記事へのコメント7

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    flowermaiden
    flowermaiden いろんな意見もあるけど、インドではお米の輸出を止めていて、世界的に気候変動での不作と人口増加が起きる中、間違いなく食糧が足りなくなってくる。

    2024/02/14 リンク

    その他
    matsuedon
    matsuedon でもこれまで農家と関係のない新しい若者がやろうとしたら、よそものよそものって邪魔したりするんでしょう?

    2024/02/11 リンク

    その他
    mur2
    mur2 最後の2枚の写真いいなあ。

    2024/02/11 リンク

    その他
    petronius7
    petronius7 根本原因は日本の農業が手間暇の割に儲からない事になので、頑張っても解決出来ないと思う、廃業した農地を市町村が引き取り、跡継ぎのある農家に再分配して規模拡大する仕組みが必要だと思う。

    2024/02/11 リンク

    その他
    chobihige0725
    chobihige0725 地方で世帯持って子育てできるような労働環境整わんとこれまでのような兼業農家は増えないでしょ。だから企業にリモートワークの積極導入させて人口の分散させたほうが良かったのに

    2024/02/11 リンク

    その他
    tGsQqV
    tGsQqV 脱サラして農業やるのが夢みたいなこと言ってる人に会ったことあったんだけど、そういう人に門戸は開かれてるんだろうか。土地と一緒に継ぐものみたいな感覚があるんだけど。

    2024/02/11 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「袋井農業女子」

    2024/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「隣の田んぼが道路に」日本の農地が29%減少 各地で起こる農業の担い手不足(鈴木利岳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    静岡県袋井市で米農家を営む佐野文菜(あやな)さん(35)は、母親の病死をきっかけに9年前に看護師から米農...

    ブックマークしたユーザー

    • flowermaiden2024/02/14 flowermaiden
    • yamamototarou465422024/02/13 yamamototarou46542
    • matsuedon2024/02/11 matsuedon
    • mur22024/02/11 mur2
    • petronius72024/02/11 petronius7
    • ohenro4592024/02/11 ohenro459
    • chobihige07252024/02/11 chobihige0725
    • tGsQqV2024/02/11 tGsQqV
    • agrisearch2024/02/11 agrisearch
    • t_f_m2024/02/11 t_f_m
    • death6coin2024/02/11 death6coin
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 世の中

    いま人気の記事 - 世の中をもっと読む

    新着記事 - 世の中

    新着記事 - 世の中をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事