記事へのコメント120

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    PowerEdge
    PowerEdge さくらんぼ算、なるほど、おぼえた

    2016/10/19 リンク

    その他
    high_grade_works
    high_grade_works ちょっと何言ってるかわからん。 小学校からやり直すかな。うん(^^;

    2016/10/17 リンク

    その他
    naga_sawa
    naga_sawa なるほど5進数/概念ひきずるとやっかいそう

    2016/10/17 リンク

    その他
    kuracom
    kuracom プリントの罫線が一太郎だった / さくらんぼ算というのがあるのか

    2016/10/17 リンク

    その他
    ks1234_1234
    ks1234_1234 さくらんぼ算ってしらなんだfromブコメ

    2016/10/16 リンク

    その他
    ruicc
    ruicc 難しいな

    2016/10/16 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 さくらんぼ計算というものの存在を初めて知った。というかそれ、小学校の頃自分で開発してテストで勝手に書いて怒られたやつや。

    2016/10/16 リンク

    その他
    airj12
    airj12 ✋基準だと分かれば何とか理解できるけど、これが小一生に必要な苦労なのかは分からない(鶴亀算も然り)

    2016/10/15 リンク

    その他
    aotake16
    aotake16 文章で書くと訳分からんけど、向き合って本人にその解き方やってもらったら一発で理解できるんだろうな。子供と向き合うのって真剣でないとだな。

    2016/10/15 リンク

    その他
    h1romi
    h1romi 奥が深いです

    2016/10/15 リンク

    その他
    matsuokahajime
    matsuokahajime 娘はくりあがりくりさがりは暗記していたせいで、こう言う隠れ5進数から10進数へのルール変更みたいな授業の意味が理解できず算数が嫌いになってしまった。そんなに段階を踏みたいなら2進数から始めればどう?

    2016/10/15 リンク

    その他
    nisemono_san
    nisemono_san 各種の図解が面白い

    2016/10/15 リンク

    その他
    lightcyan
    lightcyan 5本の指より大きな数をいっぺんに扱えないからか。なるほど

    2016/10/15 リンク

    その他
    hana7rin
    hana7rin いろいろな解釈の仕方があるんですね。 数字って奥が深いです。

    2016/10/15 リンク

    その他
    pmint
    pmint 「児童がどう考えたか説明している大人」が、どう考えたか考えましょう。

    2016/10/15 リンク

    その他
    zorio
    zorio この子がこのロジックで正解できてるのもすごいな。

    2016/10/15 リンク

    その他
    itochan
    itochan 3から4が引けないから、5のほうから。

    2016/10/15 リンク

    その他
    gunotode
    gunotode 一瞬意味わからなかった

    2016/10/15 リンク

    その他
    bispate
    bispate 小学生の気持ちにならないとわからない解答だった。

    2016/10/15 リンク

    その他
    khtokage
    khtokage 「5で1バイト」という表現がとてもいいw

    2016/10/15 リンク

    その他
    shikiarai
    shikiarai 普通に計算しろよ 拡張性なくなるぞ

    2016/10/15 リンク

    その他
    haruyato
    haruyato フランス人も吃驚

    2016/10/15 リンク

    その他
    nowa_s
    nowa_s 子供特有の金属的な高い声は大人になると出せなくなるけど、子供のとき何考えてたかも大人になると忘れるもんだなぁ。

    2016/10/15 リンク

    その他
    hikimato
    hikimato やばい、さっぱりわからんw

    2016/10/15 リンク

    その他
    osito
    osito 筆算流でも算盤流でもない。ただ、一桁同士の足算や、その逆の引算は一瞬で出来た方がいいので、理想としては、掛算九九と同じ位に、足算九九も暗記した方がいい。

    2016/10/15 リンク

    その他
    pazl
    pazl 6を2と4に分解する理由が謎。手を使うならなおさら-3-2で5引いたことにする意味がない。(その箇所は手で表現されない)3本目の手があるか、足の指まで使うかならありえるけど。

    2016/10/15 リンク

    その他
    kazgeo
    kazgeo うぉー!朝から頭、使ったゾ。

    2016/10/15 リンク

    その他
    negi_1126
    negi_1126 そろばんを全員に履修させた方が良くね?ビジュアル面でも印象に残るし、手も使うから右左脳+身体も使って覚えられてオススメ

    2016/10/15 リンク

    その他
    cubed-l
    cubed-l なるほど。指で計算するからか。10進を5進に変換してるようなもので激しく無駄だけど。

    2016/10/15 リンク

    その他
    kuzudokuzu
    kuzudokuzu 10進数は人間の指の数を由来としているというが、難しいもんだ。/話は違うが、途中の画像での「3を表す指」の画像が><って顔に見える。

    2016/10/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    「13-9=4」に対する小学生の解答が謎すぎると話題。一体どう解釈するのが正解?

    ざく @MokeNekox2 あー、なるほど。 両手の指は10だから、13から3引くと、10になる。そこから2引いて...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/02 techtech0521
    • cruelmoldwarp2016/11/30 cruelmoldwarp
    • peter-pan2016/11/03 peter-pan
    • gonsuke32016/10/28 gonsuke3
    • nakamuraxxx2016/10/26 nakamuraxxx
    • wirycartilage2016/10/22 wirycartilage
    • liathachsurfeit2016/10/22 liathachsurfeit
    • zincinosaka2016/10/20 zincinosaka
    • womancyclase2016/10/20 womancyclase
    • indication2016/10/20 indication
    • retlet2016/10/19 retlet
    • exactingknit2016/10/19 exactingknit
    • PowerEdge2016/10/19 PowerEdge
    • shin0O2016/10/18 shin0O
    • mizunasi2016/10/18 mizunasi
    • neruty42016/10/17 neruty4
    • quasarenvy2016/10/17 quasarenvy
    • jumpmanga2016/10/17 jumpmanga
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事