記事へのコメント49

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    efcl
    efcl 除算命令は遅いため、乗算で表現する話。 2の倍数と3の倍数。

    2020/12/27 リンク

    その他
    tasshi820
    tasshi820 “割る対象の数にMMMをかけ、かけた値に右ビットシフトをして???の部分を除去すると、割る3部分だけが残るはずだ、というのが方針です。”

    2020/12/23 リンク

    その他
    mrkn
    mrkn 32ビット整数除算を64ビット固定小数点乗算に置き換える話

    2020/12/10 リンク

    その他
    zyzy
    zyzy ひえー、こんな事してたのか。2の倍数と3の倍数がハックできれば、かなりの計算が楽できるよな。

    2020/12/10 リンク

    その他
    manaten
    manaten なるほどなと思いつつ、乗算部分でオーバーフローしても期待通りに動くんだろうかとおそらく初歩的なところで躓いている自分

    2020/12/09 リンク

    その他
    knok
    knok こういう最適化の積み重ねがコンパイラ技術には投入されてるのがすごい。歴史もあるけど

    2020/12/09 リンク

    その他
    honma200
    honma200 おー、なるほど。あとは7ができれば良い感じ?(素数全般そうなっちゃうけど・・・)

    2020/12/09 リンク

    その他
    kamei_rio
    kamei_rio 四則演算として同列に並べるには、割り算って難しすぎるよね。やはり逆元がある体は偉大

    2020/12/09 リンク

    その他
    Nyoho
    Nyoho 3で割るところの謎の整数1431655766は、読みながらmod 2^32での3の逆数をかけているのかなあと予想したけど、その2倍だった。

    2020/12/09 リンク

    その他
    yarumato
    yarumato “除算は圧倒的に遅い。x86 CPUだと、加算・シフト演算は1クロック。乗算は4クロック。除算は最大97クロック。だからコンパイラは除算命令の生成を極力避け、定数2で割る場合シフト使い、定数3で割る場合も乗算でやる”

    2020/12/09 リンク

    その他
    maghrib
    maghrib “ハッカーのたのしみ―本物のプログラマはいかにして問題を解くか”

    2020/12/09 リンク

    その他
    richard_raw
    richard_raw なるほど、3の場合はこうなるのか。

    2020/12/09 リンク

    その他
    h3poteto
    h3poteto 2で割るのをビットシフトにするのは知ってたけど,3はすごいな

    2020/12/09 リンク

    その他
    sytkm
    sytkm 前どこかで読んだ気がしたけど多分参考資料にあるやつだと思う。やっぱり面白い。

    2020/12/09 リンク

    その他
    fukurou112
    fukurou112 逃げ出さないこと信じ抜くこと

    2020/12/09 リンク

    その他
    Guro
    Guro いままで知らずにプログラマやってたわ。。

    2020/12/09 リンク

    その他
    cu39
    cu39 地道な積み重ねの跡が見えて面白い。

    2020/12/09 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 2の補数とビットシフトで手早く割り算をする。10進法の1431655766は2進法で1010101010101010101010101010110で16進法で55555556。ウィキペによると1431655766/2の715827883はワグスタッフ素数で2^31+1/3。

    2020/12/09 リンク

    その他
    kamocyc
    kamocyc “ 『ハッカーのたのしみ―本物のプログラマはいかにして問題を解くか』に載っている内容です。” そのうち読みたい

    2020/12/09 リンク

    その他
    theatrical
    theatrical 3のマジックナンバーなんて、なんでこんなの思いつけるんだよ。と言う感じがあるけど、理屈を聞けば意味がわかるし、ちゃんと知識と考え続ける能力があればたどり着けるものだと考えると、やる気がでる

    2020/12/09 リンク

    その他
    tettekete37564
    tettekete37564 3の割り算のやつあとで読む。8ビット時代にアセンブラで整数の割り算実装した事あるはずだけどもう全然覚えてない。

    2020/12/09 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo この記事は誤差の正当性の証明が核だな。/宴会の割り勘で14人で割るときに総額を7倍するとかしてた(誤差はまあ愛嬌)。5人なら2倍して10で割る(こっちは誤差なし)。

    2020/12/09 リンク

    その他
    naoya2k
    naoya2k 3で割るやつの実装、さもすごいことのように書かれているけど、学校では「割り算は遅いので、除数が定数の場合は一般的に逆数の乗算で実装されます」の1行で説明完了してたしみんなそれで理解できてたで。

    2020/12/09 リンク

    その他
    kujoo
    kujoo "1431655766 という謎のマジックナンバー"

    2020/12/09 リンク

    その他
    hatest
    hatest 10進数の世界の常識と2進数の世界の常識の違い

    2020/12/09 リンク

    その他
    oktnzm
    oktnzm 32.768 kHzを連想した。謎定数好き。

    2020/12/09 リンク

    その他
    sharaku3eyes
    sharaku3eyes すごい。こういう人と働きたい

    2020/12/09 リンク

    その他
    Sampo
    Sampo 除算を乗算に変換するアイディア、どうも学部の授業でやってたらしいんだけどおれの取った講義では習わなくて、院に行ったあと学部の後輩の勉強みてやってたときに出てきてなんだこの神テクはってなった思い出。

    2020/12/09 リンク

    その他
    higamma
    higamma やばい…

    2020/12/09 リンク

    その他
    kirakking
    kirakking 理論上の除算とくらべて、数値の精度に限度があるからこそできるハックを感じて面白い。

    2020/12/09 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    2で割ることと3で割ること - Qiita

    この記事でお題にするのはCPUレジスタ上の整数除算です。以下、単に除算とも書きます。 除算は非常に高...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212023/05/06 techtech0521
    • poppyhi2021/02/07 poppyhi
    • wktk_msum2021/01/12 wktk_msum
    • mjtai2021/01/01 mjtai
    • questbeat2021/01/01 questbeat
    • Toge2020/12/29 Toge
    • efcl2020/12/27 efcl
    • odangosan2020/12/27 odangosan
    • tasshi8202020/12/23 tasshi820
    • kazoo_oo2020/12/21 kazoo_oo
    • lugecy2020/12/20 lugecy
    • mhag2020/12/16 mhag
    • k0yoshitsugu2020/12/16 k0yoshitsugu
    • igrep2020/12/16 igrep
    • thotentry_hatebu1972020/12/13 thotentry_hatebu197
    • sterope2020/12/11 sterope
    • htenakh2020/12/11 htenakh
    • rryu2020/12/11 rryu
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事