記事へのコメント17

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    paravola
    paravola すなわち、やや逆説的ではあるが、食品やガソリンなどの値上がりが家計の節約志向の高まりをもたらし、そのことが消費の手控えを通じて売上げの伸び悩みにつながって、企業の価格設定行動に影響を与えた可能性がある

    2018/12/26 リンク

    その他
    cider_kondo
    cider_kondo id:kanagawakama<原因の半分ぐらいローソンでは。日系コンビニはネットどころか他の実店舗よりも高値で売る特殊業態。原論文http://www.nber.org/papers/w22142 見ると他国は普通にウォルマート等が対象で差が出ない方がおかしいです

    2018/07/24 リンク

    その他
    qpci32siekqd
    qpci32siekqd 劇的にライフスタイルを変えるものがあまりない。子供生まれるなどのライフスタイル変わるときは沢山お金使うはず。部屋が狭いから買っても置く場所がないということで買わないはありそう。

    2018/07/23 リンク

    その他
    invalid_touhu
    invalid_touhu 物価が上がらないのは誰も金を使わないから。金を使わないのは未来が悲観的だと感じてるから。

    2018/07/23 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 通販と店舗は扱ってるメーカーの差が一番大きいよなとよく思う。例えばトランセンドやAnkerは長いこと通販系と電器街の専門店以外で見なかったし、当然日本メーカー品(東芝やパナなど)との値段差は凄かった。

    2018/07/23 リンク

    その他
    u-chan
    u-chan ハッキリ言うけど、家にあって買い換えの必要ないから、価格が下落してってるだけ。今更、テレビ買い換える?

    2018/07/23 リンク

    その他
    natu3kan
    natu3kan 食料品や自動車や教育費は、諸外国の経済成長に合わせて値上がりする一方なのは、原材料や部品が海外から輸入する必要があったりするグローバル化の影響なんですかね。

    2018/07/23 リンク

    その他
    ysync
    ysync ネット販売の隆盛は、店頭在庫不足による販売機会損失等を踏まえると消費の増進にもなってるだろうし。

    2018/07/23 リンク

    その他
    maturi
    maturi 総合とコアコアの差からは現在の物価上昇の大半が食品とエネルギー関連品目の値上がり(コストプッシュ)によるもの|食品や電気・ガス、灯油、ガソリンによる上昇をデフレ脱却に向けた前向きな動きと喜ぶのは難しい

    2018/07/23 リンク

    その他
    i196
    i196 丁寧で面白い記事。根拠レスだけど物価が上がらないのは給与が上がらないからじゃないのかなぁ

    2018/07/23 リンク

    その他
    nekosann_08
    nekosann_08 Amazonは安値のイメージがあるが国内小売では扱っていないものがあったりするのがデカい。それもジャンル問わず。デフレマインドもそうだと思うけど気軽に消費できる位のリソースが末端まで届いてるかも重要に思う。

    2018/07/23 リンク

    その他
    raimon49
    raimon49 >当初の予定通りに物事が進まない場合に、ユニークな理由付けが登場することはしばしばあり、ネット通販の拡大と物価動向をめぐる議論も、14年の「冷夏」と同じような経過をたどるおそれがある。

    2018/07/23 リンク

    その他
    rxh
    rxh おもしろい。実店舗とリアル店舗の価格差は、殊更日本は情弱ビジネスが幅をきかせがちな市場環境であるということかな?

    2018/07/23 リンク

    その他
    kanagawakama
    kanagawakama アマゾンのせいではない事がよくわかる分析も丁寧な良記事。「日本はオンラインと実店舗の価格差が最も大きく(10か国平均では両者の価格差が4%であるのに対し、日本は13%」←これは何故だろ。物価比家賃が高い?

    2018/07/23 リンク

    その他
    bluesura
    bluesura amazonが下げてるというより、amazonに頼り切って自社商品のブランド価値を上げる努力を忘れてるのが原因じゃね?(投槍)

    2018/07/23 リンク

    その他
    ookitasaburou
    ookitasaburou “こうしたなか、6月18日に日本銀行から公表されたレポート(河田・平野[2018])では、インターネット通販の拡大が物価動向に与える影響について興味深い分析結果が示されている(河田皓史・平野竜一郎「インターネ

    2018/07/23 リンク

    その他
    underd
    underd あとでよむ

    2018/07/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    物価はなぜ上がらないのか?――「アマゾン効果」と「基調的な物価」のあいだ/中里透 - SYNODOS

    物価はなぜ上がらないのか?――「アマゾン効果」と「基調的な物価」のあいだ 中里透 マクロ経済学・財政...

    ブックマークしたユーザー

    • hungchang2019/12/10 hungchang
    • bell22yell2019/01/01 bell22yell
    • paravola2018/12/26 paravola
    • prisoneronthewater2018/09/06 prisoneronthewater
    • ponta5512018/08/27 ponta551
    • kontonb2018/08/05 kontonb
    • morisoba1262018/07/27 morisoba126
    • KeyesD2018/07/26 KeyesD
    • cybo2018/07/25 cybo
    • takataakira2018/07/25 takataakira
    • Cru2018/07/24 Cru
    • woykiakes2018/07/24 woykiakes
    • gorou56562018/07/24 gorou5656
    • peketamin2018/07/24 peketamin
    • dkame2018/07/24 dkame
    • cider_kondo2018/07/24 cider_kondo
    • aruman22018/07/24 aruman2
    • geopolitics2018/07/23 geopolitics
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事