな…?みたいな感想になってしまう

    2022/06/01 リンク

    その他
    dalmacija
    dalmacija 怖い話だ

    2022/06/01 リンク

    その他
    lbtmplz
    lbtmplz なんかかっこよくない?一般発売してほしい、、

    2022/06/01 リンク

    その他
    qtamaki
    qtamaki イーね!

    2022/06/01 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 攻殻機動隊の原作でも、バトーが同じ理由で電動バイクを使っていたな。攻殻の先見性にも驚くが。電動バイクが実戦使用される現実には言葉が無い……。

    2022/06/01 リンク

    その他
    hearthewindsing
    hearthewindsing バイクはエンジン音や振動へのフェチズムが肝だからバイク屋さんは熱心に作れないだろな。タミヤの方がいいの作れたりして。

    2022/06/01 リンク

    その他
    UhoNiceGuy
    UhoNiceGuy ペダルのついてないものを「自転車」と呼ぶのは如何か

    2022/06/01 リンク

    その他
    sgo2
    sgo2 記事だけでは分からないけど、ベースは電動自転車 https://eleek.com.ua/

    2022/06/01 リンク

    その他
    rgfx
    rgfx 「電子タバコのバッテリーに目をつけ」18650はすでにインフラ…

    2022/06/01 リンク

    その他
    dame_maru
    dame_maru 赤外線、なるほど!

    2022/06/01 リンク

    その他
    yhachisu
    yhachisu 航続距離は市販品で100km、軍用版で150km。 USBポートと220Vソケットで電源を取れる。https://www.newsweekjapan.jp/mobile/stories/world/2022/05/90-26.php

    2022/06/01 リンク

    その他
    Kouboku
    Kouboku ロシアのウクライナの虐殺は、旧日本軍の三光作戦がヒントに?

    2022/06/01 リンク

    その他
    raitu
    raitu 音が静かで熱を持たないから察知されにくいのに90km/hで走れると

    2022/06/01 リンク

    その他
    SATTON
    SATTON 確かにこのメーカー「電動自転車」作ってますけど、日本語で「eバイク(電動アシスト自転車)」の分類ではない様子。ペダルついてても漕がずに走るので、「電動バイク」が正確ですね。(写真はペダルレスモデル)

    2022/06/01 リンク

    その他
    uunfo
    uunfo やはり戦争は製造技術の発展を促す

    2022/06/01 リンク

    その他
    fileo
    fileo 敵の赤外線画像システムに見つかりにくい、って書いてあるけど人が乗ってたら人の方に反応するってことはないのかな?

    2022/06/01 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling 自転車じゃなくてペダルのついてない電動オートバイじゃん、ベスパキャノンもジャベリン搭載して復活するかな

    2022/06/01 リンク

    その他
    donkey_can
    donkey_can 日本も山だらけだし、電動バイクは有用かも

    2022/06/01 リンク

    その他
    voodoo5
    voodoo5 自転車ではなく、第二次大戦で使われたウェルバイクみたいなもんかね?重さが65kgだから自分でペダルを漕ぐわけじゃないよね。

    2022/06/01 リンク

    その他
    moritata
    moritata 元記事 https://www.washingtonpost.com/world/2022/05/26/ukraine-russia-war-electric-bikes-weapons/ 確かに記事中に銀輪部隊の記載あるけど、和訳担当者のタイトル選定のセンスが最悪

    2022/06/01 リンク

    その他
    tito1201
    tito1201 モペッド的なやつか…無骨でかっこいい…

    2022/06/01 リンク

    その他
    doroyamada
    doroyamada もはや「秘密」ちゃう。

    2022/06/01 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy 国産の電動バイクは何種類かあるが、法人向けのリース商品がほとんどで、個人が買えるのは1車種だけだ。 https://x.gd/BOJmG ウクライナに送りたくても、送るものがない。ホンダもヤマハも遅れている。

    2022/06/01 リンク

    その他
    alt-native
    alt-native この記事の感じだと月産数台ってとこだろうから戦況に大きな影響を与えることはなさそうだが、音源熱源になりにくいというのは知らなかった。

    2022/06/01 リンク

    その他
    shields-pikes
    shields-pikes 銀輪、銀輪、マッハ、マッハー!

    2022/06/01 リンク

    その他
    kyo1man
    kyo1man コレ(写真)は『自転車』じゃないだろう…

    2022/06/01 リンク

    その他
    ichigocage
    ichigocage そういやジロと同じコースで走るeジロやってたけど、充電どうしてたんだろ

    2022/06/01 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk 「 #Eleek は在庫として残っていたリチウムイオン電池を元に防空壕で製造を始めた。そのうち部品の調達が困難になってくると、電子タバコのバッテリーに目をつけ、人々に電子タバコを送ってもらうようSNSで呼びかけた」

    2022/06/01 リンク

    その他
    masatomo-m
    masatomo-m ウクライナは平地が多いという特性もうまく作用してそう。こういう国存亡の有事が発生したときに国内企業と生産能力・在庫があると自国内で工夫できる余地が出てくるんだなあ

    2022/06/01 リンク

    その他
    kjin
    kjin 見つかりにくさ、バトーがゴルフ場で乗ってたときに似た解説読んだ気がする

    2022/06/01 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウクライナ軍の秘密兵器は「eバイク」 旧日本軍の「銀輪部隊」がヒントに?(クーリエ・ジャポン) - Yahoo!ニュース

    第二次世界大戦中、軍隊では偵察用としてオートバイが広く使われた。日軍もマレー作戦において、徒歩...

    ブックマークしたユーザー

    • prq0982022/06/02 prq098
    • Hawaii01772022/06/01 Hawaii0177
    • amring2022/06/01 amring
    • iiko_11152022/06/01 iiko_1115
    • dalmacija2022/06/01 dalmacija
    • lbtmplz2022/06/01 lbtmplz
    • hiby2022/06/01 hiby
    • sumoa2022/06/01 sumoa
    • qtamaki2022/06/01 qtamaki
    • Cetus2022/06/01 Cetus
    • uxoru2022/06/01 uxoru
    • h5dhn9k2022/06/01 h5dhn9k
    • keint2022/06/01 keint
    • hearthewindsing2022/06/01 hearthewindsing
    • westerndog2022/06/01 westerndog
    • sc3wp06ga2022/06/01 sc3wp06ga
    • UhoNiceGuy2022/06/01 UhoNiceGuy
    • zebraeight2022/06/01 zebraeight
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事