記事へのコメント25

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    samasan-tabasan
    samasan-tabasan 年間100万トンごときのリサイクルで原油輸入いらなくなるワケないだろw 億トン単位ですよ百倍の差があるww

    2023/03/14 リンク

    その他
    dsb
    dsb なんか最新の凄い技術なのかと思ったけど、結構前にテレ東のビジネス系番組か何かで見た覚えがある気が。記事内容は完全に宣伝でしかなく、<PR>マークがあっても不思議ではない内容。

    2023/03/13 リンク

    その他
    bxmcr
    bxmcr 話題を作って注目を集めるのが上手いという印象。経済的な話やエネルギー収支の話が一切書かれていなくてよく分からない。わざと隠してるのだと期待出来ないなあ?

    2023/03/13 リンク

    その他
    aya_momo
    aya_momo とても無理そうだが、可能でもガソリン車ではない。

    2023/03/13 リンク

    その他
    nack1024
    nack1024 個々の技術の話はまぁいいんだけど、なんでそれが永久機関みたいな話なるのさ・・

    2023/03/13 リンク

    その他
    hihi01
    hihi01 夢のある話しです。

    2023/03/13 リンク

    その他
    tetsu23
    tetsu23 デロリアンかな?と思ったらデロリアンだった。

    2023/03/13 リンク

    その他
    mohno
    mohno ゴミを燃やして蒸気機関で動かすわけじゃなかった。/ペットボトルを作るのに石油が必要なのでは(←オイ)

    2023/03/12 リンク

    その他
    agrisearch
    agrisearch 「岩元美智彦 JEPLAN(旧・日本環境設計)取締役 執行役員会長」

    2023/03/12 リンク

    その他
    yy00610106
    yy00610106 解重合可能なの比較的分解しやすいポリエステル等だけで、生産量の多いポリエチレンやポリプロピレンには適用不可。だが出来ないよりはいい。https://www.vec.gr.jp/statistics/statistics_4.html

    2023/03/12 リンク

    その他
    spark7
    spark7 記事の読めないブクマカが生まれてしまったのは、ペットボトル循環と繊維廃棄物によるバイオ燃料生成を同じ記事に混ぜた構成の悪さが原因か。

    2023/03/12 リンク

    その他
    tamtam3
    tamtam3 バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクが、未来の車はゴミで走るとやってたが、あれか。あれなのか

    2023/03/12 リンク

    その他
    nlogn
    nlogn 未来のデロリアン号はバナナの皮を燃料にしていたっけ。

    2023/03/12 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 日本だと法律的に厳しいけど、リサイクル先進国だとペットボトルを頑丈に作ってビンみたくリユーズしてたりするからね。追記:不純物なくせる樹脂が増やせればプラモのランナーも染料抜いて再利用できるから夢はある

    2023/03/12 リンク

    その他
    ata00000
    ata00000 "繊維廃棄物をリサイクルしてバイオ燃料にできれば~~自動車を走らせたり、飛行機を飛ばしたりできます。" バイオ燃料になったらそれ以上リサイクルできなくない?"ゴミ資源を半永久的に循環させる"じゃないのでは⋯

    2023/03/12 リンク

    その他
    albertus
    albertus 何ですぐ日本にまとめたがるんだよ。

    2023/03/12 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk リサイクルに投入するエネルギー損失が気になる「使用済みペットボトルを分子レベルまで分解、不純物を除去して再結合し、石油由来の新しい製品とほぼ同品質のリサイクル樹脂へと再生する同社の独自技術」

    2023/03/12 リンク

    その他
    exshouqosa
    exshouqosa ゴミがそんなに出るわけねーだろ…

    2023/03/12 リンク

    その他
    kachine
    kachine 一見、循環型サイクルが成立してるように見えるけど、プラントの消費エネルギーや資源集積地からプラントへの輸送エネルギー等を加味しても意味あるものなのだろうか?ゴミが減らせるメリットはあるだろうけど。

    2023/03/12 リンク

    その他
    undercurrent88
    undercurrent88 こういうの見る度にエネルギー収支どうなってんのと思うのだが再生エネだからノーカンみたいなロジックなんだろうか。

    2023/03/12 リンク

    その他
    beed
    beed ボトルtoボトルとエネルギー問題は関係ないだろ。もちろん必要な材料や廃棄物が減るのはいいことだけど。

    2023/03/12 リンク

    その他
    ikkou7
    ikkou7 デロリアンのミスターフュージョン連想したけど、あれは循環じゃなかった。

    2023/03/12 リンク

    その他
    mike47
    mike47 いらない服いっぱいあるんだけど、それでバイオ燃料作れならぜひ持っていきたい

    2023/03/12 リンク

    その他
    bystander07
    bystander07 '`,、('∀`) '`,、

    2023/03/12 リンク

    その他
    m_yanagisawa
    m_yanagisawa ちょっと未来少年コナンを思い出してしまった😅

    2023/03/12 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「石油を掘らなくても車は走る」ゴミ資源を半永久的に循環させる、世界が注目する日本の"すごい技術" 「地上資源」のリサイクル徹底で、地下資源を採掘しなくてもいい日が来る

    地球環境問題待ったなし 「地球温暖化が進まないようにしましょう」 「海洋プラスティックゴミを無くし...

    ブックマークしたユーザー

    • samasan-tabasan2023/03/14 samasan-tabasan
    • latteru2023/03/13 latteru
    • gggsck2023/03/13 gggsck
    • dsb2023/03/13 dsb
    • bxmcr2023/03/13 bxmcr
    • wawawa21122023/03/13 wawawa2112
    • aya_momo2023/03/13 aya_momo
    • potesai2023/03/13 potesai
    • yuki0321kun2023/03/13 yuki0321kun
    • aoiyotsuba2023/03/13 aoiyotsuba
    • tenchikometen2023/03/13 tenchikometen
    • jt_noSke2023/03/13 jt_noSke
    • nack10242023/03/13 nack1024
    • hide2132023/03/13 hide213
    • hihi012023/03/13 hihi01
    • loftyzx6r2023/03/13 loftyzx6r
    • urtz2023/03/13 urtz
    • machupicchubeta2023/03/13 machupicchubeta
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事