記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    mventura
    mventura 大使は到達時間の短縮を気にしているのでは。LRHWが10分でモスクワにつくのとウクライナから4分では。コスト面でもNATOは優位になるし / 露が到達時間を気にしてる話 > https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-59736707

    2022/03/08 リンク

    その他
    obsv
    obsv “せっかくの中距離ミサイルなのですから、もしも配備する場合は前線から遠い味方の防備が厚い安全な場所に置きます。意味も無く危険な最前線に配備する必要がありません。”

    2022/03/08 リンク

    その他
    takeshiketa
    takeshiketa ロシアの言い分は同意できないけど、かと言ってこれも現状装備による技術論的な反論でまるで意味なさそう…。そんな装備いくらでもどうとでもするでしょという言い草なんだからさ。

    2022/02/25 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy  馬鹿すぎる。本日のプーチンの演説を読め。「ウクライナに核ミサイルが配備されたら、ロシアの安全は危機に瀕する」とプーチンが言っているだろ。「核ミサイルが配備されたら」が論点だ。 → https://x.gd/Wt9KQ

    2022/02/24 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ウクライナ危機とキューバ危機の違い:ミサイルの射程(JSF) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    2021年11月末から2022年2月の今現在も続いているウクライナ危機と、1962年のキューバ危機を準えて説明す...

    ブックマークしたユーザー

    • gui12022/03/13 gui1
    • tanaka-22022/03/09 tanaka-2
    • mventura2022/03/08 mventura
    • obsv2022/03/08 obsv
    • bhikkhu2022/02/26 bhikkhu
    • takeshiketa2022/02/25 takeshiketa
    • langu2022/02/25 langu
    • navix2022/02/25 navix
    • blueboy2022/02/24 blueboy
    • mmsuzuki2022/02/16 mmsuzuki
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事