記事へのコメント70

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    s17er
    s17er SNSなんかは似た意見で周囲を固めがちだからとっととやめよう

    2023/08/26 リンク

    その他
    nentaro
    nentaro コントロール法があるなら和田秀樹ご自身が実践して高血糖・高血圧を放置したりするようなバカな行動をしないですよね。

    2023/08/26 リンク

    その他
    tsubosuke
    tsubosuke もっとこう、筋トレとかで根本的に前頭葉の萎縮を抑える方法が紹介されているのかと思ったら、ほとんど精神論の話だった(認知療法は有効かもだが)

    2023/08/26 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 脳って作業に最適化すると、回路が省エネかつ最適化してリラックスしたり反射に近くなるから、脳が活発に動いておらず衰えて見えるバグ(ゲーム脳)。

    2023/08/26 リンク

    その他
    poliphilus
    poliphilus ヒトの脳は常時全体がフル稼働はしてないが、パートごとに使い分けてるだけで、一応全体的には動いてるみたいよ。

    2023/08/26 リンク

    その他
    worpe
    worpe 気をつけよう。気をつけよう。

    2023/08/26 リンク

    その他
    stracciatella
    stracciatella 更年期障害とは違うのか?

    2023/08/26 リンク

    その他
    tick2tack
    tick2tack “人は脳の1割程度しか使いこなせておらず” 精神科医がこんな事言うのか

    2023/08/26 リンク

    その他
    whiteandpeach
    whiteandpeach 私全く逆で感情コントロールできるようになって、決めつけなくなったし、疑うこともなくなった。逆に多くの人は若い時コントロールできてるのかな

    2023/08/26 リンク

    その他
    mventura
    mventura 右脳左脳の話かと思ったら左派右派だった / 反射が弱いADHD的なひともおるよなと思った。話し言葉脳で考える人と書き言葉脳で考える人。

    2023/08/26 リンク

    その他
    harumomo2006
    harumomo2006 AIの思考と比較していくと人間の脳もかなりいい加減な反射の連続だなと思ってしまう

    2023/08/26 リンク

    その他
    kawabata100
    kawabata100 やはり、いくつになっても未開の分野に足を踏み入れることは大事やな。色んなことに手を出し続けよ。

    2023/08/26 リンク

    その他
    salamann
    salamann ブーメラン感ある

    2023/08/26 リンク

    その他
    raitu
    raitu 最近加齢に従ってメンタル弱るような気がしてるけどこの辺が理由やも

    2023/08/26 リンク

    その他
    dominik11
    dominik11 あとで

    2023/08/26 リンク

    その他
    sun330
    sun330 いつも別の考えた知るのにはてぶを役立てているのだが、この場合、他人が考えた考え方を見て納得するだけでもいいのかな。自分で考えつくのは難しいので。

    2023/08/26 リンク

    その他
    wdnsdy
    wdnsdy 逆に、年々怒りや悔しさとかの強い感情を抱けなくなってて感情コントロールしやすくなってるが。何かに強い怒りを感じても寝て起きたらすっかり消えてたり。若い頃よりずっと楽だ。強い感情の維持は疲れるからか?

    2023/08/26 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 年々激しくなってゆく決めつけ、思いこみ、かくあるべし思考の対処には認知療法がいいという話。でも仏教のほうが優れていると思うけどね。思考そのものを他人事のように流すからね。

    2023/08/26 リンク

    その他
    eggplantte
    eggplantte 「人は脳の1割程度しか使いこなせておらず」こんな根拠不明の迷信を専門医が言い出したら駄目でしょ

    2023/08/26 リンク

    その他
    ET777
    ET777 やったぜ。/つか、常に複数の視点を持ってみるとか40ならなくても当たり前じゃね(決めつけ

    2023/08/26 リンク

    その他
    OKP
    OKP 自分はむしろ感情自体(喜怒哀楽の起伏)が鈍ってきてる気がするのだけど…

    2023/08/26 リンク

    その他
    Sediment
    Sediment 牌譜検討がんばろう

    2023/08/26 リンク

    その他
    aox
    aox シャーッゾオラーッ!!!!!

    2023/08/26 リンク

    その他
    bildkampf
    bildkampf なるべく若い人の言い分を聞いている上司は、イラっとしない人の気がしている。ので、そういう見方もあるのかと思うようにしている。

    2023/08/26 リンク

    その他
    kiyo_hiko
    kiyo_hiko 若しマジなら四十路で婚活なんて具の極みじゃん。前頭葉が萎びた文句しか垂れない奴が養ってと言いいながら剰え小煩く注文つけてくるとか地獄かよ

    2023/08/26 リンク

    その他
    chambersan
    chambersan はてブも訓練されてくると、数種類のパターンを想定して開く前にどれが優勢かなーと予想する様になる。

    2023/08/26 リンク

    その他
    gwmp0000
    gwmp0000 元々喜怒哀楽が激しくて困ってるのにもっと酷くなるのか 絶望感が強い

    2023/08/26 リンク

    その他
    nenesan0102
    nenesan0102 発達障害の人なんて若くても前頭葉やばいよ

    2023/08/26 リンク

    その他
    gui1
    gui1 酒のせいでしょ(´・ω・`)

    2023/08/26 リンク

    その他
    nandenandechan
    nandenandechan 和田さんって本いっぱい出してる人だよね?読もうかなあ。どうしようかなあ。

    2023/08/25 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    早い人は40代から感情コントロールが鈍ってくる…和田秀樹「誰にでも起きる前頭葉の萎縮に抗う画期的な方法」 思考力を高めていくことは、何歳になってもできる

    加齢とともに知らず知らず「頑固」になっていく理由 65歳を過ぎたら「心の老い支度」が非常に大切です。...

    ブックマークしたユーザー

    • laztod2023/09/30 laztod
    • heatman2023/09/24 heatman
    • mgl2023/08/28 mgl
    • tatatayou2023/08/28 tatatayou
    • yogasa2023/08/27 yogasa
    • theta2023/08/26 theta
    • s17er2023/08/26 s17er
    • aquadrop2023/08/26 aquadrop
    • sc3wp06ga2023/08/26 sc3wp06ga
    • nentaro2023/08/26 nentaro
    • hennamanao2023/08/26 hennamanao
    • outwardvector2023/08/26 outwardvector
    • tsubosuke2023/08/26 tsubosuke
    • natu3kan2023/08/26 natu3kan
    • tCy_ab2023/08/26 tCy_ab
    • poliphilus2023/08/26 poliphilus
    • worpe2023/08/26 worpe
    • stracciatella2023/08/26 stracciatella
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 政治と経済

    いま人気の記事 - 政治と経済をもっと読む

    新着記事 - 政治と経済

    新着記事 - 政治と経済をもっと読む

    同時期にブックマークされた記事