記事へのコメント65

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    asakura-t
    asakura-t 「メディアによる「怒りのスパイラル」の発生」とあるけど、正確には「SNSとメディアによる」かな(そして現状でもそれが続いている感じ)/「慣れてないSNSで発信しないように説得する」しかないけど、それは難しい

    2024/02/16 リンク

    その他
    You-me
    You-me 今回怒りのスパイラルは、「過去の痛み」が思い出されたのが大きいと思いますよ。ビブリア古書堂とか、ミステリという勿れとか、さんかく窓とか、「あの時の!」という話がとにかくいろんな作品のファンに回った

    2024/02/13 リンク

    その他
    matone
    matone “今回の悲劇の前後でも…多数の過激なタイトルの記事が量産されつづけています…「怒りのスパイラル」を生む記事を、Yahoo!…など、大手企業が運営するポータルサイトが拡散することは本当に必要なのでしょうか?”

    2024/02/12 リンク

    その他
    Goldenduck
    Goldenduck とはいえ構造的問題はメリットがデメリットを上回る限り温存されるので、炎上によって焼き尽くされデメリット大幅増加でもしなければ見直されるきっかけすらない。炎上以外の手段が欲しい。いらんものまで燃えすぎる

    2024/02/11 リンク

    その他
    take-it
    take-it 故人の(表向きの大人の)文章を盾に中立ぶって怒りが云々、ネットユーザーが云々という人多いけど、佐藤秀峰に惣領冬実がとどめを刺しちゃったでしょ。「田中さん」だけじゃない作者、読者の積年の恨みが背景ある。

    2024/02/11 リンク

    その他
    megomego
    megomego 丁寧な山本一郎さん

    2024/02/11 リンク

    その他
    nattou_frappuccino
    nattou_frappuccino 日本テレビと小学館が事実を連名で公開すればいいのでは?明らかに今の段階で、日テレは逃げてるねぇ。都合の悪い時はダンマリするのはゴミ売り(読売)グループの伝統芸。

    2024/02/11 リンク

    その他
    surounin7
    surounin7 最近こういう事を書く人増えた印象だけど、しかしながら現代ってその「怒りのスパイラル」のおかげでようやく解決できるようになった重大事項が多すぎるんだよ。ジャニーズとかその典型でしょう。

    2024/02/11 リンク

    その他
    yunotanoro
    yunotanoro ドラマの不祥事は先ずプロデューサーを叩くこと。責任者じゃない者ばかりを槍玉に上げてあーだこーだすると傷つけられた人達は世の中の愚かさに絶望して自殺してしまうということ。大衆の愚かさは作家を殺す。

    2024/02/11 リンク

    その他
    Windfola
    Windfola この記事の感想でも「誰が悪いか」の話しかせず「正義を語ることが正義」と思い込んで止まらない。これは習性なので改善の見込みはない。SNS用サーキットブレーカーのような技術的回避策を模索すべき。

    2024/02/11 リンク

    その他
    hiruhikoando
    hiruhikoando 自分のインスタのアカウントをシナリオ協会並みの内輪の集まりと誤認したのと未だに視聴率しか指標がないのにその責任を負わなくていい原作者に押しつけたのが諸悪の根源に感じてきて。

    2024/02/11 リンク

    その他
    WildWideWeb
    WildWideWeb 全然関係ない視点なんだけど「先生呼び」できるのは誰まで?その人のファンまで?漫画愛好家まで?身内意識とセットでかつ「さん」の代わりに使うニュアンスの機微。意外な敬称問題。

    2024/02/11 リンク

    その他
    Gim
    Gim 北斗の拳二部と同じ。ステークスホルダー事に、求める目標は異なる。ニッテレ側=売れる事。ジャニーズ=自分たちで売れたと思わせる事。小学館=原作が売れる事。原作者=売れたか売れないかは関係ない。

    2024/02/11 リンク

    その他
    Southend
    Southend メディア論だから仕方ないが、本来なら書く必要がなかった脚本を、連載を抱えながら自分で「巻き取らざるをえなくなった」先生の疲労心労、そして創作者としての忸怩たる想いに対する目配りに乏しいな、という印象。

    2024/02/11 リンク

    その他
    lucky_slc
    lucky_slc 「怒りのスパイラル」はこれ以上悲劇を繰り返したくないという強い願いの裏返しなのでは。原作改変は日本で何度も繰り返されてるのに責任者は説明も再発防止もしない。なぜ台湾など海外はできて日本はできないのか。

    2024/02/11 リンク

    その他
    InvisibleStar
    InvisibleStar 自殺直前の発言を素直に受け取れば自殺自体のトリガーは契約違反じゃなく想定外の炎上だよな。崖っ縁に立たせたのは日テレかもしれんが崖から突き落としたのは炎上に加担したメディアと我々ネット民と自覚すべき

