記事へのコメント9

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    masa-zx
    masa-zx #北海道 #面積

    2020/01/07 リンク

    その他
    buhikun
    buhikun 道内夜行列車の利尻(札幌~稚内)オホーツク(札幌~網走)まりも(札幌~釧路)が既出だが、札幌~函館もあった(すずらん→ミッドナイト)。函館→札幌→稚内他は(東京→大垣)×2かそれ以上ある(白目

    2016/03/30 リンク

    その他
    kowyoshi
    kowyoshi 道央(札幌圏)を軸にすると、札幌-旭川が博多-北九州で札幌-小樽が池袋-川越くらいの体感。道央からすると函館と旭川以北、狩勝峠以東は異国だった。

    2016/03/30 リンク

    その他
    sukekyo
    sukekyo 念のためはてブコメントをチェックしたらまだ誰もいってなかったので「でっかいどう北海道」と。北海道は死ぬまでに行くのだろうかねえ。九州四国もそうだけど。

    2016/03/29 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 東北も距離のスケールおかしいけど北海道は更に広すぎて感覚が違いすぎる。まぁ、中斜里から稚内経由でオホーツク海を見ながら、途中で根性挫けて留萌辺りから高速で札幌まで行って中斜里まで帰った2日間のドライブ

    2016/03/29 リンク

    その他
    pilpilpil
    pilpilpil 札幌から道東行くより東京の方が早くて便利。

    2016/03/29 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic 確かに寝台列車向けと言えばそのとおりなんだけど、夜行バスの現代、高速道が整備されたことで、夜10時とか11時に出ても現地に着くのは朝5時だったりで微妙に早く着きすぎる問題も。

    2016/03/29 リンク

    その他
    Hiro0138
    Hiro0138 利尻・オホーツク9/10・まりもが現役の時はフリーきっぷと合わせて凄く移動が楽だった

    2016/03/29 リンク

    その他
    Barton
    Barton そういう意味では北海道って、寝台列車向きの地形なんだよなあ…寝ている間に移動する、という事で。

    2016/03/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    北海道はデッカイ!! 面積は九州の2倍以上、函館-札幌は車で4時間! 意外と広いのね

    3月26日に北海道新幹線が開業しました。新幹線で津軽海峡を渡って北海道に行ってみようと計画を立ててい...

    ブックマークしたユーザー

    • masa-zx2020/01/07 masa-zx
    • lexotan2016/04/16 lexotan
    • FTTH2016/03/30 FTTH
    • buhikun2016/03/30 buhikun
    • kowyoshi2016/03/30 kowyoshi
    • sukekyo2016/03/29 sukekyo
    • mamezou_plus22016/03/29 mamezou_plus2
    • pilpilpil2016/03/29 pilpilpil
    • trini2016/03/29 trini
    • BigHopeClasic2016/03/29 BigHopeClasic
    • between1and2016/03/29 between1and
    • ehakodate2016/03/29 ehakodate
    • Hiro01382016/03/29 Hiro0138
    • Barton2016/03/29 Barton
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - おもしろ

    いま人気の記事 - おもしろをもっと読む

    新着記事 - おもしろ

    新着記事 - おもしろをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事