記事へのコメント4

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    steam49
    steam49 昔の漬物はそんなにしょっぱかったのか

    2019/07/07 リンク

    その他
    quick_past
    quick_past だから高血圧と胃がんが多かった。今でも日本食は十分塩分が強い。

    2019/02/25 リンク

    その他
    cinefuk
    cinefuk "福神漬は、漬物を原料とした煮物です。漬物を細かく切って、塩抜きし、圧搾して繊維だけにして、調味液で煮ます。この奇妙な製法は、漬物を缶詰化する試行錯誤の末に生まれました。"

    2018/07/05 リンク

    その他
    gryphon
    gryphon https://togetter.com/li/1232102の続編。冒頭リンクでつながっています。/そしてこの後も続くようです。だから個々のまとめもいいけど、近代食文化研究会 @ksk18681912 のフォローをそもそもお薦めします。

    2018/05/31 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    白米の友・日本漬物史。その光と影(近代食文化研究会)/そして「福神漬」とは何か?

    【戦前までご飯は大盛りでべるのが普通だった - Togetter https://togetter.com/li/1232102 】という...

    ブックマークしたユーザー

    • akakiTysqe2022/03/18 akakiTysqe
    • nukosan5552019/07/07 nukosan555
    • steam492019/07/07 steam49
    • gabill2019/07/07 gabill
    • quick_past2019/02/25 quick_past
    • koma_g2019/01/18 koma_g
    • makina702018/09/10 makina70
    • cinefuk2018/07/05 cinefuk
    • t_thor2018/06/01 t_thor
    • gryphon2018/05/31 gryphon
    • notio2018/05/31 notio
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事