記事へのコメント11

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    T-miura
    T-miura つまり、チップの論理設計と物理設計のレベルで、x86コアとARMコアが交換可能になる。「チップの外側ではピンレベルで互換だが、SoCの内部も非常に互換性が高い

    2014/08/09 リンク

    その他
    mk18
    mk18 AMDには頑張って欲しい

    2014/07/31 リンク

    その他
    nminoru
    nminoru Intelはきっと昔EPSONが98互換をやめてDOS/Vに行った頃のNECのような気持ちを抱いているはず。

    2014/07/31 リンク

    その他
    minamishinji
    minamishinji こういう戦いはわくわくする。結果的に誰が勝つのかわからないし、AMDが勝てるか正直微妙だけど、Intel一強時代より圧倒的に面白くなってる。

    2014/07/31 リンク

    その他
    John_Kawanishi
    John_Kawanishi http://cdn-ak.b.st-hatena.com/entryimage/211448417-1406672599_l.jpg両手利き戦略というかARMとx86の両刀遣いと言うとヘテロというよりバイに(焦

    2014/07/30 リンク

    その他
    you21979
    you21979 「ヘテロジニアス(Heterogeneous:異種混合)コンピューティングの鍵となるGPUコア設計とプログラミングモデルでもAMDが一日の長があると見ているのが1点。」

    2014/07/30 リンク

    その他
    dekaino
    dekaino 伸び代はARMの方があると思う

    2014/07/30 リンク

    その他
    karkwind
    karkwind これはすごい

    2014/07/30 リンク

    その他
    p260-2001fp
    p260-2001fp PS4、XBOneのような『セミカスタムチップ設計にもARMコアを利用できるようにする』『NVIDIAのARM戦略と部分的にオーバーラップ』

    2014/07/30 リンク

    その他
    kotaponx
    kotaponx "AMDにとっては、ARM市場は、Intelというやっかいな敵と正面切って戦わずに済む場" でも代わりに上はQualcommやSamsung,Nvidia、下はMediatek,Allwinner,Rockchipといった中華系ファブレスまで敵はいっぱいいるよ

    2014/07/30 リンク

    その他
    r2k
    r2k ただでさえリソースの少ないAMDがx86の2ラインに加えてARMにも手を広げて、スケジュール通りにものが出てくる気が全くしない。

    2014/07/30 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【後藤弘茂のWeekly海外ニュース】 ARMコアとx86コアを同等に扱うAMDのCPU戦略

    ブックマークしたユーザー

    • sumahoon2015/03/06 sumahoon
    • ltzz2014/08/16 ltzz
    • T-miura2014/08/09 T-miura
    • lEDfm4UE2014/08/02 lEDfm4UE
    • Syunrou2014/08/01 Syunrou
    • sudo_vi2014/07/31 sudo_vi
    • mk182014/07/31 mk18
    • nminoru2014/07/31 nminoru
    • minamishinji2014/07/31 minamishinji
    • shigiryou2014/07/31 shigiryou
    • fuba2014/07/31 fuba
    • RPM2014/07/31 RPM
    • andsoatlast2014/07/31 andsoatlast
    • aont2014/07/30 aont
    • jindai2014/07/30 jindai
    • y_tag2014/07/30 y_tag
    • kujoo2014/07/30 kujoo
    • John_Kawanishi2014/07/30 John_Kawanishi
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事