記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    maturi
    maturi しかし、前回指摘したとおり、当の日本人研究者はそもそも中国の大学から給与を受け取っておらず、研究分野としても軍事から遠く、中国の方が先行している分野だ。実態とかけ離れた記事であると言わざるを得ない。

    2021/10/01 リンク

    その他
    hide_nico
    hide_nico “当の日本人研究者はそもそも中国の大学から給与を受け取っておらず、研究分野としても軍事から遠い、さらに言えば中国の方が先行している分野だ。実態とかけ離れた記事であると言わざるを得ない”

    2021/07/04 リンク

    その他
    wkatu
    wkatu 『取材された方は「私の研究はドローンとは関係がないし、この記事をみてもそもそも自分のことが書いてある記事とすら思えませんでした」と述べる。これでは「発言捏造」と言っても過言ではない』

    2021/06/13 リンク

    その他
    kabutomutsu
    kabutomutsu 発言捏造は洒落にならんな…大スキャンダルでは?

    2021/06/11 リンク

    その他
    hi_kmd
    hi_kmd 読売が「与党との蜜月」を隠しもしないというのはとても危ういと思う。

    2021/06/11 リンク

    その他
    prna79
    prna79 “実際にそういった懸念の対象から遠いケースの日本人研究者を無理やり記事の方向性にあてはめ、「事実誤認」「発言捏造」まがいのことをするのは、「社会の公器」である新聞社としてふさわしい行為だろうか。”

    2021/06/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「発言捏造」で賞狙う?読売新聞「千人計画」特集を憂う(榎木英介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    世界最大の発行部数を誇る読売新聞。その取材姿勢が問われる。(写真:Masato Ishibashi/アフロ) 今年(...

    ブックマークしたユーザー

    • maturi2021/10/01 maturi
    • repunit2021/08/30 repunit
    • custardtarte2021/08/30 custardtarte
    • isgk2021/08/29 isgk
    • yoyoprofane2021/07/15 yoyoprofane
    • hide_nico2021/07/04 hide_nico
    • sophizm2021/06/28 sophizm
    • twilightmoon992021/06/27 twilightmoon99
    • wkatu2021/06/13 wkatu
    • kechack2021/06/11 kechack
    • taron2021/06/11 taron
    • kabutomutsu2021/06/11 kabutomutsu
    • hi_kmd2021/06/11 hi_kmd
    • prna792021/06/11 prna79
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事