記事へのコメント8

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    filinion
    filinion 機械翻訳の英→日変換がうまく機能しないのが「日本語の語彙が少ないせい」って…。じゃあ日→英は簡単なの?/文字数が多い日本の子どもは漢字テストに苦労するが、米国の子どもはスペリングテストに苦労している。

    2015/08/12 リンク

    その他
    gorotaku
    gorotaku とりあえずここに書かれている通り、よっぽど範囲を狭く限定しないと、言語間で語彙数の比較はできないし、限定したら「◯◯語の方が豊富」という大雑把な話じゃなくなるのであった

    2015/08/12 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 いくらでも単語を足して表現できるのが語彙の豊富さとするなら、そりゃもうどの言語だってなんだってアリになるんじゃないのか?そうじゃなく、例えば魚の名前とか色の名前の語彙数で比較してみようぜ。

    2015/08/05 リンク

    その他
    masapguin
    masapguin 「日本語はカタカナの裡に全ての外国語を包括しうる力を秘め、まだひらがなと漢字という余力を残している」というとかっこいい

    2015/08/05 リンク

    その他
    kuro_pp
    kuro_pp 水は英語でwater、しかしお湯は一単語で表せないからhot waterになるわけだが……あと雨の呼び名とか/むしろ「英語は単純だから世界に広まった」ってのがビックファットキャットの本にあったな

    2015/08/05 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama あんだかねえ。

    2015/08/05 リンク

    その他
    ublftbo
    ublftbo 相転移P氏だ

    2015/08/05 リンク

    その他
    dlit
    dlit まとめありがとうございます。補足で何か書きます。

    2015/08/05 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    【英語の方が語彙は豊富】という見解が全く理解できなかったので dlit さんと Mitchara さんに質問してみた記録 | 相転移プロダクション

    英語の方が語彙は豊富】という見解が全く理解できなかったので dlit さんと Mitchara さんに質問して...

    ブックマークしたユーザー

    • filinion2015/08/12 filinion
    • gorotaku2015/08/12 gorotaku
    • otchy2102015/08/05 otchy210
    • funaki_naoto2015/08/05 funaki_naoto
    • flyingbird12015/08/05 flyingbird1
    • milk772015/08/05 milk77
    • masapguin2015/08/05 masapguin
    • thesecret32015/08/05 thesecret3
    • kuro_pp2015/08/05 kuro_pp
    • goodfield2015/08/05 goodfield
    • mobanama2015/08/05 mobanama
    • ublftbo2015/08/05 ublftbo
    • dlit2015/08/05 dlit
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事