記事へのコメント55

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    c_shiika
    c_shiika シングルとアルバムみたいな。mp3で売ってくれって気持ちになるよね。

    2018/08/16 リンク

    その他
    Flymetothemoon
    Flymetothemoon 文庫(というかペーパーバック)は廉価版として生まれたので、文庫は廉価版だよ。

    2018/08/16 リンク

    その他
    naglfar
    naglfar 作家へ直接言うのは感心しないが、お互いに「理解しますが受け容れられません」案件だと思った。

    2018/08/16 リンク

    その他
    sds-page
    sds-page 読まずにインテリアとして飾るならいいけど本をたくさん読む人ほど省スペース化のニーズは高いというジレンマ

    2018/08/16 リンク

    その他
    tohima
    tohima 市場のニーズを直接伝えられているのに無視する理由の説明がまったくわからない

    2018/08/15 リンク

    その他
    nisisinjuku
    nisisinjuku 過去の成功体験=ハードを飾り立て暴利を貪るかたちに業界が慣れて離れられないのですね。20年前に学生してた頃文庫本は既に主流だったかと。電書も出てきたが停滞。世の中の価値基準に順応できてない気がします。

    2018/08/15 リンク

    その他
    MIZ
    MIZ 電子書籍にはかなり期待してたのだけど、結局売上冊数は印刷本の二十分の一程度だった。自分が思ってるほど普及していなかったようだ。

    2018/08/15 リンク

    その他
    honeybe
    honeybe 最近はよほど読みたい物でない限り「文庫化してkindle化するまで買わない」ことが多い。 / 文庫化しても単行本版しかkindle化されてないことも有りぐぬぬってなる。

    2018/08/15 リンク

    その他
    FTTH
    FTTH “東野圭吾さんに「最初はいい作品をたくさん書きなさい。そうすれば3年後にはそれが文庫になって、生活が楽になるから」と言われ”これ、「東野圭吾が云われた」話じゃん。知の連鎖を見てしまったw

    2018/08/15 リンク

    その他
    tailtame
    tailtame 文庫が一番読みやすいよなぁ。ハードカバーのコレクターアイテム感。昔一番買ってたラノベの文庫サイズはよかった。1700円とか小説本の電子はきつい(`ω´)

    2018/08/15 リンク

    その他
    houyhnhm
    houyhnhm 金額の問題よりも、大きさの問題がつらい。読む場所もなー。電車で読む人が多いだろ。

    2018/08/15 リンク

    その他
    kaitoster
    kaitoster 日本の住宅事情で単行本を発行し続けるのは異常なのでは・・・。

    2018/08/15 リンク

    その他
    jaguarsan
    jaguarsan 文庫で顧客広げて、ヒットしたらプレミアム版出すマンガの方が合理的に見える。なんだかんだでお高くとまってるんだろうな

    2018/08/15 リンク

    その他
    otchy210
    otchy210 情報を買うんだから、媒体なんて何でも良いんじゃないの?(Kindle 脳) そもそも値段が理由じゃなく、でかい本が邪魔って理由で文庫買う人もいそうだけど。

    2018/08/15 リンク

    その他
    SndOp
    SndOp 出版社への義理

    2018/08/15 リンク

    その他
    bigburn
    bigburn そもそも「文庫落ちしたら買います」と作者に言いに来る読者がおかしい

    2018/08/15 リンク

    その他
    y-wood
    y-wood 持ち運ぶので文庫しか買わない。最近みたいな語り口だけど少なくとも30年前からそうだよ。

    2018/08/15 リンク

    その他
    uporeke
    uporeke どの層が単行本を買ってどの層が買ってないかも追いかけられない業界。基本博打なのでハイリスクハイリターンを狙ってる

    2018/08/15 リンク

    その他
    vndn
    vndn 『「生命ある不朽の書を少数者の書斎と研究室とより解放して街頭にくまなく立たしめ民衆に伍せしめる」』そういえば自宅に書斎はないし研究者でもない。明らかに文庫を買う民衆の側だな、俺は。

    2018/08/15 リンク

    その他
    shoot_c_na
    shoot_c_na 文庫本は廉価版ってのは、経年で紙が茶色くなる具合の違いからも想像がつく。所蔵のための単行本、読み捨ての文庫本

    2018/08/15 リンク

    その他
    razik
    razik 単行本と同じ値段でいいから文庫を同時発売してほしい。

    2018/08/15 リンク

    その他
    cl-gaku
    cl-gaku 場所とるし外で読みづらいし理念はわかるけど財布の紐は緩まん/文庫が廉価版だという考えができないんだよな。文庫はただのフォーマット

    2018/08/15 リンク

    その他
    minoton
    minoton 古書価格が実質的価値に近いと考えると、文庫の方が単行本より高いのは、発行が新しいとはいえ、けっこう見かけるもんなあ

    2018/08/15 リンク

    その他
    FlowerLounge
    FlowerLounge 「文庫落ち」って言い方する人きらい

    2018/08/15 リンク

    その他
    d0i
    d0i 売れたら文庫と電子書籍(編集付き)、売れなかったらKDPでいいんやで/書く人が「単行本という形が好き」というのであれば何も言うことはない

    2018/08/15 リンク

    その他
    thesmophoros
    thesmophoros というか、作者本人に向かって「廉価版出たら買うわ〜」って言うのは単に失礼だよ

    2018/08/15 リンク

    その他
    ueshin
    ueshin 文庫本が出るまで待つという話。そうそう三年か一年後には文庫になるから、単行本で買う意味を見いだせなかった。でも単行本の利益は大きいんだろうね。

    2018/08/15 リンク

    その他
    ultimate-ez
    ultimate-ez 駄本をはじく意味でも“文庫を待つ”は間違ってないって話になるね。。。

    2018/08/15 リンク

    その他
    gcyn
    gcyn 文庫版しか買わない人の気持ちって、本当に単行本で買えないとかじゃなくて「文庫になるまで待ったんだからこれは買って良い」みたいな、自分にとっての言い訳の成立というか、手続きだったりすることもありそ。

    2018/08/15 リンク

    その他
    mory2080
    mory2080 ブックオフで単行本と文庫本、同一価格で売られてたら文庫本の方を買う。残念だけど装丁に価値を見出す時代じゃなくなった。

    2018/08/15 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    太田忠司さんが語る「小説家が単行本に挑戦する理由」

    太田忠司 @tadashi_ohta 新刊が出たよ、という話をすると「読みたいけど文庫になるのを待ちます」とコメ...

    ブックマークしたユーザー

    • TERIAf12018/08/17 TERIAf1
    • d-stand2018/08/17 d-stand
    • c_shiika2018/08/16 c_shiika
    • Flymetothemoon2018/08/16 Flymetothemoon
    • naglfar2018/08/16 naglfar
    • sds-page2018/08/16 sds-page
    • sawarabi01302018/08/15 sawarabi0130
    • tohima2018/08/15 tohima
    • nisisinjuku2018/08/15 nisisinjuku
    • MIZ2018/08/15 MIZ
    • sakisakagauri2018/08/15 sakisakagauri
    • honeybe2018/08/15 honeybe
    • FTTH2018/08/15 FTTH
    • tailtame2018/08/15 tailtame
    • houyhnhm2018/08/15 houyhnhm
    • kaitoster2018/08/15 kaitoster
    • jaguarsan2018/08/15 jaguarsan
    • kim-peace2018/08/15 kim-peace
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事