記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    cinefuk
    cinefuk "会見で記者からの「第三者にUSBメモリのパスワードを突破されることはありえるか」といった旨の質問に対し、市の担当者がパスワードの桁数を言ってしまったため"

    2022/06/23 リンク

    その他
    Mirunayo
    Mirunayo 実害はさすがにないと思うけど一段階突破してしまった

    2022/06/23 リンク

    その他
    wapa
    wapa パスワード施行の上限回数が設定されてなければ総当たりで解除されそう。桁数や文字種類が絞れれば総当たり組み合わせが激減する。上限あっても超えた時データ消去するかは、USBの仕様次第かな

    2022/06/23 リンク

    その他
    deep_one
    deep_one ハードウェア暗号化式だとそもそも試行回数10回とか100回で暗号鍵が消去されて読めなくなるので普通読めないし、そうでないなら何桁でもまぁ力業で解ける。だからハードウェア暗号化なのかが重要。

    2022/06/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    尼崎市が全市民情報流出の会見でUSBのパスワード桁数を言ってしまいネット総ツッコミ 「情報セキュリティの教材か?」「やらかし重ねてるの面白かった」

    兵庫県尼崎市が6月23日、全市民約46万人の個人情報が入ったUSBメモリを紛失した件について緊急会見を行...

    ブックマークしたユーザー

    • repunit2022/07/03 repunit
    • totttte2022/06/24 totttte
    • hankyu_taiga2022/06/23 hankyu_taiga
    • John_Kawanishi2022/06/23 John_Kawanishi
    • yug12242022/06/23 yug1224
    • a2c-ceres2022/06/23 a2c-ceres
    • andsoatlast2022/06/23 andsoatlast
    • cinefuk2022/06/23 cinefuk
    • sorshi2022/06/23 sorshi
    • Mirunayo2022/06/23 Mirunayo
    • tessy2022/06/23 tessy
    • wapa2022/06/23 wapa
    • deep_one2022/06/23 deep_one
    • yoyoprofane2022/06/23 yoyoprofane
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事