記事へのコメント34

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    trashtoy
    trashtoy 個人的に, HTTPステータスコードのように, グローバルな仕様で定義されているものであれば定数化しなくても良い (調べればすぐに分かるので)

    2019/08/07 リンク

    その他
    terazzo
    terazzo SECONDS_IN_HOUR = 3600って書いてあったらそれはいらんやろって思うかも、って思ったけどTimeUnit.HOURS.toSeconds(hours)みたいにライブラリを使えっていうのもあるか。

    2019/08/06 リンク

    その他
    kfujii
    kfujii HTTPステータスに関しては割とどっちでもいいかなー

    2019/08/06 リンク

    その他
    zaki-hmkc
    zaki-hmkc マジックナンバー絶対許さないマンに遭遇したら「じゃあ三角形の面積を求める関数があるとして、割る2はなんて名前にすればいい?」っていつも聞いてるけど納得いく回答をもらったことがないな

    2019/08/05 リンク

    その他
    ka-ka_xyz
    ka-ka_xyz "ググれば一瞬で出てくる"と言い出すと、それこそ消費税率とかも同じ理屈でOKになるけど良いの?ステータスコードだって不変な自然法則じゃないわけで、数十年後にイミフなコードになってる可能性は無いわけではない

    2019/08/04 リンク

    その他
    petitviolet
    petitviolet 409で検索したらわかる!は社内ドキュメント検索したらわかるから定数化しない、と線引きも出来ないのでは。

    2019/08/04 リンク

    その他
    rryu
    rryu 定数化されていないと致命的に困るのは値の重複する複数のコード群がある場合にどのコード群のものか分からなくなるところなので、明確な定義がありかつ識別可能な場合は書く人の趣味次第だと思う。

    2019/08/04 リンク

    その他
    sugawara1991
    sugawara1991 「生の数値そのもの」に意味がありかつ世にあまねく固定値だった場合、自作の宣言で数値をはぎ取ることの是非。規格や仕様で決定されるものはSDKとか外部の宣言を使いたい/極論は'PI=3.14'の宣言がクレバーかどうか

    2019/08/04 リンク

    その他
    D_first
    D_first なるほどなあ。自分はコード補完効いてくれるのが嬉しいと思ったけど、これは甘えか

    2019/08/04 リンク

    その他
    lizy
    lizy 個人的にはHTTP::Statusみたいなものを使う。指が滑って打ち間違ってもわかるし

    2019/08/04 リンク

    その他
    tkot
    tkot 型の恩恵にどれだけ与りたいかで話は変わってくるが、たいていの人にとってconst/http_status.xx なるファイルをメンテするのはtoo much。

    2019/08/04 リンク

    その他
    kikikaikaikai
    kikikaikaikai そのコードを書く現場で「これがいいよね!」って認識あってればいいと思う。 よくわからんけどマジックナンバーでとか、よくわからんけどマジックナンバーは悪!みたいな思考は良くない。意思がないから読みにくい

    2019/08/04 リンク

    その他
    rdrk
    rdrk ステータスコードに関して言えば、「Not Foundを返す」と言う人より、「404を返す」と言う人のが多い。一部のステータスコードは、ステータス名ではなく数字の方が定数名の役割を持っている。とか、思った。

    2019/08/04 リンク

    その他
    zetta1985
    zetta1985 静的型付け言語で、HTTPステータスを列挙型でライブラリが扱っていて、暗黙的な型変換でIDEが列挙値の名前を表示してくれていれば、いくつかの問題を同時に解決できそう(LIMITの問題は別の話)

    2019/08/04 リンク

    その他
    hitorigoto23
    hitorigoto23 そうなのか

    2019/08/04 リンク

    その他
    nakag0711
    nakag0711 enumにして型を定義できるメリットを捨てるわけにいかない。型なし言語の場合でもそれが何なのか説明できるメリットがあるので名前定数にしたほうがいい、しかしHTTP_RESULT_BAD_REQUESTのようにすべき

    2019/08/04 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku ググればわかるだろですら、無理なやつには無理だから諦めよう

    2019/08/04 リンク

    その他
    ledsun
    ledsun Railsアプリケーションのステータスコードに関しては、フレームワークが用意しているシンボルを使えばいいと思います。

    2019/08/04 リンク

    その他
    ueken65
    ueken65 LIMIT=10問題は共通化できないならコメントでごまかすしかナッシング

    2019/08/04 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx 個人的には値つきenumにして、"400_Bad_Request"とコードまで入れたい

    2019/08/04 リンク

    その他
    xlc
    xlc インタフェースとして使用する「コード値」を名前付き定数にすることは「変更可能」と誤認させる効果があるので避けるように指導している。設計書には “400: Bad Request” と書いた上で400をハードコーディングさせてる。

    2019/08/04 リンク

    その他
    monorod
    monorod 数字で書くと、正規表現使って2XXとそれ以外でざっくり場合分けできるから俺はけっこう好き。ステータスコードは一般的な表現だから別に良いんじゃない?オレオレ定数作って覚えるよりも有用な知識に思える

    2019/08/04 リンク

    その他
    vndn
    vndn 409が何を意図しているかググんないとわからんのが気持ち悪く感じる。これは結局Swagger Editorの問題なのか??

    2019/08/04 リンク

    その他
    Error401
    Error401 grepの話が一切出てこないんだが、大丈夫?

    2019/08/04 リンク

    その他
    chimerast
    chimerast 静的型付けの言語だと、これをマジックナンバーやコメントにするのは確実に悪で、HTTPステータスコードを型にするべき(最近のフレームワークはだいたいそうなってる)。意味づけできるし、使う場所を限定できる。

    2019/08/04 リンク

    その他
    rti7743
    rti7743 定数にするかコメントにするかは意見が分かれるところなんだろうけど。 どちらもなしでただ400 としか書いていないなら困ったものだ。目的は、400 Bad Request に対応する処理だということを理解してもらうことだからね。

    2019/08/04 リンク

    その他
    tilfin
    tilfin ステータスもコードもHTTPレスポンスに両方書かれるものなので、例としない方がいいと思う。

    2019/08/04 リンク

    その他
    baronhorse
    baronhorse Playとかウェブアプリフレームワークのほうで定数化してた気がする

    2019/08/03 リンク

    その他
    qsona
    qsona それはそうと、コンテキスト読まずに批判的なこと書くのかっこいいみたいなはてブの空気感はどうしたもんかなって思いません?w

    2019/08/03 リンク

    その他
    sasasin_net
    sasasin_net あの記事の後日談か

    2019/08/03 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    BAD_REQUEST = 400 をめぐる問い。マジックナンバーは可読性を下げるのか? / bad request is 400

    すえなみチャンス暑気払い

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/03/10 techtech0521
    • fm3152019/09/20 fm315
    • sudo_vi2019/08/09 sudo_vi
    • trashtoy2019/08/07 trashtoy
    • terazzo2019/08/06 terazzo
    • kfujii2019/08/06 kfujii
    • kjw_junichi2019/08/05 kjw_junichi
    • alcus2019/08/05 alcus
    • oros2019/08/05 oros
    • zaki-hmkc2019/08/05 zaki-hmkc
    • t28atena2019/08/04 t28atena
    • machupicchubeta2019/08/04 machupicchubeta
    • tukaelu2019/08/04 tukaelu
    • Foorier2019/08/04 Foorier
    • koma_g2019/08/04 koma_g
    • shnmorimoto2019/08/04 shnmorimoto
    • kazema_tsu2019/08/04 kazema_tsu
    • cubed-l2019/08/04 cubed-l
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事