記事へのコメント5

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    yaneshin
    yaneshin “もしかしたら当時のソ連の指導者の、破滅的で思考回路が現代ロシアの為政者にも引き継がれている側面があるのかもしれません。”

    2022/06/26 リンク

    その他
    death6coin
    death6coin “「強いアメリカ」を掲げるレーガンは国防予算の倍増を開始。これに対しKGB 出身のアンドロポフは、NATO による先制核攻撃を強く信じ、「RYAN作戦(ロシア語で「核ミサイル攻撃」の頭文字)」を発動させました。”

    2022/06/23 リンク

    その他
    kei_mi
    kei_mi “現在のクレムリンの中枢には、プーチンを筆頭に元KGBの情報機関の人間が多数入り込んでいるので、この1983年当時の世界観のままアップデートされてない可能性もあるのではないかと勘ぐってしまいます”

    2022/06/23 リンク

    その他
    tofu-mental
    tofu-mental 海外ドラマ好きの人は「ドイツ1983年」を観ると楽しめるかも https://www.amazon.co.jp/dp/B06X9JWWTS/

    2022/06/23 リンク

    その他
    dazz_2001
    dazz_2001 なかなか検証が難しい問題だ

    2022/06/22 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    1983年世界核戦争の危機「エイブル・アーチャー83」 - 歴ログ -世界史専門ブログ-

    キューバ危機に次いで核戦争の危機が高まったNATOの軍事演習 冷戦の緊張が高まっていた1983年11月、NATO...

    ブックマークしたユーザー

    • ib7002022/07/01 ib700
    • yaneshin2022/06/26 yaneshin
    • nagaichi2022/06/24 nagaichi
    • triceratoppo2022/06/24 triceratoppo
    • endor2022/06/23 endor
    • death6coin2022/06/23 death6coin
    • tsime2022/06/23 tsime
    • krkw_mshr2022/06/23 krkw_mshr
    • t_thor2022/06/23 t_thor
    • kei_mi2022/06/23 kei_mi
    • wangdouw2022/06/23 wangdouw
    • otakky-sky2022/06/23 otakky-sky
    • hum_sorede2022/06/23 hum_sorede
    • tofu-mental2022/06/23 tofu-mental
    • ultrabox2022/06/23 ultrabox
    • tyubacca34522022/06/23 tyubacca3452
    • tano132022/06/23 tano13
    • sangping2022/06/23 sangping
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事