記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    tsugu_k
    tsugu_k 私の理解も、憲法21条の「表現の自由」を担保するための法律だと思っていたが。最近はどうも政権に都合の良い方に解釈するケースが多くなってきた。...

    2016/02/13 リンク

    その他
    vndn
    vndn 第百七十四条で総務大臣に停波の権限があること、高市氏の「私が総務相のときに電波を停止することはない」発言が漏れてるのでトンチンカンな話になってる。

    2016/02/11 リンク

    その他
    EmiTunawatari
    EmiTunawatari 放送法の誤った解釈を「当たり前のこと」「一般論」だと、今の政権の知的レベルが日本語が理解できない程度の深刻な状況。このままだと検閲行為が合法化される"放送法「政治的公平」とは何か、安倍政権の深刻な誤解"

    2016/02/11 リンク

    その他
    kumatarou3rd
    kumatarou3rd 結局今の左翼の体たらくは、このてのミスリードを容認して、主張の質をはじめとするおとしてきたから。デマゴーグポプュリズムに堕落したから

    2016/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    放送法「政治的公平」とは何か、安倍政権の深刻な誤解(志葉玲) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    放送法をめぐる安倍政権の面々の発言が、物議を醸している。高市早苗総務大臣は8日の衆院予算委員会で...

    ブックマークしたユーザー

    • mo-kahtnb2019/05/21 mo-kahtnb
    • ja_bra_af_cu2018/08/11 ja_bra_af_cu
    • tsugu_k2016/02/13 tsugu_k
    • and_hyphen2016/02/11 and_hyphen
    • vndn2016/02/11 vndn
    • sorshi2016/02/11 sorshi
    • kilminwq2016/02/11 kilminwq
    • ochiaihideki2016/02/11 ochiaihideki
    • EmiTunawatari2016/02/11 EmiTunawatari
    • ksk1304212016/02/11 ksk130421
    • kumatarou3rd2016/02/11 kumatarou3rd
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事