記事へのコメント6

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    rotring800
    rotring800 Is it a self-made robot?

    2020/08/02 リンク

    その他
    kappa_yc
    kappa_yc 意思伝達ツールでなく意思実現ツールにしたい、との信念が感じられる文章。実際、OriHime eye のUIは先行品と比べてもかなり使いやすい。

    2020/07/25 リンク

    その他
    fan-uwajima
    fan-uwajima

    2019/08/02

    その他
    temcee
    temcee 素晴らしい記事、素晴らしい仕事。読んでて涙が出てしまった…

    2019/05/21 リンク

    その他
    jfkintko
    jfkintko 良記事。医療・介護分野へのテクノロジーを活かした貢献。こういう仕事をしてみたい

    2019/03/10 リンク

    その他
    diet55
    diet55 分身ロボット「OriHime」の開発者。当事者が歯が抜けるように亡くなっていくのはつらい(T_T)。「日本に9500人いるALS患者のうち7割の人が呼吸器を装着せず消極的に自死に至る事を『尊厳を守る死』と呼んだりする。」

    2019/01/15 リンク

    その他
    y-shinozw
    y-shinozw こんなに人の課題に向き合ったピュアな人知らない。

    2019/01/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    ALSと出会って5年。私がやった事とこれからやる事。|吉藤オリィ

    少し長くなるけど、聞いてもらいたくて書く事にした。 【 ALSという病気と出会って5年 】 日に9500人...

    ブックマークしたユーザー

    • rotring8002020/08/02 rotring800
    • REV2020/08/01 REV
    • maturi2020/08/01 maturi
    • kappa_yc2020/07/25 kappa_yc
    • astroglide2020/07/24 astroglide
    • nettupuu2020/05/29 nettupuu
    • kamayan19802020/03/24 kamayan1980
    • kbeee2019/09/08 kbeee
    • fan-uwajima2019/08/02 fan-uwajima
    • ume-y2019/07/22 ume-y
    • puyomari10292019/05/22 puyomari1029
    • fumikony2019/05/22 fumikony
    • temcee2019/05/21 temcee
    • jfkintko2019/03/10 jfkintko
    • yuiseki2019/01/17 yuiseki
    • nagayama2019/01/17 nagayama
    • aapoak2019/01/16 aapoak
    • strelitzia17292019/01/16 strelitzia1729
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事