    2024/02/11 リンク

    その他
    nobiox
    nobiox 原作に沿うことが善でドラマ最終回は善、という主観的意見は理解はできるが、視聴者の大部分もそれを良しとして最終回を称えた、というのは願望であって事実ではないんじゃないの。本人すら最終2話の出来には悔いが

    2024/02/11 リンク

    その他
    nuu_n
    nuu_n 芦原先生を殺したのは脚本家でも日テレでも小学館でもなく、ガレソやSNSに大量に湧いた無自覚の正義マン。この記事のブコメですら芦原先生を殺したような人たちのコメントにスターが集まってるという地獄

    2024/02/11 リンク

    その他
    nonaka1007
    nonaka1007 メディアミックスが誤った方向に向かってしまったな。

    2024/02/11 リンク

    その他
    tweakk
    tweakk たしかに、指摘されているメディアの構造の1つとしてXの問題も大きいなあ “最近では、収入をあげるためにそうした拡散行為をする人たちが増えていることなども、芦原先生はご存じなかったかもしれません”

    2024/02/11 リンク

    その他
    degucho
    degucho ちょいちょい言葉のフックがあってこれはこれで燃料になってる

    2024/02/11 リンク

    その他
    red_kawa5373
    red_kawa5373 id:nikutetu 野次が原因の一つだが、それを制限するためには、SNSそのものを潰すしか無いな。最低でもRTとかの機能を法的に禁止させるくらいしないと無理。冗談ではなく、今こそXを捨ててmixiに行くべき。

    2024/02/11 リンク

    その他
    jiro68
    jiro68 同じ結論にしてもプレジデントの記事よりは、こちらの方が納得感がある。一部のネットメディアはネットだけでなく人の心も荒廃させる evil な存在。一方、真摯に事実を伝えるメディアもあり一緒くたにはできない。

    2024/02/11 リンク

    その他
    n_vermillion
    n_vermillion 日テレと小学館の対応の拙さが目立つ。企業の存在意義が問われてると思うで。

    2024/02/11 リンク

    その他
    esbee
    esbee 『ネガティブな記事の方が明らかに読者が集まりやすいという現実です。そのため、残念ながら少なくない数のメディアが、SNS上のちょっとした「怒り」の投稿を元に大袈裟な記事を作る』結局は人間の脆弱性よな

    2024/02/11 リンク

    その他
    kerari
    kerari ドラマ見てた人たちから9・10話の不満は上がってたわけで、脚本家のインスタがなくても遅かれ早かれ芦原先生の説明はありそうではある。その後の炎上が想定外の規模だったのかな。Xの通知とかやばそう。

    2024/02/11 リンク

    その他
    Cru
    Cru 至極妥当穏当。芦原先生のブログ解釈もその後の行動への憶測も納得感が強い。人間は不正と思うものを指弾する行為が脳の報酬系を作動させるらしいから自覚的に抑制すべきなんだろう

    2024/02/11 リンク

    その他
    kojiono
    kojiono “12月24日の最終話の放映前に、相沢氏が明らかに不満を感じていると見える投稿をインスタグラムに行ったのが軽率な行為であったことは間違いありません。”ここが火種で、それを燃やしたメディアから拡散したと。

    2024/02/11 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 『「怒りのスパイラル」を起こして世の中の注目を集め〜メディアにとって収入を生む』;燃える人たち個々の人の生きる傷みたいなものを正面から扱わずに一旦前提の確認をしようとするにとどめた記事と読みました。

    2024/02/11 リンク

    その他
    mayumayu_nimolove
    mayumayu_nimolove 他の記事も踏まえ、原作のブランドを借りてタレントを立たせるようにするのは日本のテレビ局の常識らしい。で、割と素人でもこのお約束は知れ渡ってるほど。今回は原作通りにという契約が破られただけだから。

    2024/02/11 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「セクシー田中さん」と芦原先生の悲劇を繰り返さないために、私たちが真剣に考えるべきこと|徳力基彦(tokuriki)

    1月末に漫画「セクシー田中さん」の作者である芦原先生が亡くなられるという痛ましいできごとがおきてか...

    ブックマークしたユーザー

    • asakura-t2024/02/16 asakura-t
    • cubed-l2024/02/14 cubed-l
    • fusanosuke_n2024/02/13 fusanosuke_n
    • You-me2024/02/13 You-me
    • MIchimura2024/02/12 MIchimura
    • matone2024/02/12 matone
    • sudo_vi2024/02/12 sudo_vi
    • confi2024/02/12 confi
    • yamada_k2024/02/11 yamada_k
    • Goldenduck2024/02/11 Goldenduck
    • take-it2024/02/11 take-it
    • megomego2024/02/11 megomego
    • nattou_frappuccino2024/02/11 nattou_frappuccino
    • surounin72024/02/11 surounin7
    • yunotanoro2024/02/11 yunotanoro
    • Windfola2024/02/11 Windfola
    • gin1245tan2024/02/11 gin1245tan
    • lonelyman2024/02/11 lonelyman
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事