記事へのコメント40

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    oryzae509
    oryzae509 だからー、右から左に読んでるんじゃなくて、1文字1行の縦書きなんだってば

    2015/02/09 リンク

    その他
    awatanabe1
    awatanabe1 パッケージの写真を引き立たせるために説明文の文字配置する選択肢として縦横の自由はあってもいいと思う。たとえばチラシとか。縦についてのデザインのメリットに、はっとさせられた。

    2013/01/09 リンク

    その他
    FooBuzzHD
    FooBuzzHD 縦書きよりもルビの方が不要

    2013/01/05 リンク

    その他
    superrush4x
    superrush4x 縦書きの良さを再認識したw

    2012/12/29 リンク

    その他
    ikeit
    ikeit Reading: [一般] 縦書き不要論

    2012/12/27 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >横書きと縦書きとで、特に読む場合の効率を計測した結果のようなものはあるのだろうか。不毛な宗教論争を避けるためにも、さらには「文化」という言葉だけでない、縦書きの本来のメリットを理解するためにも、その

    2012/12/25 リンク

    その他
    warriorking
    warriorking 縦書き不要論 - Nothing ventured, nothing gained.

    2012/12/24 リンク

    その他
    t-w-o
    t-w-o そういえばこの視点は無かった。英語と比べてデザインしづらいとしか思ってなかった。「日本語は縦にも横にも配置できる。いろいろな自由度を持った素晴らしい言語なのです」

    2012/12/24 リンク

    その他
    medihen
    medihen 縦書きは左右スクロールフレンドリーなので、スマートフォンのUIとは滅法相性がいい、というのが普段読んでいての感想。

    2012/12/24 リンク

    その他
    miquniqu
    miquniqu 英字を縦書きに配置するならカタカナ言葉で書いたほうがいいんじゃない?とはソーシャルもうええねん読んだときに思った。

    2012/12/24 リンク

    その他
    hobbling
    hobbling アメコミ見ればわかるが横書き左開きの漫画は読みにくい。日本で漫画が異常進化したのは縦書き右開きのおかげだと思ってる。

    2012/12/24 リンク

    その他
    kabukawa
    kabukawa 長い文章は縦書のほうが読みやすいと思うけど、横文字が入ることも多いから、現状を考えると横のほうがいいこともあるかな。

    2012/12/24 リンク

    その他
    myrmecoleon
    myrmecoleon 日本語電子書籍で縦書きフォーマットを重視するのは(いろんな面で)既存資産を利用することが背景にあるので,既存資産を利用せず,つまり「書籍」じゃない全然別のものとして普及させるのなら妥当かな

    2012/12/24 リンク

    その他
    SasakiTakahiro
    SasakiTakahiro 縦横という表現方法のあり方を超えて、文字データの有効活用へ。

    2012/12/24 リンク

    その他
    kinghuradance
    kinghuradance 現在基本的に縦書きで書かれているものは「国語の教科書」「実用書以外の書籍(主に小説)」くらいのような気がする。それらは何故縦書きで書かれるのか。

    2012/12/24 リンク

    その他
    nazoking
    nazoking 言いたいことは「縦書き表示機能開発コストを別のことに向けた方が人類のためでは?」という視点なんじゃないだろうか?

    2012/12/24 リンク

    その他
    Chishow
    Chishow 私は縦書不要派だが、看板のデザインについてはなるほどなーと思った

    2012/12/24 リンク

    その他
    taqpan
    taqpan 意味の薄い「科学的」という言葉が気になる。定量的? / 本当に不要なら自然に無くなっていくので積極的に不要と主張しなくていいはず。「守る」程にも衰退していないし、文化は急かす物じゃないと思います。

    2012/12/23 リンク

    その他
    tshimuran
    tshimuran 意味不明というか、勉強不足な感じ。「ブログ記事のタイトルに偽りありで、ごめんなさい。」

    2012/12/23 リンク

    その他
    ikeike443
    ikeike443 縦書きは中国から来た外来文化であり云々。。それより異体字の全てがUnicodeに入り切らないことが悲しい

    2012/12/23 リンク

    その他
    UDONCHAN
    UDONCHAN 難しいなあ

    2012/12/23 リンク

    その他
    Magicant
    Magicant 縦書きを止める理由が無いから使ひ続ける。それだけですよ。

    2012/12/23 リンク

    その他
    toromoti
    toromoti 文章が長い。縦書きが必要な理由は、個人的にはデザイン的に欲しくなるときがあるから。理屈じゃない。

    2012/12/23 リンク

    その他
    ku__ra__ge
    ku__ra__ge とはいえキーボードがqwerty主流なのと同じ理由で(書籍の)横書きが主流になるとは思えない

    2012/12/23 リンク

    その他
    amamiya1224
    amamiya1224 読む分には横でも縦でも個人的にはそんな変わらんけど、手書きのときは縦のほうがなんとなく書きやすい。あんま書かんけど。 / 縦書き不要論-Nothing ventured, no...

    2012/12/23 リンク

    その他
    Nean
    Nean 縦書は手が汚れやすいから、作文は横書きにしてくれ、と高校時代、現代国語の授業で提案して教師に思いっきりdisられた思い出。

    2012/12/23 リンク

    その他
    komo-z
    komo-z 個人的には縦書きよりも横書きが好き。年賀状の宛名も横書きの方が良い、と私は思ってます。(縦書き不要というわけではないです)

    2012/12/23 リンク

    その他
    arcade00fire01
    arcade00fire01 んー?

    2012/12/23 リンク

    その他
    tyoimari
    tyoimari 草書体なんかは縦じゃないと困るけど、Webに関しては横長の画面が主なのだから題名とかデザインの一部分以外は、横じゃないと辛いのかなー

    2012/12/23 リンク

    その他
    Pasta-K
    Pasta-K Webでも表現の選択肢として縦書きが選べるようになるのは良いことだと思うし、Web以外でも、もちろんそのような選択肢があるのは日本語の良さだと思うな

    2012/12/23 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    縦書き不要論 - Nothing ventured, nothing gained.

    縦書きの話をするので、先に言っておく。HTMLにおけるVertical Writing(縦書き)実現に向けて努力され...

    ブックマークしたユーザー

    • oryzae5092015/02/09 oryzae509
    • jassmaz2013/03/23 jassmaz
    • hayashih2013/01/19 hayashih
    • awatanabe12013/01/09 awatanabe1
    • FooBuzzHD2013/01/05 FooBuzzHD
    • superrush4x2012/12/29 superrush4x
    • ikeit2012/12/27 ikeit
    • sukka92012/12/27 sukka9
    • rikuo2012/12/26 rikuo
    • TERMINATOR_T8002012/12/26 TERMINATOR_T800
    • bero20062012/12/25 bero2006
    • ponnao2012/12/25 ponnao
    • tarchan2012/12/25 tarchan
    • jun_okuno2012/12/25 jun_okuno
    • gorou56562012/12/25 gorou5656
    • bleu-bleut2012/12/25 bleu-bleut
    • warriorking2012/12/24 warriorking
    • f-nyoro2012/12/24 f-nyoro
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - テクノロジー

    いま人気の記事 - テクノロジーをもっと読む

    新着記事 - テクノロジー

    新着記事 - テクノロジーをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事