記事へのコメント29

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    ashigaru
    ashigaru 多分将来の日本人もサンドウィッチマンのコントみたら「令和の日本人めっちゃ饒舌やん」って思うんじゃないかな

    2022/02/07 リンク

    その他
    khtno73
    khtno73 歴史的経緯だの仮説だの言わんと、「ぼんやり考えたこと」ぐらいにしとけば叩かれないと思うけど

    2022/02/07 リンク

    その他
    mozukuyummy
    mozukuyummy 男性に限らないけど、公共交通機関のボックス席に座った時に初対面の人から話しかけられる率、米国は日本より倍以上高い印象がある。階級に関する「あっけらかん度」が説明変数な気はする。

    2022/02/07 リンク

    その他
    tikuwa_ore
    tikuwa_ore n=1で書いてるのが丸分かりの牽強付会な文章でくそワロタ。普段から脳内妄想全開で妄想の世界だけで生きてんだろうな、こいつ。これ本気で書いてるなら、プリントアウトして精神系の病院に今すぐ池。マジでだぞ。

    2022/02/06 リンク

    その他
    toro-chan
    toro-chan その仮説はちょっとどうかと思う。婚活パーティに行くと、女性だけで話していて話に入れないので、男性だけで話している場合が多く、何しに来てるか分からなくなる時がある。時と場合によるだけでは。

    2022/02/06 リンク

    その他
    imakita_corp
    imakita_corp その世代の話なら退職で日常生活の時間が長くなったものの共通の話題が少ないから外では会話が長続きしないってだけじゃ?外で話が続かない男でも家族間で「寒いねえ」「今日は鍋にしようか」と通じてたら非コミュ障

    2022/02/06 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “男性が口下手になった原因は戦前の徴兵制、特に軍国主義が広がってからではないか。明治維新を実現した薩摩藩の武士は、ペチャクチャしゃべる男性を軽蔑する文化があった。サラリーマンは軍隊文化に染まる”

    2022/02/06 リンク

    その他
    youichirou
    youichirou 物語の人物が饒舌なのはあたり前だとは思うけど、時代によっては消費者が口下手だと饒舌な作品が忌避されるようなことはありうるんだろうか? 考えにくいけども。

    2022/02/06 リンク

    その他
    n_y_a_n_t_a
    n_y_a_n_t_a これは口下手の人が書く文章

    2022/02/06 リンク

    その他
    mangakoji
    mangakoji 証拠がないと、思考停止になりすぎてない?

    2022/02/06 リンク

    その他
    twainy
    twainy 「東海道中膝栗毛」から江戸時代の男性がコミュニケーション力があったとするのは乱暴だなあ、と思ったが会社以外でのコミュニケーションに慣れていないから、というのは確かにありそう

    2022/02/06 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 途上国では平民がエリートに乗るには軍人しか道がないのは確かにあるが。歴史に名を残せた自身の記録や歴史に残るフィクションってある程度のコミュニケーション強者の場合が多いからサンプルとして外れ値よな。

    2022/02/06 リンク

    その他
    roulette0424
    roulette0424 "女三人寄れば姦しい" "Many women, many words" 文化的影響はあると思うけど、男女の生物的違いも大きいでしょ。

    2022/02/06 リンク

    その他
    todomadrid
    todomadrid いろいろ考えたけど、結局、自信の低さの問題な気もする。社交もある程度までは訓練だし、場数踏まないと自信ももてないままだから、克服したいなら若いうちにどんどん訓練した方がいい。

    2022/02/06 リンク

    その他
    haha64
    haha64 単なる想像と狭い見聞のパッチワークでお話にならない。そもそも「昔より日本の男性がコミュ障になった」と言える根拠は何。東海道中膝栗毛はフィクションだし、幕末に外国人と接した日本人なんてごく一部だよ。

    2022/02/06 リンク

    その他
    comenegie
    comenegie 抑圧的な学校と抑圧的な会社のダブルコンボに原因がありそう。

    2022/02/06 リンク

    その他
    multipleminorityidentities
    multipleminorityidentities 伝えるべきことを察してもらわなきゃいけない時点で男女問わずコミュ障です

    2022/02/06 リンク

    その他
    nakanuki
    nakanuki 後天的なものでしょう。 平安時代などは人前でもいっぱい泣くのがイケてる男だとされてたらしい。なんかカラカラの乾飯が涙でふっくらご飯になるくらいみんなで泣いてなかった?よく喋りよく泣きしていたのでは。

    2022/02/05 リンク

    その他
    Agllippa
    Agllippa ちょっとわかる気がする 地元が九州なのだが、母親と意見が分かれて議論になり、最後に向こうが劣勢になるとお決まりのように『男がベラベラと喋るな、みっともない。少し黙りなさい』と言っていた

    2022/02/05 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 テーマが壮大すぎる

    2022/02/05 リンク

    その他
    gyochan
    gyochan 「日本のおっさんは口下手である」という重要な前提の根拠があやふやすぎて仮説に興味を持てない。仮説はちゃんとした土台のうえで展開してほしい

    2022/02/05 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 子供の頃頭ごなしに育てられがちなのも原因としてありそう。自分の意見持つと大体否定されるよな。大人になってからはある程度言いたい事いいようになったけど。

    2022/02/05 リンク

    その他
    sumomo-kun
    sumomo-kun この人が、同調圧力でコミュニケーションをとらされてる人を見て美徳と感じているだけ。自身のステロタイプに無自覚な人。

    2022/02/05 リンク

    その他
    typographicalerror
    typographicalerror 江戸っ子と薩摩隼人の価値観の相違で割と説明がつく気がしている

    2022/02/05 リンク

    その他
    masao_hg
    masao_hg 複数のコミュニティを行ったり来たり出来るような環境が必要なのだろうな。

    2022/02/05 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy 明治維新以降だよねぇ、色々と今の日本を形作っているのは。

    2022/02/05 リンク

    その他
    smihon
    smihon 興味深い

    2022/02/05 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 相手の都合も考えずにずーっと喋ってるのも、一種のコミュ障だと思うんだけど、まあそれはいいや。戦前は男性連中も、戦中戦後ほどイキりたってなかった。という話もきくしなあ。

    2022/02/05 リンク

    その他
    laislanopira
    laislanopira

    2022/02/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    日本の男性がコミュ障に陥った歴史的経緯(仮説)|shinshinohara

    昨日まとめたツイート、年配の男性が比較的コミュニケーション苦手、という事例をいくつか並べたけれど...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/08/02 techtech0521
    • ashigaru2022/02/07 ashigaru
    • khtno732022/02/07 khtno73
    • mozukuyummy2022/02/07 mozukuyummy
    • htsnul2022/02/06 htsnul
    • tikuwa_ore2022/02/06 tikuwa_ore
    • mgl2022/02/06 mgl
    • GakkiKozou2022/02/06 GakkiKozou
    • toro-chan2022/02/06 toro-chan
    • imakita_corp2022/02/06 imakita_corp
    • rotting_corpse2022/02/06 rotting_corpse
    • yarumato2022/02/06 yarumato
    • youichirou2022/02/06 youichirou
    • n_y_a_n_t_a2022/02/06 n_y_a_n_t_a
    • mangakoji2022/02/06 mangakoji
    • twainy2022/02/06 twainy
    • kyama652022/02/06 kyama65
    • natu3kan2022/02/06 natu3kan
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事