記事へのコメント30

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    Journey
    Journey 最上がいないと思ったら山形氏が最上なのか。小っさ!

    2017/04/04 リンク

    その他
    mobanama
    mobanama 資料

    2017/04/03 リンク

    その他
    soraboby
    soraboby すごい!バカじゃない方のバカ日本地図だ!いや…歴史バカなのか?

    2017/04/01 リンク

    その他
    ysync
    ysync 光栄の三国志が塗りから城になった時わかりにくくなったなと思ったけど、まぁ塗りってのが不自然だものなぁ。

    2017/04/01 リンク

    その他
    hahiho
    hahiho かつて俺たちが夢見た理想のインターネットがここに

    2017/04/01 リンク

    その他
    yosukegatz
    yosukegatz 地図もすごいがこの指摘入れてる人たちの濃さがもうね。すげえな戦国ファン。

    2017/04/01 リンク

    その他
    runeharst
    runeharst なんか見てて涙出てきた…いい時代だ、いい時代になった

    2017/04/01 リンク

    その他
    hazardprofile
    hazardprofile パラドの Sengoku の The Rise of Nobunaga 1551 スタートの9年後 /SengokuのKokujin-Daimyo-ClanやCK2 みたいに氏族,所領,従属を含めた支配地域を多層表現できればいいんだろうけど作る人が死んじゃうな /CK2 戦国MODの人が出てきてわろた

    2017/04/01 リンク

    その他
    crosscrow
    crosscrow こういう図表みたいなテキストベース以外のを、githubみたいなイメージで共同プロジェクトとして活性化できないものかねぇ。

    2017/03/31 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 時系列があたまのなかでぐちゃぐちゃに・・・菰野のあたりって千種なの?土方じゃなくて??

    2017/03/31 リンク

    その他
    Jang
    Jang これはときめく地図!ここから九州統一する島津、近畿を抑えて毛利、武田を攻める織田しゅごい。意外なところは瀬戸内海側まで所領がある尼子、思った以上に範囲の広い北条、南部。

    2017/03/31 リンク

    その他
    atsushifx
    atsushifx こうやってみると、北条氏すごかったんだな。太閤記とかだと、影が薄くて

    2017/03/31 リンク

    その他
    cj3029412
    cj3029412 茨城は格闘家が治めている(575)

    2017/03/31 リンク

    その他
    lcwin
    lcwin こう見ると厳島の戦いからあっというまに毛利が周防長門石見3ヶ国まとめたのすごい。国人の連合。

    2017/03/31 リンク

    その他
    kash06
    kash06 指摘の通り塗り潰すのが難しい地域あるよね。東北はいつ戦国大名化したのか、とか、関東公方と関東の武家との関係とか、そもそも支配が重層的だとか。それでも、歴史クラスタなら承知の上で塗りたいのだろうな。

    2017/03/31 リンク

    その他
    takamurasachi
    takamurasachi 一万人以上の規模で、かなりスローペースで、この地図つかって信長の野望したい気分

    2017/03/31 リンク

    その他
    SUGIO
    SUGIO 最上(山形)氏の勢力の小ささが印象的。羽州探題とは言っても羽州全体の50分の一ぐらいに見える。義光すさまじい。

    2017/03/31 リンク

    その他
    T_Tachibana
    T_Tachibana 後で読む。そういえば1560年といえば治部殿こと石田三成の生まれた年(あの"CM"で覚えたw)

    2017/03/31 リンク

    その他
    shior718
    shior718 東北魔境

    2017/03/31 リンク

    その他
    Gonzoo
    Gonzoo すごい

    2017/03/31 リンク

    その他
    thirty206
    thirty206 ノッブはここから逆転したんやからやっぱ偉いよなー。すぐ裏切られるけど。

    2017/03/31 リンク

    その他
    katax1958
    katax1958 一目瞭然ですな。

    2017/03/31 リンク

    その他
    kaos2009
    kaos2009 【桶狭間合戦期の戦国大名勢力図】

    2017/03/31 リンク

    その他
    sea_side
    sea_side 配下領主のデータが大量追加されてて歓喜

    2017/03/31 リンク

    その他
    tohokuaiki
    tohokuaiki 信長の野望ファミコン版の1560年がデフォルトです。

    2017/03/31 リンク

    その他
    kenken610
    kenken610 「地図を色分けする」という発想自体が近代の国民国家を前提としていて、中世の複雑で重畳的な支配体系になじまないのかな、という気がした

    2017/03/31 リンク

    その他
    motch1cm
    motch1cm かたじけない

    2017/03/31 リンク

    その他
    gimonfu_usr
    gimonfu_usr  ( 領国・飛び地地図 日本 1560年頃 戦国期 )// (「小早川隆景と大内義隆がデキてた」とか「デキてなかった」とかの頃なので、すごく嬉しい。〔ダイナシ〕 )

    2017/03/31 リンク

    その他
    kazuya53
    kazuya53 これはすごい!

    2017/03/31 リンク

    その他
    kangiren
    kangiren 十三湊には領主がいなかった。だから東日流外三郡誌なんていう偽書が誕生することになったのだろうか?

    2017/03/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    続・戦国クラスタが作る!永禄3年(1560年)の全国戦国大名勢力図

    まとめ 戦国クラスタが作る!永禄3年(1560年)の全国戦国大名戦力図 世戸口政親(@Fransisco1530)さん...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/01/12 techtech0521
    • taron2017/09/16 taron
    • iftail2017/04/10 iftail
    • toyoashiara2017/04/06 toyoashiara
    • vanillamaintain2017/04/05 vanillamaintain
    • tsuki-rs2017/04/04 tsuki-rs
    • Journey2017/04/04 Journey
    • paneldacapo2017/04/04 paneldacapo
    • idadakei2017/04/03 idadakei
    • mobanama2017/04/03 mobanama
    • pycol2017/04/02 pycol
    • nagaichi2017/04/02 nagaichi
    • ToToRo2017/04/01 ToToRo
    • TERMINATOR_T8002017/04/01 TERMINATOR_T800
    • blakeruth7472017/04/01 blakeruth747
    • soraboby2017/04/01 soraboby
    • gggsck2017/04/01 gggsck
    • ysync2017/04/01 ysync
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 学び

    いま人気の記事 - 学びをもっと読む

    新着記事 - 学び

    新着記事 - 学びをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事