記事へのコメント22

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    hate_flag
    hate_flag IPを長生きさせたいんだったらたつき監督ラインとは別に新人監督にショートアニメのオムニバス作らせるとかやり方はいくらでもあったじゃん。乏しい戦力で優勝させた監督を替えるのは愚策以外のなにものでもない。

    2017/09/27 リンク

    その他
    gurinekosan
    gurinekosan 寿命の長いIPの先達に、常勝続きのシリーズは例外的で、停滞期や短期的収益に結び付かなかったり軌道修正したり、ということをやってみないと自己模倣の危険性がある、けれども。

    2017/09/26 リンク

    その他
    filinion
    filinion 「宮崎駿の作家性への依存から脱却する」って言って、宮崎監督抜きで「ラピュタ2」とか作ったらどうなるかな? という話。…まあ、「ジブリみたいな絵のアニメ映画」は最近いくつもあるけど…。

    2017/09/26 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past 消費者はりんごをほしかったのに皮向いたらパイナポーだった。それで納得できる人もいるんだろう。

    2017/09/26 リンク

    その他
    mamezou_plus2
    mamezou_plus2 やるならスピンオフで地均しした上で他の監督なり作家の作品で幅を広げて行けば良いのに。

    2017/09/26 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 権利が独り歩きするIPって呼び方があるけど、基本的には育てる段階を経て市民権を得たあとの話で、まだこれからっていう『けものフレンズ』を刈り取りに来てどうする?って思うわけだ。アプリもまた爆死するんだろ?

    2017/09/26 リンク

    その他
    h5dhn9k
    h5dhn9k 複数社の出資で構成されるプロジェクトが原著作権を持つIP=けものフレンズ が死にかけてたんだけど。下請けにすぎないアニメ監督が実は天才で気質とも噛み合って大逆転超フィーバー。そりゃ、出資社は荒れるよ。

    2017/09/26 リンク

    その他
    frothmouth
    frothmouth 💼🐆🐧🦊🦅🦌

    2017/09/26 リンク

    その他
    pikopikopan
    pikopikopan 吉崎先生がイラストで関わっててもダメで、ゲームや漫画もぽしゃって終了して、期待されずに作られたアニメがたつき監督色でリメイクされた上に人間性で話題になった・・のに、そこ切ったら元の木阿弥じゃ・・

    2017/09/26 リンク

    その他
    ptolemychan
    ptolemychan 長期的に見て,そういう判断に至ったと推測することはできるけど,あまりにハードランディングすぎるよねぇ。。

    2017/09/26 リンク

    その他
    sato-gc
    sato-gc 憶測が暴走しそうでこわい

    2017/09/26 リンク

    その他
    kaionji
    kaionji このコンテンツは漫画やソシャゲで失敗してるんだから、作家性に依存してないコンテンツと考えるのは無理があるのでは?

    2017/09/26 リンク

    その他
    six13
    six13 二作目までは作ってもらわないと交代の納得感がないな。スターウォーズも、プリクエルをルーカスじゃない人が作ってたとしたら、それがどんなに名作であっても納得感がなかったと思う。

    2017/09/26 リンク

    その他
    WinterMute
    WinterMute 「何も悪くない」ねえ……

    2017/09/26 リンク

    その他
    paradisemaker
    paradisemaker 数字しか見てない経営層は得てしてこういうこと考えがちだけど、Webサービスでもアプリでも安定軌道に乗る前に中心人物が外れるとほとんどのケースでダメになる

    2017/09/26 リンク

    その他
    mame_3
    mame_3 アニメ開始時点で死にかけてたコンテンツを奇跡的によみがえらせた立役者を外した彼らはこれから自分たちだけの「けものフレンズ」の真の価値を知ることになるのだろう

    2017/09/26 リンク

    その他
    kaeuta
    kaeuta 作家性に依存しないというのもあるし、そもそも12.1話の公開とかスタンドプレーが目立っているのが問題視されているんじゃないの。その上で公式発表前にtwitterで内情バラすとか不適格と見られても仕方ないとしか

    2017/09/26 リンク

    その他
    REV
    REV 吉崎観音(敬称略)は、昔から雑誌で目にしていたので悪く言えない(さっき調べたら、ファンロードにも投稿していたのね)

    2017/09/26 リンク

    その他
    hadakadenkyu
    hadakadenkyu カドカワ的には兎も角、たつき監督的にはオリジナルの製作に時間を取れるって事だから悪いことばかりではないと思う。スポンサーが付くことを願う。

    2017/09/26 リンク

    その他
    anigoka
    anigoka コンテンツの主要な魅力がその 作家性に依存してたらどーすんだ?w

    2017/09/26 リンク

    その他
    u_eichi
    u_eichi 長期IP戦略的に、たつき監督がけものフレンズの看板になるのは違う、と言うことなのが理由なんだろなってのはわかる。とはいえ。

    2017/09/26 リンク

    その他
    timetrain
    timetrain 角川が手に負えない作品になったことを嫌ったようには見える。維持でも管理したい主義っぽいので

    2017/09/26 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    けもフレのたつき監督降板は「たつき監督の作家性に強く依存している状態を脱し、コンテンツを長く活かす為ではないか」という考えに様々な意見

    たつき/irodori @irodori7 突然ですが、けものフレンズのアニメから外れる事になりました。ざっくりカ...

    ブックマークしたユーザー

    • mizunasi22017/09/28 mizunasi2
    • gggsck2017/09/27 gggsck
    • hate_flag2017/09/27 hate_flag
    • konekonekoneko2017/09/27 konekonekoneko
    • gurinekosan2017/09/26 gurinekosan
    • nagaichi2017/09/26 nagaichi
    • filinion2017/09/26 filinion
    • hazime29142017/09/26 hazime2914
    • TERMINATOR_T8002017/09/26 TERMINATOR_T800
    • kulurel2017/09/26 kulurel
    • norixto2017/09/26 norixto
    • quick_past2017/09/26 quick_past
    • maidcure2017/09/26 maidcure
    • laislanopira2017/09/26 laislanopira
    • mamezou_plus22017/09/26 mamezou_plus2
    • batta2017/09/26 batta
    • ponnao2017/09/26 ponnao
    • nisisinjuku2017/09/26 nisisinjuku
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - アニメとゲーム

    いま人気の記事 - アニメとゲームをもっと読む

    新着記事 - アニメとゲーム

    新着記事 - アニメとゲームをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事