記事へのコメント12

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    jo_30
    jo_30 「『影響力の限界』に達した複数のエリート集団は、連合体を結成して、その結果誰も意図しない戦争に突き進む」という話、アニメ界の「〇〇製作委員会」方式の弊害の話のように聞いた。

    2022/02/23 リンク

    その他
    h-hirai
    h-hirai 学生に戦前日本の各団体の代表の役を割り振って「所属する団体の権益を守りつつ開戦を避けるように」ディベートさせるって授業をどっかの大学でやってるとか聞いたことがあるような。

    2022/02/22 リンク

    その他
    algot
    algot 恐怖心の裏返しかもしれんね。日本人もドイツ人も神経質で繊細。プライドで自分を保ってる。

    2022/02/21 リンク

    その他
    yoko-hirom
    yoko-hirom 『それぞれの利益を実現するために』『国家の政策の全体的な方向性や論理的な一貫性に注意を払うことがありません』 だとしても何故『過剰拡張』に走るのか不明。

    2022/02/21 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi “エリート層は外交や軍事に関する専門知識を独占的に持っており、それを使って自国の政策を正当化する術を心得ています” 民主的な制度があっても有権者に情報(教育)が与えられてなかったり、自ら目をふさいだり

    2022/02/21 リンク

    その他
    Domino-R
    Domino-R 話半分くらいかなあ、という印象。

    2022/02/21 リンク

    その他
    su_rusumi
    su_rusumi 全体最適と合意形成の整合は難しい。人類社会にとって永遠の課題かもしれない。

    2022/02/21 リンク

    その他
    nagaichi
    nagaichi 外交も戦争も対外関係よりも国内政治の論理に振り回されがちなのは、今さらの話ではあるけども。この記事に紹介される理論をアメリカに適応した場合に一貫性を保てるのかどうかは。

    2022/02/21 リンク

    その他
    akanama
    akanama なんか「企業」の話として読んでしまった。各セクションのお偉いさんが自部門の利益を優先した結果、誰も客を見ずに身の丈に合わない勝ち筋のない「戦略」を推進して自滅していく姿と重なってしまう。

    2022/02/21 リンク

    その他
    kagehiens
    kagehiens 形だけの民主主義だったという点でドイツと戦前日本が共通してたって?むしろ功名心の有害性に関する警戒の緩さが共通してる(いまも継続)ように思うが。

    2022/02/20 リンク

    その他
    REV
    REV ドイツ、特に旧プロイセンには権威主義思考が根強く、先進的な憲法にも抜け道があり、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、ナチス憲法に変わっていた。日本の政治家もちゃんと手口を学んでいるから大丈夫。

    2022/02/20 リンク

    その他
    confi
    confi ここで書いてないけど国民が反抗勢力に回らなかったのはエリートの権力掌握とは別のちからも働いてる気がする

    2022/02/20 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    国力の限界を超えて戦争に突き進む国家では独特な政治的力学が働いている:『帝国の神話』の書評|武内和人|戦争から人と社会を考える

    世界の歴史を調べていると、自らの国力で対処できる限界をはるかに超えて勢力の拡大を図る過剰拡張(ove...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/04/08 techtech0521
    • marmot11232022/02/28 marmot1123
    • jo_302022/02/23 jo_30
    • urza3582022/02/23 urza358
    • teecup2022/02/23 teecup
    • h-hirai2022/02/22 h-hirai
    • highAAA2022/02/22 highAAA
    • orbis2022/02/22 orbis
    • prq0982022/02/22 prq098
    • urashimasan2022/02/21 urashimasan
    • osakana1102022/02/21 osakana110
    • algot2022/02/21 algot
    • yoko-hirom2022/02/21 yoko-hirom
    • ksk1304212022/02/21 ksk130421
    • roanapua2022/02/21 roanapua
    • kei_mi2022/02/21 kei_mi
    • kaionji2022/02/21 kaionji
    • Domino-R2022/02/21 Domino-R
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事