記事へのコメント60

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    an-hima
    an-hima 自由行動のスケジュールを自分らで立てるくらいのことは昔から結構やっとるとこあったとは思うしそれはいいとは思うけどここまで突き詰めてやるのがいいのかはよくわからんわ

    2018/12/05 リンク

    その他
    kana0355
    kana0355 「社会で役に立つ」ではなくて「(会社で上の)役に立つ」の間違いなので,気をつけた方が良い.

    2018/12/03 リンク

    その他
    teruyastar
    teruyastar プレゼンは問題点を深掘りして人にわかりやすく伝えるコミュニケーション技術なんでいろんな基礎詰まってると思う。

    2018/12/03 リンク

    その他
    rizenback000
    rizenback000 修学旅行で修学するつもりかよ

    2018/12/03 リンク

    その他
    kamezo
    kamezo 10年ほど前の東京の田舎の公立中学でも、ここまでではないが部分的に似たような取り組みはあったので、きっと日本中の中学で似たようなことをやってると思うよ。

    2018/12/03 リンク

    その他
    ttpooh
    ttpooh 修学旅行に限らず、代わり映えのしない、そもそもなんで存在してるのか分からないようなイベントで少しでも生徒自身に考えさせる機会を作る、と言うのはどこであってもできるし意義のあることだと思う。

    2018/12/02 リンク

    その他
    techboon
    techboon “「書店で手に取ってもらいやすいタイトルの付け方」まで教わる” こういうので似たり寄ったりのごっこ遊びで終わりそう

    2018/12/02 リンク

    その他
    chihiyo
    chihiyo 面白いと思う

    2018/12/02 リンク

    その他
    K-point
    K-point 優秀な社畜のように語られているのがアレだけど、金持ち校の優秀な学生での事例が蓄積すれば一般校でもそのままとはいかなくても似たことができるようになるのでは。はてなーのやっかみが強すぎ

    2018/12/02 リンク

    その他
    RIP-1202
    RIP-1202 こういう子らに目をつけられると、子供の意欲のためとかってなんかわからんけどタダ働きさせられるんよね。迷惑。

    2018/12/02 リンク

    その他
    mutinomuti
    mutinomuti 学を修めず(´・_・`)

    2018/12/02 リンク

    その他
    shimokiyo
    shimokiyo 麹町は東京でもトップクラスの超金持ちエリアだからできることで、普通の学校ではマネできないな。とはいえ、エリートのための教育としては良さそうので地方の進学校なら参考になるかもしれんな。

    2018/12/02 リンク

    その他
    tomoya_edw
    tomoya_edw 面白い。ただ、そんな時間があるのかな?と思う。授業時間や学習時間足りてるとは聞かないが。

    2018/12/02 リンク

    その他
    bohemian916
    bohemian916 麹町中の横を通って通勤してたけど、こういう記事が出るたびに「すごい中学校だったのか」となるわ

    2018/12/02 リンク

    その他
    hanagesan
    hanagesan はてブ民は、アメリカの中学生がやると自主性を育む教育ですばらしい一方でクソジャップはって言うし、日本の中学生がやるとサラリーマンの真似事かよだからクソジャップはって言う民族なので仕方ない

    2018/12/02 リンク

    その他
    BigHopeClasic
    BigHopeClasic なんでお前ら麹町にこんなに冷たいのかな。という俺も地方国立大付属中出身だから割とこれに近い側にいたのは確かだけど。やったことも結構似てる。

    2018/12/02 リンク

    その他
    hiro_curry
    hiro_curry プレゼンのクオリティで判断が揺れるような大人にはなりたくないね。

    2018/12/02 リンク

    その他
    songe
    songe 麹町中を公立と呼ぶのやめろよもう

    2018/12/02 リンク

    その他
    areyoukicking
    areyoukicking 頭のいい中学の学生>アホの大人 なのは当たり前やん

    2018/12/02 リンク

    その他
    Layla00
    Layla00 自律的・自主的に企画というけど、大人や企業が喜ぶもの、彼らの考えるものを子供が上手く汲み取っているだけにしか見えない。自分の頭で考えているように見せて、大人が決めた答えに向かわせているだけなのでは。

    2018/12/02 リンク

    その他
    sekreto
    sekreto 職場だけが麹町のおいら

    2018/12/02 リンク

    その他
    htnmiki
    htnmiki アラフォーのおっさんだけど彼らを上司にしたい

    2018/12/02 リンク

    その他
    Hagalaz
    Hagalaz へーいいアイデア

    2018/12/02 リンク

    その他
    iiko_1115
    iiko_1115 ところで美術品は一人で見たい派なので修学旅行禁止するプレゼン書いてはいけないんですかね?

    2018/12/02 リンク

    その他
    corydalis
    corydalis 安直にTDLやUSJに修学旅行という糞よりはマシだが、そもそも修学旅行は人が土地に縛り付けられてた頃の名残(要するに娯楽の提供&見聞を広めるための公的お伊勢参り)なので廃止すべき。学校教育でやるべきことではない。

    2018/12/02 リンク

    その他
    otihateten3510
    otihateten3510 多分意見がすれ違ってお互い気まずくなってトラウマになる子もいると思う。いい経験だな。

    2018/12/02 リンク

    その他
    yoko_kitchen
    yoko_kitchen 小学生の頃からレモネード売って経済やビジネス感覚を身につけるアメリカの話は絶賛するくせに、日本の高校生が企画・プレゼンやったらサラリーマンの真似事と叩くはてなー。

    2018/12/02 リンク

    その他
    mcgomez
    mcgomez "東大寺南大門の金剛力士像を「筋肉むきむきのボディービルダー体型」と紹介し、細身の興福寺国宝館の金剛力士像は「ダンサー体型」と表現"プレゼンがあるからこそいろいろなネタを敏感に仕入れようとした"

    2018/12/02 リンク

    その他
    blueboy
    blueboy お仕着せでない、自主的な修学旅行の例。 → http://j.mp/2Pgccdw  類例はたくさんあるわけ。

    2018/12/02 リンク

    その他
    rci
    rci これを真似するところが増えると、生徒が「話を聞きに行く」先の担当者が死ぬので、ほどほどにしておいてほしい。悪気はなくても子供なのでトラブル起こしやすくて、巻き込まれるんだわ

    2018/12/02 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    修学旅行を変えたら、大人顔負けの「企画とプレゼン」が生まれた - Togetter

    麹町中学校の修学旅行は、生徒自らの企画、提案に基づいた独自の旅行プランに基づいて行われる。社会で...

    ブックマークしたユーザー

    • techtech05212024/02/23 techtech0521
    • yukakonoblog2018/12/06 yukakonoblog
    • hide_nico2018/12/06 hide_nico
    • maidcure2018/12/05 maidcure
    • an-hima2018/12/05 an-hima
    • cubed-l2018/12/04 cubed-l
    • kana03552018/12/03 kana0355
    • teruyastar2018/12/03 teruyastar
    • tetsu232018/12/03 tetsu23
    • TakayukiN6272018/12/03 TakayukiN627
    • gggsck2018/12/03 gggsck
    • Sassa_r2018/12/03 Sassa_r
    • seo-sem-hp2018/12/03 seo-sem-hp
    • bullshit_deep2018/12/03 bullshit_deep
    • rizenback0002018/12/03 rizenback000
    • kamezo2018/12/03 kamezo
    • boku-shevchenko2018/12/03 boku-shevchenko
    • eik2018/12/03 eik
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事