記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    igrep
    igrep “あなたとLinuxカーネル、今すぐアップデート”

    2018/01/17 リンク

    その他
    mickn
    mickn これが自動翻訳に見えてしまうのか

    2018/01/16 リンク

    その他
    koyhoge
    koyhoge とにかくカーネルアップデートを適用しろ、それができないシステムは捨てろと。これまでになく影響力の大きい脆弱性。

    2018/01/15 リンク

    その他
    kyokuheki
    kyokuheki "サポート切れの危険なカーネルを運用するよう指示した人たちを怒鳴ってやれ。本当に無謀なことをしていると気づかせないと。"

    2018/01/15 リンク

    その他
    nilab
    nilab LinuxコアメンバーによるMeltdownとSpectre 対応状況の説明 - Qiita

    2018/01/13 リンク

    その他
    progrhyme
    progrhyme 長い戦いになりそうだ

    2018/01/10 リンク

    その他
    hylom
    hylom 翻訳は全然悪くないけどLinuxカーネルの開発の流れを知らないと意味が分からないのかも。とはいえそもそもGreg KHの元々の文章が一般向けじゃないからなあ

    2018/01/10 リンク

    その他
    namikawamisaki
    namikawamisaki 自動翻訳しててにをは変えたレベルではなく、ちゃんと読んで訳しておられると思います/太字による訳者の付加部分があり、ピュアな翻訳ではない(翻訳がダメという意味ではないよ)

    2018/01/10 リンク

    その他
    snowcrush
    snowcrush "そして、サポート切れの危険なカーネルを運用するよう指示した人たちを怒鳴ってやれ。本当に無謀なことをしていると気づかせないと。"

    2018/01/10 リンク

    その他
    asakura-t
    asakura-t BSD界隈の状況も気になるよね…。

    2018/01/10 リンク

    その他
    programmablekinoko
    programmablekinoko およそLinusが書かないたぐいの文章

    2018/01/10 リンク

    その他
    fuji_haruka
    fuji_haruka (翻訳上手だと思うけどな。明らかに自動翻訳ではない)

    2018/01/10 リンク

    その他
    stealthinu
    stealthinu MeltdownとSpectreについてどのくらいの深刻度なのかイマイチ実感できてなかったがこれでわかった。すごく大変でしっかりした対応が必要な件なのだな。しかも五月雨式にパッチ当ててかないとダメっぽい。

    2018/01/10 リンク

    その他
    dynamicsoar
    dynamicsoar 原文はCC BY-NCではなくBY-NC-*SA*なのでこれも同じにしないといけないのでは?Qiitaに投稿したもののライセンスよくわからんが…//太字強調(のほとんど?)は原文にないようなので、そのことは明記したほうがよいのでは。

    2018/01/10 リンク

    その他
    enemyoffreedom
    enemyoffreedom 「各OS開発陣のリソースは少なくとも数カ月この問題に奪われるだろう、、、つらい」

    2018/01/10 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX むう、簡単には治らんか。Windows や Mac はもっと遅れてるのかな……。

    2018/01/10 リンク

    その他
    mohno
    mohno まあ、他人事ではあるけど、自分が出したバグでも嫌になるのに、他者の不始末に対応しなきゃいけないのは大変だよなあ。

    2018/01/10 リンク

    その他
    tanakh
    tanakh あれメルトダウンってARM64にも影響するんだったの

    2018/01/10 リンク

    その他
    Mu_KuP
    Mu_KuP 現状そうだろうなという認識と大体合ってた。カーネル上げの口実には最適かもしらん。/IAサーバのベンダファームもボチボチ出ているが、説明書きがショボ過ぎて。まだベンダ側も引き続き対応中かねぇ。

    2018/01/09 リンク

    その他
    xbs2r
    xbs2r つらそう

    2018/01/09 リンク

    その他
    Foorier
    Foorier あぁ…

    2018/01/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    LinuxコアメンバーによるMeltdownとSpectre 対応状況の説明 (1/19更新) - Qiita

    はじめに Linuxの安定カーネルのとりまとめ役、グレッグ・クラーハートマンによるメルトダウンとスペク...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/01 techtech0521
    • techten2018/10/11 techten
    • sakasita847f2018/05/24 sakasita847f
    • yuuki55552018/05/18 yuuki5555
    • kai102018/01/19 kai10
    • karkwind2018/01/17 karkwind
    • igrep2018/01/17 igrep
    • stereocat2018/01/16 stereocat
    • mickn2018/01/16 mickn
    • ma7e2018/01/16 ma7e
    • shimooka2018/01/15 shimooka
    • Arahabica2018/01/15 Arahabica
    • Nyoho2018/01/15 Nyoho
    • koyhoge2018/01/15 koyhoge
    • drunkturtle2018/01/15 drunkturtle
    • kyokuheki2018/01/15 kyokuheki
    • wushi2018/01/14 wushi
    • TERMINATOR_T8002018/01/13 TERMINATOR_T800
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事