記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    sgo2
    sgo2 https://www.itmedia.co.jp/news/spv/2303/01/news182.html 日本人の金融資産は(上から下まで)しっかり増えている点は踏まえて評価すべき。活用(消費/投資)しないなら幾ら積んでも意味が無い。

    2023/03/02 リンク

    その他
    deztecjp
    deztecjp 多くの指標について、白川さんの時に反転が始まったことは事実。黒田さんの政策に特段の効果はなく、害だけ生んだ可能性は否定しない。が、私には、そう都合よく経済好転のトレンドを維持できるとは思えず。

    2023/03/02 リンク

    その他
    howlingpot
    howlingpot 経済指標では白川は黒田に完敗して、足元の物価高も黒田は諸外国より上手く捌けてるので、仕方なく物価でなく為替だけを見たり、自ら超円高で潰した企業の投資マインドを低金利のせいにするアクロバティック難癖。

    2023/03/02 リンク

    その他
    izumiya1948
    izumiya1948 【2期10年たっても2%目標は達成できなかった。むしろ円安による物価高の加速や超低金利による産業の新陳代謝の遅れなど、長引く金融緩和の弊害が目立つようになっており、白川氏の主張に分があったと証明する格好】

    2023/03/02 リンク

    その他
    gomaberry
    gomaberry 黒の次は白か

    2023/03/02 リンク

    その他
    buu
    buu 黒田が失敗したのは明らか。大量の株をどうするつもりなんだ?

    2023/03/02 リンク

    その他
    quelo4
    quelo4 “黒田氏〜マイナス金利や大量国債購入など異例金融緩和策→「物価上昇の面から見て影響は控えめ。経済成長の面から見ても効果は控えめ。必要なときに金融政策を簡単に元に戻せるとの幾分ナイーブな思い込み」”

    2023/03/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    白川氏、黒田氏政策を批判「壮大な金融実験」 IMF季刊誌に寄稿(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    日銀の白川方明前総裁が、国際通貨基金(IMF)の季刊誌に寄稿した論文で、黒田東彦総裁による10年間の大...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2023/03/02 maturi
    • mmuuishikawa2023/03/02 mmuuishikawa
    • sgo22023/03/02 sgo2
    • deztecjp2023/03/02 deztecjp
    • howlingpot2023/03/02 howlingpot
    • izumiya19482023/03/02 izumiya1948
    • gomaberry2023/03/02 gomaberry
    • buu2023/03/02 buu
    • mamumau2023/03/02 mamumau
    • quelo42023/03/02 quelo4
    • gekko116002023/03/02 gekko11600
    • twmw2023/03/02 twmw
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事